【海外駐在予定(インド)】新工場建設プロジェクト推進・維持管理◇売上高約1.5兆円/東証プライム上場
- プロジェクトマネージャー生産管理・物流設備エンジニア
- 東京都
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月26日
求人AIによる要約
新工場建設プロジェクトに携わる海外駐在のチャンス!東証プライム上場のミネベアミツミ株式会社は、インドでの新工場立ち上げを推進中。統合された業務の中で、建設から運営・維持管理まで多岐にわたるプロジェクトに関われます。技術力を兼ね備えた総合精密部品メーカーで、グローバルに活躍する未来のパイオニアとなるチャンスです。安定した職場環境と多様な技術が学べるフィールドで、あなたのキャリアを大きく成長させませんか?
【おすすめポイント】
・インドでの新工場建設に関与する実務経験
・総合精密部品メーカーの技術力を活かしたキャリア形成
・グローバルに展開する環境での成長機会
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロジェクトマネージャー
生産管理・物流
設備エンジニア
【海外駐在予定(インド)】新工場建設プロジェクト推進・維持管理◇売上高約1.5兆円/東証プライム上場
~売上高約1.5兆円・12期連続過去最高売上更新中・ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー/世界シェアトップ多数~
<募集背景>
今後の事業成長に向け、インドでの新工場建設計画が新たに発足しました。
工事から運用まで一貫して携わって頂ける方に参画頂き、安定稼働を目指します。
<仕事内容>
南アジア(インド)に新工場建設の計画を進めており、プロジェクトの立上げから携わって頂きます。将来的にはインド駐在頂くことを想定しております。
・建設プロジェクトの推進
・完成後の建物付帯設備管理面での立上げ~維持管理
<配属組織:施設部門について>
海外含めた工場施設(空調機、冷暖房機器、排水処理設備、建築物等々)の管理全般を担う部署です。工場の安全、設備の維持しております。
◆同社の魅力:
<総合精密部品メーカーとしての技術力>:
同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。同社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。
<海外(グローバル)展開>:同社は世界22ヶ国83製造拠点を展開しています。グループ全体の売上高に占める海外売上高比率は約95%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあるフィールドです。
<働く環境/オフィスの紹介>
◆2023年3月にミネベアミツミ東京本部を汐留エリアに移転
27階建ての自社ビル「東京クロステックガーデン」を構え、これまで以上に新たな技術の創出が叶う環境を整備いたしました。社内外との技術交流や共同開発を活性化させるための協創フロアや、幅広い年代の方々に当社の技術・製品を楽しくリアルに見学いただくことができるショールーム(クロステック ミュージアム)を備えています。
◆More Info...
https://www.minebeamitsumi.com/corp/recruit/recruitinfo/more/
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
◆応募要件:
・海外駐在経験若しくは海外駐在意欲があり、インドへの海外赴任が可能な方
上記に加え以下いずれかのご経験をお持ちの方
・生産設備の導入、立ち上げ、保全経験
・製造技術、生産技術の改善経験
・工場建屋の建設・施工管理経験
◆歓迎条件:
・電気工事士、管工事施工管理技士等の資格保有者
・英語(TOEIC(R)テスト500点以上)
東京本部(クロステックガーデン)
住所:東京都港区東新橋1-9-3 ミネベアミツミ東京クロステックガーデン
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
海外工場
住所:インド
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
※在宅勤務制度あり(育児介護事由等を含む適用条件あり)
<転勤>
有
・出張:インド(月1回、1~2週間程度)
※一部カンボジア対応可能性有
・転勤:早くて2027年夏にインドに赴任予定
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
550万円~1,200万円
<賃金形態>
月給制
補足事項無し
<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円~700,000円
<月給>
270,000円~700,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記はあくまで想定年収であり、ご経験/スキルを鑑みて決定いたします。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:45~17:30
<その他就業時間補足>
※残業時間は月平均20H~30H程度です。
年間有給休暇5日~15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
・完全週休2日制(土・日・祝日)
・年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、ライフサポート休暇、特別休暇ほか
・年次有給休暇(初年度5~15日、勤続年数に応じて最大20日)
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(社内規定による)
家族手当:福利厚生欄参照
住宅手当:家族構成により5,000円~35,000円
社会保険:社会保険完備
退職金制度:※2019年4月1日から65歳に延長されました。
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
海外工場研修、若手・中堅社員研修、語学研修、中間管理職研修など
<その他補足>
■諸制度:確定給付企業年金/確定拠出企業年金、従業員持株会、財形持家転貸融資/利子補給、財形貯蓄
■諸施設:社員食堂、カフェテリア(17:30以降は社内居酒屋として営業)、軽井沢山荘、クラブハウスなど
■家族手当:扶養となる18歳未満の子1人10,000円、2人30,000円、3人目以降1人につき15,000円+配偶者9,000円 ※但し、配偶者のみを扶養とする場合は支給対象外
■フレックス制について:会社規定に基づき付与
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。