【新大阪・転勤ナシ】半導体の製造DX営業◆残業20h/年休124日/最先端テクノロジー提案
- プロセス技術研究者技術営業・FAE生産技術エンジニア
- 大阪府
- 年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月26日
求人AIによる要約
半導体製造のDX営業として、最先端のテクノロジー提案を通じて製造現場の改革に貢献できるポジションです。大手半導体メーカーや装置メーカーへの提案営業・システム導入により、自動化やデータ収集を推進し、品質向上を実現します。公正な評価制度や手当、自由な働き方を整え、幅広い年齢層が活躍する風通しの良い職場です。経験豊富な先輩によるOJTで、安心してキャリアを積むことができます。
【おすすめポイント】
・成長中の半導体業界でのキャリア形成
・公正明快な評価制度とインセンティブ制度
・自由な働き方と充実した研修制度
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロセス技術研究者
技術営業・FAE
生産技術エンジニア
【新大阪・転勤ナシ】半導体の製造DX営業◆残業20h/年休124日/最先端テクノロジー提案
~異業界からの転職者活躍中/公正明快な評価制度!/手当・インセンティブ制度が整う◎/最先端のテクノロジーで半導体の製造工程のDX化を叶える!/幅広い半導体装置・工程に関する知見やスキルが身につく~~
■業務内容について
◎半導体の製造工程のDX化を叶える提案営業をお任せします!
◎主に大手の半導体メーカー様、半導体装置メーカー様へ向けた営業です。
◎お客様のニーズに合ったソフトウェア提案を行い、製造工程の自動化・オフライン装置のオンライン化・自動データ収集など、製造現場の改革を促します。
◎システム導入により、品質や生産性の向上につなげることができ、非常に貢献性の高い営業ポジションです
~業績右肩上がりの当社について~
◎製造業向けIoTソリューションサービスと最先端のテクノロジーソリューションサービスを提供
◎ソリューションサービス提供と半導体装置のメンテナンス事業で安定した経営基盤
◎半導体分野に特化し、産業機械の設計・製造装置関連や情報通信関連のエンジニアリングソリューションサービスを国内外の企業に提供
◎半導体業界の好調に伴い、当社の需要も拡大中!
~公正明快な評価制度!~
・年3回の目標設定と行動評価で、頑張りが正当に評価され、キャリアアップ・モチベーションアップに繋がっております!
・年間成績に応じた報奨金や手当・インセンティブ制度が整っています
◆自由な働き方◆
◎1週間・1日のスケジュールを個人で自由に設計することが可能です
◎お客様先への訪問件数等に決まりはございません
◎出張:九州中心 (日帰りで対応可能な範囲が中心)
※土日なし 出張手当あり
■組織構成
大阪支社は31名が在籍しております。
20代~50代まで幅広い層の社員が働いており、5年~10年と長く在籍している方もたくさんいます。
風通しが良く質問しやすい環境です。不明点等はいつでも確認が可能です。
■入社後の流れ
・入社後1週間程度は座学で基礎研修を実施し、サービスや業界知識を学習
・研修内容は、経験や年齢を考慮して実施
・その後はOJTを中心に、経験豊富な先輩社員に同行しながらノウハウを吸収
・スキルに応じて、任せる仕事内容の幅を徐々に広げていくので安心
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
「業界未経験歓迎」
■必須条件
・営業経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・メーカーでの営業経験をお持ちの方
・半導体業界での営業経験をお持ちの方
・旅行好きの人歓迎
大阪支社
住所:大阪府大阪市淀川区西中島5-3-8 リードシー新大阪ビル3F
勤務地最寄駅:新大阪駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
無
※転勤は想定しておりません。
<オンライン面接>
可
450万円~650万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):4,500,000円~5,600,000円
<月額>
346,153円~430,769円(13分割)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・スキル・年齢を考慮し、当社規程により優遇します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(管理職:業績連動賞与年 4回)
【年俸例】
30代 入社8年 450万円
40代 入社7年 500万円
40代 入社1年 550万円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月間平均残業時間:20時間
年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
(原則土日)、祝日、GW休暇、夏季休暇(有給消化奨励日)、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
■各種社内研修
■社外セミナー参加
■OJT教育
■資格報酬金制度
<その他補足>
■各種社会保険完備
■各種手当あり(残業・調整・地域・出張など)
■慶弔金(結婚祝金、出産祝金、弔慰金)支給制度
■プラスして支払われる手当・インセンティブ:年間の成績に応じて、「社長賞」、「事業部長賞」などの報奨金が支給されます。
その額は数十万円になることも。モチベーションアップにつながっています。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。