【熊本】品質保証(課長候補)◆残業月10時間程・完全週休2日制・賞与前年実績5ヶ月分・マイカー通勤可
- 化学材料品質保証エンジニア品質管理エンジニア
- 熊本県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月26日
求人AIによる要約
品質保証(課長候補)のポジションで高純度・最先端材料に特化した半導体製造を支えるお仕事です。クライアント対応や監査、ISO推進をお任せし、品質保証体制の確立に貢献します。残業月10時間、年間休日125日と充実した働き方が魅力。マネジメントスキルを生かし、成長市場で裁量を持って活躍できるチャンスがあります。先端設備を用いた品質管理で、産業インフラを支える製品群に携わることで技術革新に貢献しましょう。
【おすすめポイント】
・残業月10時間、年休125日でプライベート充実
・将来的なマネジメントポジションでキャリアアップ
・先端設備による高品質な生産環境での業務
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
化学材料
品質保証エンジニア
品質管理エンジニア
【熊本】品質保証(課長候補)◆残業月10時間程・完全週休2日制・賞与前年実績5ヶ月分・マイカー通勤可
【大手半導体メーカーと多数取引/引き合い急増中/高純度・最先端材料に強み/マネジメントポジション/年休125日&残業10時間】
■事業内容
化学工業製品のOEM製造に特化し、高純度化学品の精製・希釈や溶剤系製品に注力。電子材料や半導体製造工程で使用される先端材料を多数製造。高度分析機器を配備し、品質保証に注力しています。
■業務内容
品質保証課の課長候補として、品質保証体制の構築・推進を担っていただきます。
・クライアントからのクレーム・フィードバック対応
・内部監査、顧客監査、認証機関監査への対応
・サプライヤ監査対応
・ISO推進、標準化推進
・ISO9001、ISO14001の認証維持活動
■働き方
・勤務地:本社(リモート不可)
・勤務時間:8:30~17:30(休憩1時間)
・残業時間:月10時間程度
・休日:完全週休2日制(土日祝)、年間休日125日
■魅力
◎成長市場と安定基盤
半導体・電子材料の需要増に支えられ、安定した受託製造ビジネスを展開しています。大手との取引多数。
◎品質を支える先端設備
pptレベルでの分析が可能なICP-MS等を導入し、高度な品質保証体制を自社で整備しています。
◎安心して働ける環境
残業月10時間前後・年休125日など、プライベートとの両立を叶える働きやすい制度が充実しています。
◎マネジメントで活躍
将来的に課長ポジションを担う前提での採用。裁量を持って品質体制をリードできるポジションです。
◎社会に貢献する製品群
半導体・電子材料など産業インフラを支える先端素材を扱うことで、技術革新の一翼を担えます。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・品質保証の経験
・マネジメントの経験
■歓迎条件:
・ISO9001/ISO14001に関する業務の経験
■熊本事業所
住所:熊本県熊本市南区城南町鰐瀬1808-8
勤務地最寄駅:JR鹿児島本線/松橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
<勤務地補足>
マイカー通勤OK(無料駐車場あり)
<転勤>
無
補足事項なし
<オンライン面接>
可
350万円~600万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):184,000円~314,000円
その他固定手当/月:16,000円~35,000円
<月給>
200,000円~349,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験、能力を考慮の上決定します
■その他固定手当:住宅手当として
■昇給:あり
■賞与:あり(前年度実績5ヶ月分支給)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:無
<その他就業時間補足>
■月平均残業時間:10時間
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
夏季休暇、年末年始 など
<各手当・制度補足>
通勤手当:~37,300円/月
住宅手当:16,000~35,000円※住宅形態を問わず支給
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:勤続5年以上で付与
<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)
<教育制度・資格補助補足>
■OJT(当社の業務フローや商材の説明。2~3ヶ月程度で業務を行うことを想定しています)
■英会話研修開催 等
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。