半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

日本電子材料株式会社

★第二新卒歓迎求人【熊本・菊池】機械設計◆世界で活躍する検査部品◆スタンダード上場◆賞与6.2ヶ月

  • CAD/EDAエンジニア製品評価エンジニア計測・解析エンジニア
  • 熊本県
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年08月26日

求人AIによる要約

当社は、半導体検査部品「プローブカード」に特化した東証スタンダード上場企業です。世界の半導体市場での需要が高まる中、理系の知識を活かして活躍できるポジションを提供します。入社後は新卒者と同じ研修が受けられるため、未経験者でも安心してご応募いただけます。具体的には、2D CADを用いた構造設計や製品評価、技術開発など多岐にわたる業務に携わりながら、安定需要のある製品を支えるやりがいがあります。あなたの専門知識を活かし、業界の成長に貢献してみませんか?

【おすすめポイント】
・理系出身者歓迎の充実した教育制度
・グローバルに展開する先進的な技術開発
・安定した受注とやりがいのある業務内容

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

CAD/EDAエンジニア

製品評価エンジニア

計測・解析エンジニア

★第二新卒歓迎求人【熊本・菊池】機械設計◆世界で活躍する検査部品◆スタンダード上場◆賞与6.2ヶ月

~4/1入社/第二新卒歓迎求人/半導体検査部品で世界トップクラス/福利厚生充実~~

当社は、半導体検査部品「プローブカード」の分野で世界トップクラスの技術力を誇る東証スタンダード上場企業です。半導体の需要が急増する中、安定した成長を続けており、理系の知識を活かしてグローバルに活躍できる環境が整っています。

入社後は、2026年新卒者と同様の新入社員研修を受けていただきます。未経験でも安心してスタートできる教育体制が整っており、理系出身の方が専門知識を応用しながら成長できる環境です。

●具体的な業務
(1)顧客仕様書を元に2D CADを使用したプローブカードの構造設計、部品図面作成
・製造部門、検査部門向けの製造指示書作成。
・必要に応じて製品の強度解析や業務改善、開発品の設計サポート、各種資料作成の対応。

(2)評価、顧客サポート
・開発品解析、設計
・各種計測装置を使用し、現状確認、分析しDATAを基に報告。
・お客様へ納める商品に対して、納品先で初期の立ち上げサポート。

(3)製品の技術開発
・新製品(1~3年後)の要素開発。
・カードになる前の材料開発(針・基板・ST等を個別に)
→針を評価しているためMEMSとのやり取りが多い(針を評価しているから)
・製品化に向けた技術開発、材料選定、構造検討、解析判断等

プローブカードは、半導体製造において欠かせない消耗品であり、安定した受注が見込める製品です。理系の知識を活かしながら、世界の半導体産業を支えるやりがいのある仕事に挑戦してみませんか?

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
〈職種未経験歓迎〉〈業種未経験歓迎〉〈第二新卒歓迎〉
~23卒・24卒・25卒~
■必須条件:
・理系短大・高専・大卒以上(第二新卒枠採用の為)
 ※理系全般/物理,機械,電気,電子,化学,材料工学,数学など
・2023年3月卒~2026年3月卒(見込)の方
※2026年新卒者と同様の新入社員研修を実施
※社宅・引越補助等についても同待遇で支給可

<勤務地詳細>
熊本事業所
住所:熊本県菊池市七城町蘇崎1396‐5
勤務地最寄駅:熊本電鉄菊池線/御代志駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所

<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。20~30人に一人の割合で転勤になる可能性はとても低いです。

<オンライン面接>

<予定年収>
430万円~460万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):239,000円~253,000円

<月給>
239,000円~253,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)※昨年度実績6.2ヶ月分

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:30~15:15
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20H程度

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇11日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

夏季休暇(5~7日)、年末年始休暇(6~8日)、GW、慶弔・特別休暇、有給休暇(初年度は入社日により変動/消化率高め)、ヘルスケア休暇、結婚休暇、出産休暇、忌引休暇、年休の計画付与(5日)

通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限50,000円/月
家族手当:福利厚生その他欄参照
住宅手当:福利厚生その他欄参照
寮社宅:寮・社宅完備
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:再雇用制度あり(65歳まで)

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■2026年新卒者と同様の新入社員研修を実施
■OJT、教育研修、通信教育補助を実施しています。

<その他補足>
■住宅手当:扶養家族あり…上限3.1万円、扶養家族なし…上限1.9万円
■家族手当:配偶者1.5万円、第1子1万円、第2子以降6千円
■単身赴任手当3万円以上(地域によって上乗せあり)
■確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、社員持株会制度(毎月の積立金の10%を利子補給)、育休・産休制度、総合福利厚生サービス/リロクラブ対象の割引制度利用可
■旅行宿泊補助、社内クラブ活動(野球・テニス・ゴルフ他)、クリーンウェア貸与、制服貸与、社員食堂あり

COMPANY

会社名:日本電子材料株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH