半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

日本電子株式会社

【昭島】電気設計(産業用機器・IE設計部)/科学の進歩と社会の発展に貢献/プライム上場/年休129日

  • デバイス開発エンジニア光電子デバイス成膜装置
  • 東京都
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年08月26日

求人AIによる要約

戦略的な電気設計の職務で、産業用の電子ビーム蒸着装置の新製品開発に携わるチャンスです。あなたの設計が大規模な装置を動かすことにつながり、社会の進歩と技術革新に貢献することができます。開発チームと密に連携しながら、顧客のニーズに応じた特殊設計や製品改良も担当。最先端技術である電子ビームによる薄膜形成に挑戦し、多彩な用途に貢献する製品を世に届けるやりがいがあります。

【おすすめポイント】
・大手プライム上場企業での安定した環境
・年休129日でワークライフバランスを重視
・平均勤続年数17.7年、長期的なキャリア形成が可能

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

デバイス開発エンジニア

光電子デバイス

成膜装置

【昭島】電気設計(産業用機器・IE設計部)/科学の進歩と社会の発展に貢献/プライム上場/年休129日

【創業70年以上/海外売上比率61.5%/電子ビーム描画装置世界トップシェア/平均勤続年数17.7年】

◆職務概要
電子ビームの技術を応用した真空蒸着装置で使用する新製品開発(要素技術開発、設計、評価)や市場導入後の製品フォロー(部品等の製造中止対応/技術的な問い合わせ対応/製品の不具合対応など)を行います。
本ポジションで扱う対象装置は規模が大きく、産業用装置に分類されます。そのため、1つの製品に対して電気設計を行う範囲も広く、ご自身が取り組んでいただいた電気設計で規模の大きい装置を動かすという点にやりがいを感じていただけます。

◆職務詳細
・開発部署からの要求仕様をもとに電気回路を設計し、実機検証を行う
・商品機の開発設計、お客様のニーズに合わせた特殊工事の設計、評価、製品改良に伴う要素実験など
・商品販売後の技術的なフォロー

【使用ツール】
設計/回路図作成:System Designer
回路シミュレーション:PsPICE、LtSpice

【他部門、グループとの連携】
新しい開発の製品設計や製造の中止対応の部品検討を行う際に、現在使っているものと形状が違う事があるので装置に取付が可能かを機械設計者へ確認するなど、細かい連携を取っています。また、設計部門は開発部門とは常に密に連携を取り、要求の実現に向けて業務を進めております。
製造や部品管理に関しては、生産管理部署や資材部署とのやり取りも発生します。

【電子ビーム蒸着装置について】
電子ビーム蒸着とは、真空中で電子銃から発生する電子ビームを蒸発材料に照射し、加熱・蒸発させ、基板やレンズ等の被成膜物へ薄膜を形成する方法です。他の成膜方式と比較して、成膜レートが高く、厚膜作成も容易です。電子ビームにより瞬時に加熱や出力変更をすることができるため、難しい精密な膜厚制御が可能です。
用途は多岐に渡り、日常生活でよく触れるものもあります。
眼鏡、カメラ液晶プロジェクター、ブルーレイ/DVD/CD機器、半導体レーザー、光ファイバー、LED 等

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
【必須条件】【業種未経験歓迎】
以下いずれの業務経験も有する方
・アナログ回路、デジタル回路の電気設計経験(製品不問)
・電気回路の動作検証経験

■歓迎条件
・CE規格に準拠した設計が可能な方
・スイッチング電源回路設計(DCDCコンバーター制御、インバータ回路、トランスなど)の経験実績がある方
・高電圧設計の経験実績ある方
・CEマーキングに関する知識、試験の経験者

<勤務地詳細>
本社
住所:東京都昭島市武蔵野3-1-2
勤務地最寄駅:青梅線/中神駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所

<転勤>
当面なし
将来的に国内・海外事業所への異動の可能性あり

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>

<予定年収>
410万円~590万円

<賃金形態>
月給制
補足事項はありません。

<賃金内訳>
月額(基本給):227,000円~427,000円

<月給>
227,000円~427,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記はあくまで目安であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。
■賞与:年2回
■昇給:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<勤務時間>
8:30~17:20 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
・平均残業時間:月20時間/部署平均 ※繁忙期は40時間程度の残業有

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日~40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数129日

有給休暇:初年度20日 ※4月入社の場合 他に保存有給休暇制度あり
土・日・祝日、特別休暇(年末年始、夏季休暇ほか)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇など

通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:規定の通り支給
家族手当:主生計かつ税法上扶養家族がいる場合に支給
住宅手当:主生計又は非生計によって金額が異なります。
寮社宅:独身寮、各種社宅(会社規定による)
社会保険:補足事項はありません。
退職金制度:勤続2年以上が対象

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
・新人教育のカリキュラムとは別に、希望する社外セミナーに参加したり、随時社内で開催されるセミナーに参加することができます。
・装置固有の教育については、OJTが中心となります。

<その他補足>
■厚生施設:独身寮、各種社宅、社員食堂、スポーツホール、保養所、提携リゾート施設 他
■社内制度:社員預金、従業員持株会、各種財形貯蓄、ジョブリターン制度、育児・介護休業 他

COMPANY

会社名:日本電子株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH