半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

ナガセケムテックス株式会社

【兵庫/たつの】微生物資材の量産化/生産技術 ※賞与6カ月実績/上場G化学メーカー

  • プロセス技術研究者化学材料生産技術エンジニア
  • 兵庫県
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年08月27日

求人AIによる要約

微生物資材の量産化を担う生産技術者を募集!上場の化学メーカーで、菌根菌の技術開発を経ての増員です。業務は微生物の資材化から製品化、製造過程の監視・保全、さらには梱包・出荷作業まで多岐にわたります。少人数ながらもチームで分担し、2-3年をかけてOJTで丁寧にサポート。技術と経験を生かした一貫体制を持つ当社で、あなたのキャリアを築いてみませんか?

【おすすめポイント】
・賞与6カ月実績の安定した経営基盤
・ニッチな領域での専門性を生かせる場所
・OJT研修で着実に成長できるサポート体制

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

プロセス技術研究者

化学材料

生産技術エンジニア

【兵庫/たつの】微生物資材の量産化/生産技術 ※賞与6カ月実績/上場G化学メーカー

■採用背景:
菌根菌資材の技術開発stageを終え、量産化進めるための増員。初期立ち上げのため、生産技術の観点も併せ持った人材をお待ちしております。

■業務内容:
・微生物の資材化から製品化までのプロセス開発、装置選定
・微生物資材の製造(機械の監視、機械の操作、機械の保全)
・微生物資材の梱包・出荷作業
・上記の業務の立案と実行

■組織構成:
計8名(30代前半~40代)

【入社後について】
基本的にOJT研修となります。ご経験にもよりますが、独り立ちまでに2-3年かけて丁寧に業務を覚えていただきます。

【業務分担】
開発担当者は4つのチームに分かれ、お客様、エリア、用途によって担当が分かれています。案件は営業から直接担当者に依頼があり、担当者が決まります。ただし、すべての案件を部で管理しており、チームや担当者で業務負荷が偏らないよう、管理しています。

【当社について】
当社は商社である長瀬産業を中心としたNAGASEグループにおいて、研究開発、製造・加工機能を担っている会社です。研究開発から試作・量産・品質管理にいたる一貫体制を持っているため、分子設計から量産移管まですべて当社で行っております。2001年、長瀬産業グループの主要な化学製造会社である4社を統合し新生『ナガセケムテックス』が誕生。統合により、各社が70年積み重ねた技術と経験がシナジーを生み、ニッチな領域にも強みを持っています。

【事業内容】
・機能樹脂事業 重電・弱電気用絶縁材料をはじめ、半導体封止用材料、光化学部品用接着剤などを各産業分野に提供
・精密加工材料事業 半導体デバイスやフラットパネルディスプレイなどエレクトロニクス製品の製造に使用される薬品開発・製造
・機能化学品事業 有機合成を基に特殊なエポキシ化合物、UV硬化型樹脂、導電塗料など低分子から高分子化合物まで豊富な製品を展開

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・生産技術の経験をお持ちの方(機械操作)
例)化学、食品、化粧品の業界

■歓迎条件:
・農業用資材(肥料、微生物資材)の開発に従事したことがある経験者
資格:フォークリフト、特殊大型車両(トラクター)

<勤務地詳細>
播磨事業所
住所:兵庫県たつの市龍野町中井236
勤務地最寄駅:JR姫新線/本竜野駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙

<転勤>
当面なし
JR本竜野駅より車で5分です。


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>

<予定年収>
470万円~850万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円~430,000円

<月給>
260,000円~430,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※これまでの経験・スキルにより決定いたします。
賞与:6ヶ月(過去3年平均)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
<その他就業時間補足>
■残業平均14時間/月

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

完全週休2日制、年末年始、その他会社の指定する日 年間休日122日。年次有給休暇、特別休暇(慶弔)他、ノー残業デイ、ライフサポート休暇

通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:借り上げ社宅有※自己負担は家賃の15%(規定有)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
・階層別研修 : 統括者研修、リーダーシップ研修
・開発者教育プログラム : 統計手法、実験計画法、要素技術など
・選択型研修 : コミュニケーション研修、ライフプランセミナーなど

<その他補足>
出産・育児支援制度
資格取得支援制度
研修支援制度
従業員専用駐車場あり

【自己啓発支援制度】
・自己啓発研修講座(E-ラーニング、通信講座) : 対象期間中に合格終了した受講料の会社補助が受けられます。
・公的資格取得奨励金制度 : 会社規定で定める資格を取得された場合、奨励金を支給させていただきます。
・TOEIC(R)テスト受験費用の会社負担(1人あたり年1回まで)

COMPANY

会社名:ナガセケムテックス株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH