【埼玉/日高】機械設計★航空宇宙業界とも取引!高い技術を学べる/フレックス/年休122日/転勤無
- CAD/EDAエンジニア技術営業・FAE設備エンジニア
- 埼玉県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月26日
求人AIによる要約
航空宇宙業界を含む多様な分野での自動機器や電子機器の設計業務に従事できます。主に3D CAD(Solid Works)を利用した設計や顧客との打ち合わせを行い、チームと連携して新たな製品の立ち上げに貢献します。また、年間122日の休暇に加え、フレックス制度を活用して効率的に働くことが可能です。中小企業で希少な「装置設計」の機会にも恵まれ、高精度な設計力を活かし、技術者として更なる成長を実現できる環境です。
【おすすめポイント】
・フレックス制度と年休122日で働きやすい環境。
・航空宇宙業界での高精度な技術を学ぶチャンス。
・設計からアフターフォローまで一貫して携わることができる。
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
技術営業・FAE
設備エンジニア
【埼玉/日高】機械設計★航空宇宙業界とも取引!高い技術を学べる/フレックス/年休122日/転勤無
【フレックス制度有/年休122日/土日祝休み/装置全体に一気通貫でかかわることができる】
■業務概要:
航空宇宙業界をはじめ、自動車や医療業界などの法人顧客に対し、自動機器、電子機器、計測器等の受託量産・特注設備の生産およびソフトウェアの開発業務を行っております。3D CAD(Solid Works)を使用した設計業務にまつわる、顧客との打ち合わせ、見積もり、営業や電気・ソフト領域の技術者と協業しての製品の立ち上げ、定期メンテナンスやトラブル対応などのアフターフォローなどを担っていただきます。
■業務内容:
・顧客との打合せ
・見積り
・3D CAD(Solid Works)を使用した設計
・営業や電気・ソフト領域の技術者と協業しての製品の立上げ
・定期メンテナンスやトラブル対応等のアフターフォロー
※特注品の生産が売上全体の6割、量産品の生産が4割ほどを占めます。
※新規装置の開発案件が既存装置の改良案件よりも多く、全体の7、8割を占めます。
※社内での一貫生産を原則としていますが、案件が急増した場合は設計フェーズを一部外注することもございます。その場合は協力会社との折衝・管理を設計担当者が担います。
■組織:
技術部機械グループには5名の社員がおります。年齢構成は、20代1名、40代1名、50代2名、60代1名です。
■実際に取り扱っている製品情報:
・ウエハーマーキング装置
ウエハー(半導体材料)のNG箇所に画像センサを使用してマーキングする装置
・LEDユニット試験機
信号機に使用しているLEDの点灯、光度、色度の合否判定を行う装置
■当社の強み:
・中小企業には珍しい「装置設計」に携われる貴重なポジションです。
・機械・電気電子・ソフトウェアの設計力を融合し、お客様が必要としている「新しい物」を一社通貫で創造できます。
・航空機搭載用として当社での生産が選ばれるほどに精度の高い設計に定評があります。航空宇宙業界に関わらず、他社で対応できない案件が回ってくることも多いため、技術力の試されるフィールドでもあります。
■働き方:
・時間外労働:月平均9.2時間(昨年度実績)
※繁忙期における時間外労働の最大時間は昨年度平均で28時間でした。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
<業界経験不問>
■必須経験:
機械設計の経験をお持ちの方
(部品の設計を経験している方も含め、設計スキルをお持ちの方は広く書類選考を行います。)
■歓迎経験:
3D CADを使用したFA機器の機械設計の経験をお持ちの方
■求める志向性:
設計だけに集中するのではなく、顧客との打ち合わせや定期メンテナンス等における活発なコミュニケーションにも期待します。
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
本社
住所:埼玉県日高市大字旭ケ丘字竹の台630-2
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
■マイカー通勤:可(駐車場:無料)
<転勤>
無
400万円~540万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):287,770円~388,500円
<月給>
287,770円~388,500円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:有(年2回支給/通年で平均して月給およそ1か月分を賞与として支給しました(前年度実績))
■時間外手当:実労働との連動支給/月平均9.2時間(昨年度実績)
■上記年収に含む手当:家族手当、住宅手当
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:30
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
<その他就業時間補足>
■時間外労働:月平均9.2時間(昨年度実績)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
■その他の休日:夏季休暇、年末年始休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限:40000円
家族手当:配偶者20000円、子ども一人につき7000円支給
住宅手当:持ち家・賃貸、ともに30000円支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
■教育制度:OJT形式
<その他補足>
■インフルエンザ予防接種の費用を会社が一部、負担します。
■作業服は会社が貸与します。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。