【鹿児島】ソフトエンジニア~東証プライム上場/正社員雇用/プラチナくるみん取得~
- デバイス開発エンジニア組み込みソフトウェアエンジニア計測・解析エンジニア
- 鹿児島県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月26日
求人AIによる要約
上場企業の安定性を誇る当社では、増員のためソフトエンジニアを募集。自動車や医療、産業用ロボットなど多様なプロジェクトに参画し、開発の上流工程を担当していただきます。技術者としてのキャリアを築く絶好の機会であり、年間休日126日、育児休暇の取得実績もあり、生活と仕事の両立が叶います。強固な経営基盤の下、これまでの実績と信頼をもとに長期的なキャリアアップを支援します。
【おすすめポイント】
・高い経営安定性(自己資本比率65.8%)
・多様なプロジェクトでスキルを磨ける
・年間休日126日、有給取得率74%で働きやすい環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
デバイス開発エンジニア
組み込みソフトウェアエンジニア
計測・解析エンジニア
【鹿児島】ソフトエンジニア~東証プライム上場/正社員雇用/プラチナくるみん取得~
【創業から一切リストラなく社員の雇用を守り続ける/東証プライム上場/年休126日/月残業18.9H/有給取得率74%/男性の育児・看護休暇も運用実績有/育児休暇取得率100%】
■募集背景
増員での募集になります。現状として取引先とのプロジェクト要請案件が拡大しており、技術力・人間力を持ったエンジニアが必要となっています。今後、人材のあらゆるニーズへ対応できるよう採用を進めています。
■業務内容
長期安定的に市場価値向上が期待できる開発の上流工程を、エンジニアの希望を最大限考慮し担当いただきます。
(1)自動車電気制御ユニット、各種電子制御ユニットの開発
(2)半導体製造装置・半導体制御装置の開発
(3)医療画像システム・産業用ロボット制御のソフトウェア開発、航空機エンジン・タービンの解析評価、インフラシステム等
【開発環境】
言語:C、C#、C++、JAVA、Python
■特徴
請負の設計事務所として、1968年にスタートした当社は、技術者派遣/請負・受託開発を中核として事業を展開しています。メーカーによる圧倒的な支持・安定経営・生涯雇用を誇りとしており、堅実さが一番の特徴と言えます。請負・受託開発の際だけでなく、派遣時におけるプロジェクトもチーム単位で行うため、結束力の高さに加え、自宅からの通勤可能性が高いため退職者も少ない長期就業可能な環境です。
■当社の強み
【経営の安定】自己資本比率65.8%で経営安定(※通常40%以上あれば健全)。さらに、売上・経常利益ともに年々増加傾向にあります。株式上場後は20年以上黒字経営が続いています。創業から一度も社員の人員整理をしていません。
【エンジニアとしてのキャリア】取引社数700社以上であり、上流工程にも携われます。様々のな大手企業の最先端プロジェクトに携わることができるので、製品・分野の垣根を越えて、知識や経験を重ねることが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ソフト分野でのエンジニア経験(使用言語問わず)
(例)組込、アプリケーション、ネットワーク、セキュリティ、データベース
お客様先(鹿児島県)
住所:鹿児島県
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
転勤を伴うアサイン変更は5%以下/転勤といっても単に転々とすることではなく、個々人のスキル向上ややりたいことを叶えることができる環境で従事していただくため、本人の希望を考慮し適した場所への勤務です。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
402万円~700万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):208,000円~428,000円
<月給>
208,000円~428,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:年2回(6月・12月)※平均4.36ヵ月分/業績賞与あり/20年以上黒字決算
■給与改定:年1回(7月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
■残業:月平均18.9時間 ※お客様先の勤務形態に準ずる。
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、公用休暇、特別休暇、 有給休暇(入社6ヶ月経過後10日~最高20日)ほか
有給休暇の平均取得日数・取得率:13.9日・74% ※取得を積極的推奨
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限50,000円/月まで
家族手当:18歳未満未就労の子ども1人あたり月10,000円
住宅手当:会社契約(業務上の転居)の場合に補助あり
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率92%)
<教育制度・資格補助補足>
【支援】技術者育成プログラム(既卒のみ)/資格取得支援/各拠点での勉強会/キャリア開発サポートシステム(ESS)
【研修】入社合宿研修/社会人基礎研修/キャリア開発研修/役割・役職研修 など
<その他補足>
【手厚いサポート】年間休日120日/月残業22時間/有給取得率74%/男性の育児・看護休暇も運用実績あり/子ども手当(18歳まで月1万円)/育児休暇取得率100%(※くるみんマーク取得企業)/育児休暇からの復帰率も92%
【手当】単身赴任手当、交代勤務手当、役職手当、マネジメント手当など
【制度】財形貯蓄制度、社員持株制度(奨励金支給)、企業型確定拠出年金制度(401K)
【その他】共済会、クラブ活動、健保組合保養所(北軽井沢)、労働組合、会員制リゾートクラブ、メンタルヘルス、団体保険
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。