半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社マイスターエンジニアリング

【岩手/北上市】半導体関係装置のフィールドエンジニア◆第二新卒歓迎/資格取得サポートあり/研修制度◎

  • フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)生産技術エンジニア設備エンジニア
  • 岩手県
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年08月27日

求人AIによる要約

半導体製造装置のフィールドエンジニアとしてのキャリアをスタートしませんか?主な業務は、米国からの装置をチームで立ち上げ、保守・トラブルシューティングを行い、生産性の向上に貢献することです。出張があり、実践的な経験を積む研修制度も充実。業界の急成長を背景に、技術力を磨きながら安定した企業基盤のもとで長く働けます。資格取得サポートもあり、第二新卒者も大歓迎です。新たな挑戦に最適な職場環境です!

【おすすめポイント】
・第二新卒歓迎、資格取得サポートあり
・年間の出張頻度は少なく、安心して働ける
・安定した経営基盤と充実した研修体制

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)

生産技術エンジニア

設備エンジニア

【岩手/北上市】半導体関係装置のフィールドエンジニア◆第二新卒歓迎/資格取得サポートあり/研修制度◎

【保守経験をお持ちの方/市場急拡大中の半導体製造装置の技術を身に着ける/平均残業月20~30時間】
半導体製造装置のフィールドエンジニア業務をお任せします。
《詳細》
・製品の立上げ業務
・保守メンテナンス業務
・トラブルシューティング
・生産性の改善業務
《業務の流れ》
・米国から送られてくる装置を工場内にて3~5名のチームで1~2カ月かけてセッティング
・基本性能の評価テストを実施し、本稼働までフォロー
・装置のトラブル・不具合発生時には、問題点を検証し課題解決への改善策を提案

出張   :有
出張エリア:国内全国の半導体製造工場
出張頻度 :0-2回/年間
出張期間 :1~3か月程度

《研修体制》
入社時に出張を伴うしっかりとした研修に参加いただく可能性があります。
期間:3か月程度(1か月単位×3回等分割の場合有)
場所:配属先メーカーの四日市事業所

■企業の魅力:
(1)安定した経営基盤…創業50年超で安定した基盤を持っております。
(2)ワンストップエンジニアリングサービス:設計から制作、据付、メンテナンスまでトータルサポートを実施。ハイクオリティ、ローコストな生産設備の提案・納入を実現しています。当社では、部品一つの制作からシステム制作まで、自社・他社製品問わずカスタマイズ設計できるため、幅広い顧客より高評価を得ています。

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
【必要条件】
何らかの技術系経験をお持ちの方
製造オペレーターや整備士の方も歓迎!
【歓迎条件】
半導体業界やクリーンルームでの業務経験

<勤務地詳細>
顧客先(岩手県北上市)
住所:岩手県北上市
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所

<勤務地補足>
■JR東北本線北上駅 徒歩1分

<転勤>
当面なし
基本的にはひとつの職場で勤務いただく為、転勤は当面ございません。

<オンライン面接>

<予定年収>
400万円~500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円~300,000円

<月給>
220,000円~300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は能力・経験を考慮し決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績3ヶ月分

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<勤務時間>
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■平均残業時間:月20~30時間

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

GW・夏季・年末年始、有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日※入社時期により変動あり)等
※社内カレンダーあり

通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額負担(当社規定あり)
家族手当:子供手当:1人目1万5千円/月、2人目5千円/月
住宅手当:転居を伴う配属の場合社内規定に準ずる
寮社宅:転居を伴う配属の場合社内規定に準ずる
社会保険:補足事項なし
退職金制度:正社員で勤続3年以上の場合に適用

<定年>
60歳
定年後の再雇用制度あり(65歳まで)

<育休取得実績>
有(育休後復帰率85%)

<教育制度・資格補助補足>
■研修制度(技術研修、現場研修など)
■各種表彰制度
■通信教育補助制度(講座終了証を得れば60%~100%を会社が費用負担)
■資格取得奨励金制度(最高10万円/件)

<その他補足>
■慶弔金制度
■財形貯蓄制度
■転居時引越費用負担
■提携保養所
■寮・社宅制度
【独身者】
・~28歳:自己負担2万円/月
・29~31歳:35歳年度末まで3万円5千円/月の手当補助(年数毎に減額)
・32歳~:入社より3年間 家賃の50~20%補助(年数毎に減額)
【同居家族ありの方】
・単身赴任:自己負担1万2千円/月
・家族帯同社宅:家賃+共益費の50%補助(適用年数規定あり)
■子供手当:健康保険で扶養される満18歳までの2名迄
■伊藤忠連合健康保険組合加入

COMPANY

会社名:株式会社マイスターエンジニアリング
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH