半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

JSR株式会社

【三重県四日市市】半導体材料(フォトレジスト)の品質保証のスペシャリスト

  • ウェハ材料品質保証エンジニア品質管理エンジニア
  • 三重県
  • 年収700万~1000万円年収1000万円以上その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年08月26日

求人AIによる要約

半導体材料(フォトレジスト)の品質保証スペシャリストを募集しています。チームとして高性能かつ高品質を求められる製品の安定供給を目指し、品質管理に従事していただきます。業務を通じて、最先端の材料に関わる貴重な経験が得られ、将来的には海外拠点での活躍やリーダーシップも期待されています。国内外の関係部署と連携し、顧客満足度向上を実現する重要な役割を担っていただきます。

【おすすめポイント】
・最先端の半導体材料に関する専門性を高めるチャンス
・海外製造サイトや営業拠点でのキャリア機会
・組織の中心として成長できる環境が整っています

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

ウェハ材料

品質保証エンジニア

品質管理エンジニア

【三重県四日市市】半導体材料(フォトレジスト)の品質保証のスペシャリスト

~製造技術・品質保証の組織力強化に向けた募集/フレックスタイム制度あり~

■職務内容
製造技術第二センター(四日市工場)において、半導体材料の品質保証業務をご担当いただきます。

■組織、ミッション・課題
<組織>
製造技術第二センター 第四チーム:フォトレジスト(KrF、ArF、EUVレジスト、MOR)品質保証を担当

<ミッション・課題>
・世界中の顧客への高品質な製品の安定的な供給による価値提供による顧客満足度向上
・半導体の高性能化に伴い、求められる品質レベルも高度化しており、研究から量産化まで一貫した品質保証の必要性が高まっています。また、半導体市場は継続的な拡大が見込まれており、製造技術・品質保証の組織力強化が喫緊の課題となっています。

■具体的な仕事内容
半導体材料(フォトレジスト(KrF、ArF、EUVレジスト、MOR))の品質保証業務に従事いただきます。

■入社後すぐに任せたい仕事内容
半導体材料(フォトレジスト)の品質管理・品質保証のスペシャリストとして、小グループの組織運営、顧客対応実務。

■キャリアパス
・半導体材料(フォトレジスト(KrF、ArF、EUVレジスト、MOR))の品質管理・品質保証業務のスペシャリスト
・適性に応じて、海外製造サイトや、海外営業拠点へ赴任の可能性もございます(米国、欧州、韓国、台湾、中国)。
・2~3年後には、グループリーダー(管理職)として組織をリードしていただくことを期待しています。

■仕事の魅力
・当社は半導体分野で幅広い製品ラインナップと、その高い性能・品質が評価され、高いシェアを有しており、成長分野として積極的な投資を行っております。
・最先端の半導体材料製品(フォトレジスト(KrF、ArF、EUVレジスト、MOR))の顧客対応(品質保証)業務の経験を積む事ができます。
・事業部、研究開発部門、製造/品質検査部門、調達物流部門等の様々な関係部署と密接に連携して、新製品量産化から、日々の製品製造における品質管理や、品質改善検討を行っており、海外を含めた製造拠点や製造委託先との技術交流の機会もあります。
・海外の主要顧客を訪問して直接、検討結果を報告する機会もあります。

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
<学歴>
理工系大学で化学系を専攻し、ご卒業された方

<必要な経験・スキル・知識>
化学メーカー(電子材料などファインケミカル関連)の研究開発/製造技術部門でのご経験
もしくは、
半導体メーカー等で材料を扱う部門に5年以上在籍されている方

■歓迎条件:
フォトレジスト等ファインケミカルの品質管理・品質保証業務の経験者を希望します。

<勤務地詳細>
四日市工場・研究所
住所:三重県四日市市川尻町100
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本社および事業所(出向の可能性あり)

<転勤>


<オンライン面接>

<予定年収>
703万円~1,204万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):420,000円~640,000円

<月給>
420,000円~640,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記は想定年収であり、経験・能力に応じて当社規定により決定します。
※非管理職/管理職共通の求人です。ご経験を総合的に評価し職位を決定いたします。
【昇給】
非管理職:年1回(4月)
管理職:役割の変動に合わせて不定期に実施
【賞与】年2回(6・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
<その他就業時間補足>
所定労働時間:7.75時間※管理職採用の場合、勤務時間は自身の裁量による

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日~21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

■休日:メーデー、創立記念日(12月第2土曜日の前日の金曜日)、12月30・31日、1月2・3日
■休暇:慶弔休暇、産前・産後休暇、介護休暇、看護休暇、ボランティア休暇、勤続休暇等

通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:規定に基づき貸与
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
・受入れ時の導入教育、およびOJTによる業務サポート体制があります。
・研修制度(職種別・階層別研修)
・MBA・MOT、海外留学制度、トレーニー制度

<その他補足>
・時間外手当、休日出勤手当(非管理職の社員対象)
 ※管理職は管理監督者のため無
・深夜手当
・通勤手当(規定に基づき支給)
・ライフサポート手当(10,000円/月)、住宅補助(規定に基づき支給)
・家族手当(月2.7万円~/非管理職の社員を対象に18歳未満の扶養子女の人数に応じ支給)
・食事補助金(月0.5万円/本社地区勤務者)
・カフェテリアプラン(12万円分相当/年)
<各種制度>
・企業年金制度
・財形貯蓄制度、財形住宅融資制度
・共済会 等

COMPANY

会社名:JSR株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH