★完全未経験OK【長崎/諫早】半導体装置メンテナンス◆一からスキルが身につく◎創業150年の麻生G
- その他生産技術エンジニア設備エンジニア
- 長崎県
- 年収300万~500万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月26日
求人AIによる要約
関心ある方必見!未経験からスタートできる半導体装置のメンテナンス職です。創業150年の麻生グループの強固な基盤のもと、充実した教育制度で、クリーンルームや安全手順をしっかり学べます。4名から15名のチームでサポートが充実しており、キャリアの可能性も広がります。将来的には営業や人材開発など、幅広いキャリアパスを選択できる環境です。モノづくりに興味がある方、ぜひご応募ください。
【おすすめポイント】
・未経験歓迎!充実した教育制度で安心スタート
・安定した麻生グループの一員として働ける
・将来のキャリアパスが多彩で成長を支援
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
生産技術エンジニア
設備エンジニア
★完全未経験OK【長崎/諫早】半導体装置メンテナンス◆一からスキルが身につく◎創業150年の麻生G
◆モノづくりが好きな方歓迎/麻生グループの安定基盤/安心して働ける環境/4名~15名程のチームに配属/フォローアップ体制充実◆
~明治5年創業の「麻生グループ」の一員として、多岐にわたる技術者人材サービスの実績を重ねてきた当社にて、
半導体装置のメンテナンスに関わるフィールドエンジニア業務をお任せします~
■採用背景:
業績好調による積極採用です。明治5年創業の「麻生グループ」の一員として、多岐にわたる技術者人材サービスで実績を重ねてきました。その実績を評価され、1万1,000社以上もの企業と取引を続けてきました。今も多くの依頼をいただいている状態なのですが、エンジニアの人数が追いつかない状態のため、増員募集を積極的に進め組織強化をはかることになりました。
■業務内容
【設備保全保守】
・半導体製造装置の定期メンテナンス
■メンテナンス教育内容
1、半導体教育(半導体入門、半導体が出来るまで)
2、安全衛生教育
3、クリーンワーク教育
4、ガス・薬品教育
5、工場構内セキュリティ教育
6、OJT(1)(工具使用方法、クリーンスーツ着用、クリーンルーム入室)
7、OJT(2)(装置機種説明、メンテナンス見学)
8、OJT(3)(メンテナンス実践(パーツクリーニング、装置組上・組下、QC等))
■働く環境
4名~15名程のチームに配属予定です。全体でも80名程のアソウアルファの社員が在籍しておりますので、安心して働ける環境です。
■各種支援
・営業担当による就業のフォローアップ・定期面談・目標管理
・キャリアコンサルタントによるキャリア相談・キャリア開発支援◇社内SNSによる同期・先輩との交流
・チャレンジポスト制度(自己キャリア開発、新規事業提案などの機会あり)
・将来的に、営業・人材開発へのキャリアチェンジも可能
■ステップアップにも最適:
案件ありきの採用は行っておらず、社員が将来どうなりたいか(目標)から逆算してキャリアを考えていきます。当社では「自社製品を世に出す」という強い思いがあり、将来は自社製品の開発などに携わっていただく機会も創っていきます。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須要件:~業界未経験・職種未経験歓迎~
・基本的なPC操作(Excel入力)
下記いずれか必須
・製造業やインフラ業界等で設備の保守・メンテナンス業務のご経験
・機械、電気系の業務経験があり工具の使用に慣れている方
・半導体業界での業務経験
■歓迎条件
・製造業界出身者の方
◎造船業界、自動車業界、食品販売、航空、プラント、エレベーターなどの移動体、重機などを使用する使用する業務等、幅広い経験の方が活躍しています。
長崎のクライアント先(諫早市)
住所:長崎県諫早市の顧客先
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
374万円~448万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円~280,000円
<月給>
230,000円~280,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は、前職・経験・能力を考慮の上、決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(7・12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
7:30~16:30 (所定労働時間:8時間0分)(シフト制)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<勤務パターン>
7:30~16:30
7:30~19:30
19:30~7:30
<その他就業時間補足>
※月残業平均16時間程度 ※就業先に準ずる※研修期間中は7:30~16:30
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
基本的に定められた工場カレンダー(土日祝休み/配属先により異なる)、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、有給休暇 等
<各手当・制度補足>
通勤手当:月50,000円迄
家族手当:子一人に付き/月5千円(24歳まで支給)
住宅手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
<教育制度・資格補助補足>
研修制度(技術研修、階層別研修、ビジネス基礎研修)
<その他補足>
・引越費用全額負担(上限あり)
・帰省費用負担(月一回/社内規程あり)
・借り上げ社宅制度(一部会社負担、初期費用会社負担)
・報奨金制度
・定期健康診断(年に1回/7~9月に実施)
・社内レクリエーション
・RELO CLUB加入(会員価格で利用可能)
全国650万人の会員を持つ「福利厚生倶楽部」のプラチナプランが無料で利用できます。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。