半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

三菱マテリアル株式会社

【丸の内/在宅勤務◎】電子材料製品営業(グループ長補佐)※事業拡大中/プライム上場非鉄金属メーカー

  • 化学材料技術営業・FAE材料開発エンジニア
  • 東京都
  • 年収700万~1000万円年収1000万円以上その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年08月26日

求人AIによる要約

【半導体業界の未来を切り拓く!電子材料製品営業(グループ長補佐)/プライム上場メーカー】

当社は、創業150年以上の歴史を持ち、顧客のニーズに応じた多様な電子材料製品を提供する素材メーカーです。営業管理職として、地域戦略の立案や拡販施策の実行を担当し、電子材料のプロフェッショナルとしてステップアップできます。チームリーダー候補として後輩の育成にも関与し、将来的には海外販社勤務地へのキャリアパスも用意されています。顧客貢献を通じて、スキルや市場理解を深める絶好のチャンスです。

【おすすめポイント】
・創業150年以上の信頼性と実績
・顧客との深いコミュニケーションが可能
・キャリアアップや海外勤務のチャンスあり

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

化学材料

技術営業・FAE

材料開発エンジニア

【丸の内/在宅勤務◎】電子材料製品営業(グループ長補佐)※事業拡大中/プライム上場非鉄金属メーカー

【人と社会と地球のためにを企業理念とする素材メーカー/創業150年以上の歴史】

■組織のミッション:
安全、コンプライアンスの徹底と継続した浸透を図りつつ、多様な電子材料製品を提供する中で、地域別(海外販売会社含む)の営業体制を活かし、顧客に寄り添い、ソリューションを提供できる営業組織を目指していきます。

■業務内容:
国内第1営業グループの管理職として、以下の業務をお任せします。
1)電子材料製品における地域・顧客営業戦略の立案補佐と戦術の立案・実行
2)会議体として、各製品の会議について参加し、国内第1営業Gとして営業戦略・戦術提案
3)電子材料製品において、拡販施策を立案・実行
4)国内第1営業グループの電子材料製品担当部の販売予算の統括を行い、営業グループ長とともに達成に向けて深耕
5)次期チームリーダー候補として、後輩への指導・育成に積極的に関与

■将来的にお任せしたい業務:
さらに上のマネジメント職として、お客様やマーケット情報の収集、新規ニーズの探索、営業担当者の管理等の業務をお任せしたいと考えています。

■可能性のあるキャリアステップ:
・チームリーダ→グループ長→部長
・海外販社場所長→グループ長→部長
また将来的に、大阪、名古屋、海外販社(中国、韓国、US)への異動の可能性がありますが、1on1の面談等を通じてご希望や適性鑑みて決定します。

■出張:
お客様訪問等で月に1~5回程度の出張があります。

■仕事上のやりがい・厳しさ:
電子材料部門の営業業務は、顧客の課題を当社の優れた電子材料で解決することで顧客および当社の成長・拡大に貢献することができます。
また、顧客だけでなく開発部門など社内とも直接コミュニケーションすることも多く、社内外の「人」と深く関わりながら業務ができることも魅力の一つです。
このような営業業務を通じて、半導体産業や自動車産業といった進化の速い市場・事業への理解や、高いコミュニケーション能力と折衝力等、様々なスキルを身に着けることが可能です。

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記のすべてを満たす方
・5年以上の法人営業(電子材料・部品や半導体製造装置が望ましい)経験を有する方
・2年以上の管理職経験を有する方
・営業戦略・戦術を考え、実行できる方

■歓迎条件:
・半導体デバイス、製造装置、部材・材料メーカーに従事されていた方で、社外に豊富な人脈を有する方
・自動車/エレクトロニクス分野の知見を有する方
・困難な局面でも、諦めずにやり抜く根気強さ

<語学補足>
英語によるメールのやり取りに苦手意識がなくこれから習得する意欲がある方(日常会話ができる方尚歓迎)

<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビル
勤務地最寄駅:地下鉄線/二重橋前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

<勤務地補足>
・在宅勤務も可能です。
・入社後半年程度は、社内の人脈を構築するため3回以上/週の出社が望ましいと考えます。

<転勤>
当面なし
※将来的に転居を伴う異動の可能性があります。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)

<オンライン面接>

<予定年収>
900万円~1,050万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):500,000円~590,000円

<月給>
500,000円~590,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収には賞与、ライフプラン支援金15,000円、および各種手当を含みます。
※給与詳細は経験・スキルを考慮の上、決定します。
※ライフプラン支援金の一部または全額を毎月積み立て、60歳以降に「一時金」「年金」、またはその組み合わせで受け取ることが可能です。
■賞与:年2回(6月/12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
時間外労働有無:無
<その他就業時間補足>
フレキシブルタイムの中で上長に報告の上、中抜けも可能です。・残業:25時間/月程度

週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇8日~22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

GW/夏季休暇/年末年始
・有給休暇:入社日に付与(入社月により8日~22日付与)※前年有給休暇余剰分を翌年に持ち越し可能。時間帯有給休暇取得可
※休日/休暇詳細は初任地によって異なります。

通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:当社規定による
住宅手当:当社規定による
寮社宅:勤務地により異なる
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、スキル研修、社員留学制度、E-learning(グロービス学び放題、Udemyなど費用負担援助)

<その他補足>
■ライフプラン支援金
■財形貯蓄・従業員持株会・社内預金・共済会
■住宅融資
■体育館・グラウンド等スポーツ施設(勤務地により異なる)
■社員食堂・食事代補助(拠点により異なる)
■ベネフィットステーション(レジャー・リラクゼーション施設の利用から育児・介護サービスまで)

COMPANY

会社名:三菱マテリアル株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH