【和歌山/下津】<発注側>化学プラントの設備管理(管理職候補)◇年収1000万~◇東証プライム上場
- 生産技術エンジニア生産管理・物流設備エンジニア
- 和歌山県
- 年収1000万円以上
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月27日
求人AIによる要約
潤滑油製造工場の設備管理(管理職候補)として、設備保全の計画立案や工事管理をリードするポジションです。高年収1000万以上、フレックスタイム制度、そしてUIターン歓迎の待遇があります。責任ある役割を通じて、工場全体の業務理解を深め、将来的には統括ポジションへのキャリアアップも目指せます。安定供給を重視する企業で、魅力的な挑戦をお探しの方に最適です。
【おすすめポイント】
・年収1000万以上の高待遇
・UIターン歓迎で引っ越し手当あり
・キャリアパスとして工場統括ポジションが目指せる
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
生産技術エンジニア
生産管理・物流
設備エンジニア
【和歌山/下津】<発注側>化学プラントの設備管理(管理職候補)◇年収1000万~◇東証プライム上場
【UIターン歓迎!引っ越し手当補助あり(規定有)/経験を積んで工場全体の統括ポジションも目指せる/残業20h程度/東証プライム上場・コスモエネルギーGの潤滑油の専業会社】
■職務内容:
潤滑油を製造する工場設備に関する、設備保全の計画立案や工事管理にて、チームをリードいただく役割をお任せします。
<具体的な業務内容>
・保全計画の立案と実行管理
・増改築工事の仕様書作成と確認
・工事見積の取得と見積内容の精査
・行政への届出書類の作成と届出
・現場工事管理
・工事発注先との調整、工事の検収
・経理処理(資産管理)
・その他設備管理に付随する業務
★潤滑油製品の製造設備、充填機器等の計画保全管理を通して、不具合を未然に防止し、お客様に高品質の製品を安定提供することを目指します。
■キャリアパス:
設備保全管理業務を基盤として工場全般の操業に関わる知見を深めていただきたいと考えております。ご本人が希望される際には、工場全体を統括するポジションをお任せする可能性もございます。
■働き方:
残業時間:月20時間程度(時期や状況によって変動がございます)
フレックスタイム制度:利用可
出張(国内):適宜業務内容によるがほとんどなし
■配属部署:
コスモ石油ルブリカンツ(株)需給製造部統括グループ
※コスモ石油(株)での採用後、コスモ石油ルブリカンツ(株)へ出向となります。
└需給製造部は、自社工場統括業務、生産財の調達、生産計画、物流統括に取り組んでいます。
<配属グループミッション>
・お客様への信頼とニーズに応える安全操業および安定供給
・工場操業に関わる全ての方との調和と共生
■コスモ石油ルブリカンツ(株)について:
1998年、コスモ石油(株)の潤滑油部門、(株)コスモペトロテック、および(株)コスモ総合研究所の潤滑油研究部門を統合し、コスモグループの潤滑油の専業会社としてコスモ石油ルブリカンツ(株)を発足しました。
エンジンオイル、潤滑油(車両用・農機用・船舶用・一般工業用)、半導体製造などで使われる放熱剤など商品展開しております。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須要件:《業種未経験歓迎》
・以下の業務経験
ー メーカー等で設備・工事管理
ー 設備の新設、修理等に関する行政への届出対応
・マネジメント経験(部下複数名のマネジメント)
■歓迎条件:
〇以下に関わる知見をお持ちの方
┗鉄工工事
┗電気設備管理
コスモ石油ルブリカンツ(株)下津工場
住所:和歌山県海南市下津町下津27-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
■出向先事業:
・潤滑油およびグリース類の研究開発・製造・販売
・石油関連商品の販売
・石油類の分析試験
<転勤>
当面なし
将来的に転居を伴う異動が発生する可能性があり
<オンライン面接>
可
1,000万円~1,300万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):530,000円~680,000円
<月給>
530,000円~680,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験を考慮し決定します。
■昇給:年1回
・評価に応ずる
■賞与:年2回
・支給額は業績・評価に応ずる
・初年度は賞与算定期間の在籍率に応ずる
■諸手当(各社共通)
時間外手当、通勤手当等
※時間外手当は非管理職のみ
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:00
<その他就業時間補足>
■残業時間:月20時間程度(時期や状況によって変動がございます)
年間有給休暇11日~21日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日
■休日:毎週土曜・日曜、祝日、メーデー、年末年始、創立記念日
■有給休暇:所定労働日数の80%以上を出勤した場合、毎年4月1日に21日付与
※初年度は入社月に応じた日数を入社日に付与
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■OJT、OFF-JT
■教育制度
■資格補助
<その他補足>
■財形貯蓄制度
■慶弔見舞金制度
■育児休職制度
■介護休職制度他
■リフレッシュ休暇、特別休暇等その他休暇制度あり
◆女性や子育て世代も働きやすい環境/制度が整っています◆
◆「なでしこ銘柄」に選定◆
・3歳年度末まで取得可能な育児休職制度
・保活コンシェルジュサービスの導入
・ベビーシッタークーポン補助、育児施設(保育所、託児所、ベビーシッター)等の利用補助
・男性の育児参画を促進するための「出産休暇(有給の特別休暇)」や「育児休職の一部有給化」の制度化
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。