【吹田】電子回路設計(新製品開発)※マネージャー候補/国内トップクラスの総合測定器メーカー/転勤なし
- その他
- 大阪府
- 年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月26日
求人AIによる要約
国内トップクラスの総合測定器メーカーで、電子回路設計のマネージャー候補を募集します。90年の歴史を持つ当社は、幅広い業界に向けた新製品の回路設計やセンシング技術の開発を行っています。特殊技術を駆使し、学術研究や産業分野で際立った成果を上げている当社で、専門性を活かしたキャリアを築くチャンスです。年休125日、転勤なしの安定した環境も魅力です。
【おすすめポイント】
・国内トップシェアメーカーでのキャリア形成
・高付加価値なセンシング技術の開発に携われる
・年休125日、転勤なしの働きやすい職場環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
【吹田】電子回路設計(新製品開発)※マネージャー候補/国内トップクラスの総合測定器メーカー/転勤なし
~国内トップシェアメーカー/専門性高いキャリア形成が可能/年休125日~
■業務概要
当社は国内の風速計リーディングカンパニーであり、90年の歴史ある環境精密計測機器メーカーです。顧客は幅広く、国内の自動車、電機、半導体、建設、医療、製薬、化学、航空宇宙開発など裾野の広いマーケットを対象に各種計測器(新製品やOEM製品)の回路設計をお任せします。
■職務内容
・各種計測器の回路設計、試作、評価、解析など。
・各種センシング技術開発、センシング技術調査。
・回路設計に係るドキュメント作成
※センシング技術:センサーを用いて環境中のさまざまな情報を数値化し、状態を「見える化」すること。 センシング技術を活用すれば、人間が五感で認知している情報を定量的に数値で表すことができ、さらに制御と組み合わせることで常に一定の状態を作り出すことが可能になります。
■当社について
・1934年創業。目に見えない“流れ”や“微粒子”を計測する、総合測定器の国内トップシェアメーカー
※空調試験市場…1位60%/産業用性能試験市場…1位45%/ビル管理市場…2位42%/クリーンルーム市場…4位14%
・ICT社会の実現や、コロナ禍における粒子シミュレーションの視覚化など、独自の技術で社会貢献性◎
■特徴:
・風速計分野では、先発メーカーであり国内トップシェアを持つ総合測定器メーカーです。気流測定研究に関しては、国内随一の特殊技術会社であり、製品は各大学や一流メーカーの研究・管理等の面で使用されています。また国内3拠点、海外にも3拠点事務所をもちグローバルに展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・回路設計および評価のご経験(アナログ・デジタル・電源・各種インターフェース)
・はんだ付け等のスキル
・オシロスコープ、テスターなど回路評価に必要な機器の操作経験
■歓迎:
・組込みマイコンを使った回路設計のご経験
・ファームウェア設計のご経験
・回路CAD操作のご経験
・回路パターン設計のご経験
・前職で計測器または、それに準ずる精密機器開発のご経験
・マネジメントのご経験
本社
住所:大阪府吹田市清水2-1
勤務地最寄駅:JR線/千里丘駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
500万円~600万円
<賃金形態>
年俸制
年俸額を12分割し毎月支給
<賃金内訳>
年額(基本給):4,340,664円~5,208,792円
固定残業手当/月:54,946円~65,934円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
416,668円~500,000円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回(業績連動賞与)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:9時間00分
休憩時間:55分
時間外労働有無:無
<標準的な勤務時間帯>
8:45~17:15
年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
夏季休暇9日、年末年始休暇7日
全社員起算日は7月1日のため、入社初年度は有給10日を基準に入社時期に応じて前倒し按分付与する。
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(上限5万円)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定拠出型年金401k
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■製品知識研修(製品の原理、操作、仕様、使用方法、市場などの教育※1週間)
<その他補足>
■社員持株会
■財形貯蓄
■社内預金
■社用車
■表彰制度
■確定拠出年金(401K)
■ベネフィットステーション
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。