【埼玉/入間市】品質保証~年休123日/日本製鉄G/世界トップクラスシェア半導体材料メーカー
- 化学材料品質保証エンジニア品質管理エンジニア
- 埼玉県
- 年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月26日
求人AIによる要約
半導体接続材料の世界トップクラスメーカーで品質保証の担当者を募集中です。当社は、世界初の銅を使用したボンディングワイヤの量産化に成功し、国内外の主要半導体メーカーに製品を供給しています。年間休日は123日で、充実した福利厚生が整っており、安心して長く働ける環境です。品質管理に携わり、海外顧客とのコミュニケーションや品質改善を推進するやりがいのあるポジションです。また、業界ナンバーワンのシェアを誇る技術力を身に付けるチャンスです。
【おすすめポイント】
・世界トップクラスのシェアと技術力を持つ安定企業
・年間休日123日、充実した福利厚生
・グローバルな顧客とのコミュニケーションを通じてスキルアップ可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
化学材料
品質保証エンジニア
品質管理エンジニア
【埼玉/入間市】品質保証~年休123日/日本製鉄G/世界トップクラスシェア半導体材料メーカー
~半導体接続材料グローバルメーカー/世界シェアトップクラス/日本製鉄グループの安定基盤/福利厚生充実/マイカー通勤可/平均勤続年数13.7年(2024年度実績)~
■オススメポイント:
・世界で初めて銅を用いた被覆型のボンディングワイヤの量産化に成功し、国内および世界の主要半導体メーカーに製品を供給しています。
・PCCワイヤでは業界ナンバーワンのシェアを誇るだけではなく、ボンディングワイヤ全体で見ても、世界トップクラスのシェアを占めています。
・PCCワイヤの主要技術に関する特許件数は、国内外100件超え、今では他の製品を含めて、特許件数は国内外で300件以上です。
・年間休日123日と非常にお休みが多く、残業平均も月20時間と多くはありません。
■業務内容:
ボンディングワイヤやマイクロソルダーボールなどの半導体接続材料メーカーである当社にて、品質保証の担当者として、品質保証業務をお任せします。
■業務詳細:
・海外がメインとなる顧客の対応(クレーム、品質技術調査)
・工程内の品質プロセス改善及びトラブル対応(原因究明/対策実施/早期発見/再発防止等)
・品質管理ツール(SPC等)の活用による統計的工程管理
・海外取引先(場合によって海外生産拠点)との継続的コミュニケーション(訪問含む)
・品質問題時の対応、発生 未然防止及び継続的品質改善
■配属先情報:
品質保証部には約20名が在籍しております。
■当社について:
エレクトロニクス市場に革新的技術を用いたボンディングワイヤ及びマイクロソルダーボールといった半導体分野において重要な部材の製造・販売事業を展開しています。フィリピンやマレーシア、中国に海外拠点を設け、グローバルに事業を推進しています。
※ボンディングワイヤとは・・・半導体素子の電気信号を半導体パッケージ外部に伝えるための接続素材です。長年、金を素材とすることが主流でしたが、金の価格相場が高騰し、より安価な銅を素材とした製品ニーズが急増していました。世界中の企業が幾度となく開発に挑戦する中で、2009年、当社が世界に先駆けて銅素材のボンディングワイヤの開発・量産化に成功しました。現在もグローバル規模での取引が多く、今後も成長を見込んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれも必須
・品質管理または品質保証のご経験のある方
・メール等の英語を使用した業務経験のある方(目安TOEIC(R)テスト500点以上)
■歓迎条件:
・何かしらのリーダーまたはマネジメントのご経験のある方
本社
住所:埼玉県入間市大字狭山ヶ原158-1
勤務地最寄駅:西武池袋線/入間市駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
当面転勤の予定はありませんが将来的に海外等への転勤の可能性有。
<オンライン面接>
可
500万円~650万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円~360,000円
<月給>
270,000円~360,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※予定年収は月収×12ヶ月と2024年支給ベースの賞与の合計金額に
当社平均残業20Hベースの残業手当を合算した金額です。
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(7月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~15:00
フレキシブルタイム:7:00~11:00、15:00~21:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:30
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20時間(繁閑により増減)
年間有給休暇2日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
夏季休暇(4日)、年末年始休暇(5日)
有給休暇:入社時2日~20日付与、※入社月により変動(例 4月入社:20日、10月入社:10日、3月入社:2日)
次年度以降20日付与
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
寮社宅:社内規定有り
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■OJT、資格取得支援制度・研修支援制度
■研修制度(社内研修・通信教育)※通信教育は修了時に受講料を全額補助いたします
<その他補足>
■寮社宅補足:家賃補助として会社負担あり(8割限度)※指定単身寮は月6,900円の自己負担あり(※適用条件あり)
■育児・介護休業制度
■社員食堂(厨房無し)
■従業員専用駐車場
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。