【熊本】転職回数多めの方も歓迎!機械設計技術職(ME)~賞与6か月程度/休日126日(土日祝)
- CAD/EDAエンジニア製品評価エンジニア設備エンジニア
- 熊本県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月27日
求人AIによる要約
機械設計技術職にて、機構や筐体、構造設計を担当し、実験や評価、解析にも携わるチャンスがあります。転職回数が多い方も歓迎。多様な研修プログラムにより、LSIバックエンドからの転職希望者にも対応。技術力を高める環境が整っており、離職率も低く、長期的にキャリアを築くことが可能です。多くの30代以上のエンジニアが活躍する職場で、社員の生活を考えたサポート体制が魅力です。
【おすすめポイント】
・多様な研修プログラムでスキル向上可能
・転職回数多めの方も歓迎
・低い離職率で長期的なキャリア構築を支援
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
製品評価エンジニア
設備エンジニア
【熊本】転職回数多めの方も歓迎!機械設計技術職(ME)~賞与6か月程度/休日126日(土日祝)
■概要:
就業先の企業にて、機構/筐体/構造設計、及び設計周辺の実験/評価/解析業務、また装置、製品の組付/据付/保守メンテナンス等をご担当頂きます。ご経験、スキルに応じて派遣先をアサインさせて頂きます。
■配属に関して:
実務経験をお持ちの場合、配属エリアに関しては最大限考慮・配慮させて頂きます。
<案件例>
・自動車:現行車不具合対応、評価業務
・半導体製造装置:半導体製造装置の設計業務
・精密機器:セキュリティ監視カメラの構造設計
・自動車:エンジン評価業務
・自動車部品:自動車樹脂部品の設計業務
■魅力:
・技術力研修/カスタイマイズ研修/アドバンス研修/ハイエンド研修と様々な研修を実施し、市場から求められるスキル構築を行います。例えば、市場ではLSIバックエンドの方は転職が非常に困難ですが、同社では研修を実施し他の業務に従事頂くなどを行っております。社員の生活/人生を考えた対応をする企業です。
・製品の入替わりが激しい為に求められるスキルが変わりますが、社内の技術マップにて何が不足しているかを把握する事が出来る為、今何を行うべきかの明確化が可能であり、それをサポートする研修体制もございます。
・30代以上が50%以上、離職率7.4%(メーカー平均約12%)、10年以上在籍者619名と長期的に就業頂ける環境です。これは、上記一例の対応、視野広くエンジニアとして成長する事、時代に即した持つべき技術スキルの明示と習得、成果に対する評価等を適切に行っている為です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須経験:
下記、いずれかの知見をお持ちの方
・2年生専門卒以上の方で、機械/電気系のバックグラウンドをお持ちの方
・設計開発補助業務以上のご経験者
(評価・試験、その他設計開発補助業務、周辺業務経験者)
就業先により異なります(住所は熊本営業所)
住所:熊本県熊本市中央区桜町1番20号 西嶋三井ビルディング11階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
プロジェクトによって全国転勤あり。転勤に伴う諸経費から社宅借り上げまで全面サポート。
378万円~565万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):182,500円~266,200円
その他固定手当/月:14,300円~68,430円
<月給>
196,800円~334,630円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※残業手当30H分を含む。
※住宅手当が入っている為変動する場合があります。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※平均残業時間30時間
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、ゴールデンウィーク、有給休暇(半休制度あり)※エンジニアの平均有給取得日数14日/年、積立休暇、慶弔休暇、育児・介護休業
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:規定により月4,400円~1万6,300円支給
寮社宅:会社都合による転居を伴った際に支給。
社会保険:健康保険:メイテック健康保険組合
退職金制度:前払い・確定拠出年金選択
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
同社独自の教育/研修カリキュラムを作成、最新の器材/ソフトウエアを活用し、有能なエンジニア育成に取り組んでいます。
<その他補足>
社員旅行、各種レクリェーション、JTB福利厚生サービス「えらべる倶楽部」会員
社員持株(メイテック株)制度、互助親睦会制度、財形貯蓄奨励金制度、慶弔見舞金制度、退職金制度(前払い・確定拠出年金選択)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。