【埼玉/東松山】機械設計~最短面接1回/転勤無/夜勤無/大手自動車メーカーと取引有~
- 検査・計測装置生産技術エンジニア設備エンジニア
- 埼玉県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月27日
求人AIによる要約
創業40年以上の実績を持つ産業用装置メーカーで、機械設計のプロフェッショナルを募集しています。自動車や半導体業界向けのフルオーダーメイド装置の設計に専念し、最先端の自動制御技術に触れながらスキルアップができる環境です。転勤や夜勤はなく、チームでの協力を重視した社風が魅力。多様な業務の中で、1案件に複数名で参画し、設計段階から納品まで幅広く経験可能です。
【おすすめポイント】
・大手企業との取引が豊富で安定した業務環境
・転勤・夜勤なしでプライベートも充実
・チームワークを重視した協力的な職場雰囲気
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
検査・計測装置
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【埼玉/東松山】機械設計~最短面接1回/転勤無/夜勤無/大手自動車メーカーと取引有~
【創業40年以上の産業用装置メーカー/大手企業との取引多数/マイカー通勤可能/中途入社多数】
■業務内容:
自動車大手、半導体大手から各工場に納入する産業用装置の仕様検討~設計をご担当いただきます。
■詳細業務:
顧客の仕様に合わせた製造コスト、サイズ、機能といったスペックを満たす設計を行っていただきます。
最近ではロボットやレーザーを使った最先端の自動制御装置の案件が増えています。
※案件例:自動車部品加工機/自動車組立ライン設備/半導体洗浄装置・検査装置/精密寸法測定装置/プロセス制御設備など
■ポジションの魅力:
当社は、食品メーカーや自動車部品メーカーなど多くの業界から依頼を受けてきました。フルオーダーメイドで機械・電気設計を手掛けています。そんな当社は、1案件に複数人が参画するのがスタイル。1人1案件ではなく、スキルレベルに合わせて設計から納品までのフェーズを1つずつ経験できます。
■使用CAD:Creo
■対応機器
・空圧機器
・LMガイド
・センサー
・汎用モータ
・モーションコントローラ
・サーボモーター
・ロボット
■組織構成:
機械設計課には、50代1名、40代1名、30代2名、20代2名が在籍しております。
各々の業務領域こそ違えど「チームで良いモノづくり」をするというミッションは同じです。同じオフィスで切磋琢磨しながら活動しています。
■当社の特徴
創業40年以上の経験と実績でお客様の現場の悩みにお応えします。
機械設計、電気設計、工事、プログラム(PC/PLC)、立上げまで一環して社内で行う体制を持っており、お客様で複数業者の仕様や日程調整に苦労する必要がありません。当社の省人化、省力化、コスト削減のノウハウがお客様の製造現場の問題を解決します。
自動省力化装置(FA-FactoryAutomation)設備、特に1品1様の専用機での制御設計を得意としています。
また、大手信用調査会社により優良企業と認定されております。評価基準としては経営者の能力、成成性、安定性、公開性・総合世評の分野で細かく評価され、「関東上位7.8%にランクインする優良企業」として評価をいただいております。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・なにかしらの機械設計のご経験をお持ちの方(年数不問)
本社
住所:埼玉県東松山市大字松山2040-1
勤務地最寄駅:東武東上線/東松山駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
<勤務地補足>
【変更の範囲:無】
<転勤>
無
400万円~500万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~300,000円
<月給>
250,000円~300,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
・経験や能力によって決定
・賞与あり:年2回(7、12月)
・昇給あり:年1回(随時)※部署の売上成長度合いに合わせて正当に昇給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:30 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:75分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■月平均残業時間:40時間程度
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数115日
・土日※社内カレンダーあり
・夏季休暇、年末年始
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限30,000円/月
社会保険:補足事項なし
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
・外部セミナー受講等
<その他補足>
・給与補償制度(GLTD)加入
・がん治療費用補償制度(メディコム)加入
・2023年度に保養所開設予定
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。