【千葉】プラント建設の品質管理・検査 ※年休124日/フレックス制/退職金有
- プロジェクトマネージャー品質管理エンジニア設備エンジニア
- 千葉県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月26日
求人AIによる要約
プラント建設の品質管理職を募集。化学プラント設備の製作・品質管理において、専門知識を駆使し、クライアントと連携して高品質なプラントの実現を目指します。主な業務には検査仕様の作成、進捗管理、不適合処理などが含まれます。フレックス制で働きやすく、充実した教育制度も魅力。年間休日124日、退職金制度が整っていますので、長期的なキャリアを築きたい方に最適です。
【おすすめポイント】
・年間休日124日、フレックスタイムでワークライフバランスを重視
・専門性を高める充実した教育プログラム
・安定した大手グループの一員としての安心感
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロジェクトマネージャー
品質管理エンジニア
設備エンジニア
【千葉】プラント建設の品質管理・検査 ※年休124日/フレックス制/退職金有
【大手エンジニアリング会社JFEエンジニアリンググループ/年間休日124日・退職金有◎/残業平均30時間前後】
◆職務内容:
化学プラント設備(主に塔槽類、熱交換器、反応器などの圧力容器)の製作管理、溶接管理、品質管理
【具体的には】
・検査仕様、検査計画の作成・立案
・ベンダーサーベイと評価、教育・指導
・検査会社の選定、契約
・製作検査及び溶接関係の要領書レビュー
・検査業務の実施、管理、調整
・機器製作の進捗管理
・不適合管理、処置、改善および是正
・検査成績書、合格証の発行
・その他品質管理全般
◆働き方:
・残業は月平均30時間前後です。時期や受注規模によって平均を越える場合がございます。
・客先および設備メーカー等への出張が発生いたします。
◆職務の特徴・魅力:
◇大・中規模の石油化学プラントを中心に、小規模の高機能プラントまで幅広く担当します。高品質のプラント建設に向けて、顧客と2人3脚で共にプラントを作り上げていきます。
◇材料分野に関する高度な専門知識とスキルを発揮し、品質トラブルの発生予防とプラント立ち上げを通して、大きな達成感を味わうことができます。
◇機械、電気、制御、化学、建築等の担当メンバーでプロジェクトチームを組み、チームプレーで業務を進めます。専門分野の代表としてご自身のスキルを発揮頂けます。
◆同社の特徴・魅力:
◇親会社のJFEエンジニアリングは、売上高3000億円超を誇る大手総エンジニアリング会社です。
◇住友化学100%出資のプラントオーナー系エンジニアリング会社として設立された歴史を持ちながら、売上は住友化学関連・その他のお客様を両立させ、安定した経営を行っております。
◇キャリアに応じた階層別教育研修や、技術研修(エンジニアリングセミナー、技術報告会、Eラーニング)、社内技術研修など、充実した教育システムを有します。
◇完全週休2日制(年間休日124日)、社宅・寮を完備しています。単身赴任者には月1回の帰宅休暇と旅費交通費が出るため、就業している方も多数います。退職金有、中途採用者にも公平に昇給賞与考課を実施しており、長期就業可能な環境が整っております。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
◆応募要件:
・化学プラント設備機器(主に圧力容器関係)の製作、検査、設備診断、溶接、設備保全、非破壊検査などの経験者(5年以上)
・溶接管理技術者(1級)または非破壊試験技術者(レベル2)の有資格者
・英文ドキュメントの理解や英語でのやりとり(打ち合わせ、電話、メール等)を出来る程度の英語力をお持ちの方
<必要資格>
必要条件:溶接管理技術者認証資格1級、非破壊試験技術者レベル2
本社
住所:千葉県千葉市美浜区中瀬1-7-1
勤務地最寄駅:JR京葉線/海浜幕張駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
転勤はご家庭の事情に十分配慮いたします。
<オンライン面接>
可
450万円~950万円
<賃金形態>
月給制
補足事項無し
<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円~550,000円
<月給>
230,000円~550,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は同社規定により決定します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:5:00~22:00
休憩時間:45分(12:00~12:45)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:45
<その他就業時間補足>
残業平均30時間程度です。時期や受注規模によって変動がございます。
年間有給休暇20日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日
GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(初年度年間20日※入社時期に応じて按分付与)、結婚休暇、弔事休暇、介護休暇 等
<各手当・制度補足>
通勤手当:原則全額支給
住宅手当:管理社員は対象外
寮社宅:寮7,000円/月、社宅18,000円/月程度
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJT:上司・先輩による指導
■OFFJT:階層別研修、社内技術研修、外部講習会・セミナー参加、各種通信教育制度、英会話研修、TOEIC(R)テスト
■国家資格奨励金あり
<その他補足>
■企業年金制度
■団体生命保険
■保養施設
■各種見舞金(慶弔見舞金、病気見舞金等)
■災害補償付加給付
■財形貯蓄制度
■健康サービス(人間ドッグ、歯科検診等)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。