【東京・神奈川】機械設計◆大手企業と取引多数/研修充実でスキルUPできるチャンスも多数/働きやすさ◎
- 生産技術エンジニア製品評価エンジニア設備エンジニア
- 東京都 神奈川県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月26日
求人AIによる要約
半導体・自動車業界を中心に、多彩なプロジェクトに挑戦できる機械設計職を募集中です。大手企業との取引が多数あり、充実した研修制度でスキルを磨くチャンスが豊富。職場環境は働きやすく、残業も月平均20時間程度。エンジニアとしての成長を支援し、直行直帰も可能なフレキシブルな働き方が特徴です。あなたのスキルを活かし、新たな技術の最前線でキャリアアップを目指しませんか?
【おすすめポイント】
・大手企業との豊富な取引を活かした多様なプロジェクト
・充実した研修制度でスキル向上が可能
・働きやすい環境で残業20時間程度
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
生産技術エンジニア
製品評価エンジニア
設備エンジニア
【東京・神奈川】機械設計◆大手企業と取引多数/研修充実でスキルUPできるチャンスも多数/働きやすさ◎
【大手顧客との取引多数/豊富なキャリアパス/研修充実/働きやすい社風/残業20時間】
■業務内容:【変更の範囲:会社が定める全技術職務、職種、業務】
自動車・半導体業界をメインに技術者派遣や常駐委託チーム、持ち帰りなどを展開し、現在はチーム化・委託化に注力しています。
※以下案件例※
<研究開発/設計開発>
・次世代EVの研究開発
・大容量リチウムイオン電池パックの機構設計
・IoT家電開発
・半導体製造装置の設計
<実験評価>
・バッテリーパックの評価
・車両性能評価・試験
・各種解析:強度解析、モデルベース開発
・ヘッドフォン、ワイヤレスイヤフォンの評価
<生産技術/設備保全>
・自動車部品加工・組立向け生産設備の工法研究・設備計画/導入
・半導体部品製造におけるプロセス技術開発・設備計画/導入
・設備保全※日常点検・不具合対応・設備改造
■取引先について:
機電系営業:自動車、半導体、家電などの大手メーカーへエンジニア系人材紹介(新規50%、既存50%)
建設系営業:スーパーゼネコンをはじめとする企業へエンジニア系人材紹介(新規50%、既存50%)
■働き方について:
・顧客は大手企業や上場会社となる為規模の大きな取引先と仕事が可能です。
・将来的には直行直帰が可能です。
■業務の特徴・魅力:
・大手メーカーを中心に、300社とお取引があります。自動車、半導体、デジタル家電、工作機械、産業用ロボットなど、多彩なプロジェクトに挑戦可能です。また、IoTやAIなどの最新分野のプロジェクトも増えております。なお、配属前に基礎研修がございます。
・1企業内だけでなく、さまざまな企業の多彩なプロジェクトに携わり、幅広い知見を身につけることができます。
・ノルマがなく、半期ごとに設定した目標に向かって日々の営業活動に取り組むことができる為やりがいをもって取り組むことが可能です。
■当社について:
日本のモノづくりを技術力で支える技術系特化のアウトソーシング企業。
社員の9割以上がエンジニアという技術者集団です。
創業から20年黒字経営の安定基盤
様々な業界の開発プロジェクトに参加して習得したノウハウが強みです
自社エンジニアのみで開発を行う【匠プロジェクト】は他社にはない強みです。
変更の範囲:本文参照
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
機械設計経験をお持ちの方
顧客先(東京、神奈川)
住所:東京都
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
<勤務地補足>
初任地は東京、神奈川を予定しています。
【変更の範囲:本社および全国の営業所】
<転勤>
有
初任地以降は全国転勤の可能性がありますが、希望考慮します。
<オンライン面接>
可
400万円~750万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円~530,000円
<月給>
220,000円~530,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験やスキルを考慮して決定します。
※上記年収は平均月残業20h込みの想定金額
■昇給:年1回
■賞与:年2回
■年収例:月給+諸手当+賞与2回
450万/入社5年、28歳
600万/入社10年、33歳
800万/入社15年、47歳
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:平均月20時間※就業時間は勤務地により異なる場合があります。
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
土曜、日曜、祝日、年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇 (入社6ヶ月以降に10日間付与)、特別休暇 など
※年に2~3回、土曜出勤あり(振替休日にて対応)
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給(ガソリン代もしくは定期代)
家族手当:上限2万円(1人目1万円、以降5千円/人)
寮社宅:家賃・共益費の50%を上限に会社が負担致します。
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:勤続年数3年以上
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■社内研修随時、資格取得受験料補助(会社で定めた資格の受験料を50%支給)
■技術図書購入補助(資格取得のための参考書や専門書籍の購入費を年間1万円まで補助)、資格取得祝金、技術研修の補助
<その他補足>
■資格手当(月1,000円~5万円)※資格により異なる、資格取得祝金(対象の1資格あたり5,000円)
■皆勤手当、職務手当、出張手当、役職手当、職能手当
■単身赴任手当:10,000~70,000円(家族手当対象の扶養家族を有する社員が単身で赴任するとき)
■単身引越手当、U・Iターン支援制度(引越代を全額会社が負担)※社内規定あり
■結婚祝(祝金の他、特別休暇5日)、出産祝(祝金の他、特別休暇2日)
■制服支給
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。