半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社メイテック

【横浜市】半導体検査装置の機構設計業務 ※充実の福利厚生・研修制度/東証プライム上場企業

  • 検査・計測装置生産技術エンジニア
  • 神奈川県
  • 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年08月27日

求人AIによる要約

半導体検査装置の機構設計業務に挑戦しませんか?構想設計から詳細設計まで幅広い業務を通じて、急成長を続ける半導体業界での専門知識を深められます。東証プライム上場企業で、充実した研修制度と安定したキャリアパスがあり、業界のトップクラスの平均年収600万円以上。長期にわたって活躍できるサポート体制が整っており、一生エンジニアとしてプロを目指す方に最適な環境です。

【おすすめポイント】
・業界トップクラスの平均年収600万円以上
・充実した研修制度でスキルアップを支援
・多様な顧客に信頼される中で成長する機会が豊富

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

検査・計測装置

生産技術エンジニア

【横浜市】半導体検査装置の機構設計業務 ※充実の福利厚生・研修制度/東証プライム上場企業

【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】
~転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万円越え/東証プライム市場上場の業界圧倒的No.1/平均技術料金5,324円(業界平均3,700円)/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/平均残業17時間/生涯プロエンジニア~

■職務内容:
半導体検査装置の試作ユニット(光源部・検査部・搬送部)の機械設計業務。構想設計から詳細設計、実装・評価まで幅広く業務に参加していただきます。
※チーム構成:1名

■業務の魅力:
本業務を通じて今後トレンドとなる半導体製造・検査装置における知見を深めることが出来、更なるキャリアアップに繋がる可能性を見込めます。

■顧客例:主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略)

■生涯プロエンジニアとして:
・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことができる環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に付けることが可能な制度等を幅広く整えています。
・業界NO1.として多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん中には外注選定を任されているエンジニアもいます。
・1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。

■充実の研修体制:「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に付けることができ、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境です。

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
機械設計経験、3DCADでのモデリング経験
■歓迎条件:
機構設計経験、半導体業界の経験

<勤務地詳細>
配属先
住所:神奈川県横浜市
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所

<勤務地補足>
神奈川県横浜市の顧客先での常駐勤務となります。

<転勤>
当面なし
ご本人のキャリアアップを第一に考え、希望勤務地を充分に考慮し決定します。


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>

<予定年収>
560万円~800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):292,100円~397,900円
その他固定手当/月:1,500円

<月給>
293,600円~399,400円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※能力・経験・年齢等を配慮の上、当社規定により決定します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

夏期休暇、年末年始休暇、ゴールデンウィーク、有給休暇(半休制度あり※エンジニアの平均有給取得日数14日/年)、積立休暇、慶弔休暇、育児・介護休業、リフレッシュ休暇

通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:子ども手当:子1人13,300円
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:福利厚生その他欄参照
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:退職金・退職年金制度

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
【全国4ヶ所の研修施設にて実施(年間投資13億円)】
アドバンス研修(CATIA、Pro/E、I-DEASなどの先端技術)、公的資格取得支援(技術士、技能検定などの公的資格取得の支援)、通信教育等

<その他補足>
地域手当、単身赴任手当(有配偶者月8万円、無配偶者月4万円)、帰省手当、転勤一時金、社宅制度、住宅利子補給制度、社員持株(メイテック株)制度、互助会制度、財形貯蓄奨励金制度、慶弔見舞金制度、退職金・退職年金制度、ベネフィット・ステーション、メイサービスによる法人提携特典等(割引や優待等)

COMPANY

会社名:株式会社メイテック
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH