【京都】生産管理(生産計画の立案・管理)責任者候補◆京大提携(ペロブスカイト太陽電池)×注目企業
- 品質管理エンジニア生産技術エンジニア生産管理・物流
- 京都府
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月26日
求人AIによる要約
【要約文】
ペロブスカイト太陽電池の専門メーカーにて、生産管理責任者候補を募集します。生産スケジュールの作成や進捗管理を行い、将来的には年間生産計画の立案や工程改善に携わる機会もあります。明確な評価制度と、他部門との密な連携により、働きやすく成長できる環境が整っています。国内トップクラスのエネルギー変換効率を誇り、急成長する市場での挑戦が待っています。
【おすすめポイント】
・ペロブスカイト太陽電池の生産から販売まで携わる独自企業
・年間休日120日でワークライフバランスも充実
・成長する市場において業界の最前線で経験を積むチャンス
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
品質管理エンジニア
生産技術エンジニア
生産管理・物流
【京都】生産管理(生産計画の立案・管理)責任者候補◆京大提携(ペロブスカイト太陽電池)×注目企業
【量産フェーズに携われる/ミドル層活躍中/車載用、IoT CO2センサー端末、物流施設、住宅用など、あらゆる業界のトップ級大手企業と共同開発~その他国内外からも表彰を多数受賞】
国内で唯一ペロブスカイト太陽電池の生産から販売を専業として行う当社にて生産管理業務をお任せ致します。
■仕事内容
・各工程の人員配置
・生産スケジュールの作成 (日次~週次~月次)
・進捗管理
・必要部材や消耗品の発注と在庫管理
・完成品在庫の管理
■将来的にお任せする業務
・年間生産計画の立案、企画
・工程改善業務
生産管理の業務を兼務いただいている購買や品質で担っている業務も将来的には生産管理部門に集約する予定です。
■組織構成
部長1名
会社全体でも中途入社の方のみとなり、馴染みやすい環境です。大手企業からの出身や様々なバックグラウンドの方が活躍しており、刺激のある環境です。
■働き方:
年間休日は120日あり、基本土日祝はお休みとなります。出張も基本的に無く生産拠点は京都内で完結しております。
京都で腰を据えて働きたい方にピッタリの環境となります。
■当社の魅力:
他部門(製造や購買)との連携を活発に行っており、一体となって業務を進めることが可能です。
明確な評価制度を敷いており、年齢に問わず活躍の場がございます。
■当社の特徴:
ペロブスカイト市場は国内外で競争も激しくなっておりますが、当社は高い材料設計、加工技術を保有しており、業界平均値23%程度に対し、ペロブスカイト太陽電池のエネルギー変換効率において、当社は25%超まで実現しており、国内トップクラスの成果を残しております。
複数の大手企業様と共同開発・共同研究・実証実験を行っており、いよいよ本格的な量産検証ステージに突入します。2023年度から2032年にかけて市場規模は5080億ドルになる予想もあり、まだまだ拡大の可能性を秘めております。
変更の範囲:会社の指示する業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製造業での生産管理業務のご経験が有られる方
・中級程度のExcelスキル(ピポットテーブルやVLOOKUP等)
■歓迎要件
・半導体や電子部品業界の知見がある方
・化学・機械・電気電子・工学系いずれかのバックグラウンドをお持ちの方
京都PSCイノベーションセンター
住所:京都府久世郡久御山町佐古外屋敷43番地の1
勤務地最寄駅:近鉄京都線/伊勢田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
京都大学宇治キャンパス
住所:京都府宇治市五ケ庄 京都大学宇治キャンパス 総合研究 実験1号棟 N508室
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細3>
宇治開発センター
住所:京都府宇治市大久保町西ノ端1番地の25 宇治ベンチャー企業育成工場4号
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
500万円~700万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):3,098,000円~5,198,604円
固定残業手当/月:106,000円~149,783円(固定残業時間42時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
364,166円~583,000円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収はモデルであり、スキル・経験を考慮の上決定します。
■昇給:年1回(4月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
GW休暇、お盆休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
住宅手当:応相談
社会保険:補足事項なし
<定年>
65歳
継続雇用制度(再雇用・勤務延長)※一部従業員利用可
<教育制度・資格補助補足>
■OJT
<その他補足>
■在宅勤務/リモートワーク可…インフルエンザなど待機期間中や、ご家族の面倒を見ないといけない時のみ可能。
■自転車通勤可
■従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可)…外部に契約している駐車場あり。従業員の費用負担はなし。
■服装自由、出産・育児支援制度(一部従業員利用可)
■U・Iターン支援(一部従業員利用可)…転居手当や場合によっては借り上げ社宅で一部会社負担。
■ストックオプション(一部従業員利用可)…役職により付与の可能性あり。
■育休・産休
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。