【9/1応募締切】9/13(土)1Day選考会/防衛事業/PM職種(三菱電機/鎌倉製作所)
- センサーデバイスプロジェクトマネージャー技術営業・FAE
 - 神奈川県
 - 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
 - 提供元:三菱電機
 - 掲載日:2025年08月12日
 
求人AIによる要約
三菱電機鎌倉製作所では、特別な1Day選考会に参加し、最新の防衛事業関連プロジェクトにチャレンジする機会を提供します。プロジェクトマネジメント職として、EOシステム、センサシステム、レーダシステムなど幅広い領域での業務に携わります。WEB面接対応も可能で、通勤の負担を軽減。また、選考プロセスはスピーディーかつ明確で、最大12名を予定しており、選ばれるチャンスが広がります。この機会に自己を成長させ、社会に貢献する一員として新たなスタートを切りましょう。
【おすすめポイント】
・最新の防衛事業に関与できるチャンス
・WEB面接対応で柔軟な応募が可能
・スピーディーな選考プロセス
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
センサーデバイス
プロジェクトマネージャー
技術営業・FAE
■概要
鎌倉製作所にて現在募集中の以下ポジションの選考を
全てを1日で完結する選考会となります。
■対象部署(管制システム部)
【神奈川/WEB面接可】防衛装備品におけるEOシステムの開発及びプロジェクト業務【鎌倉製作所】#
【神奈川/WEB面接可】防衛事業におけるセンサシステム設計及びプロジェクト業務【鎌倉製作所】#
【神奈川/WEB面接可】防衛事業におけるレーダシステムのシステム設計及びプロジェクト管理業務【鎌倉製作所】#
【神奈川/WEB面接可】防衛事業における海外企業技術導入または海外への製品販売に関するプロジェクト業務【鎌倉製作所】
【神奈川/WEB面接可】防衛事業における電波センサシステム等のシステム開発及びプロジェクト業務【鎌倉製作所】
■選考会会場
三菱電機 鎌倉製作所 研修センター(神奈川県鎌倉市上町屋325)
※対面での選考会実施
※交通費支給:有
■選考ステップ
9/1(月)応募締め切り
↓
9/4(木)書類提出期日
↓
9/9(火)書類選考結果ご連絡&適性検査案内
※最大12名想定
↓
9/10(水)選考部門・面接時間ご案内
↓
9/12(金)適性検査受験締め切り
↓
9/13(土)面接
↓
後日、選考結果のご連絡
■鎌倉製作所のご紹介
▼参考①
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/kamakura/
▼参考②
https://mitsubishi-com-recruiting-site.jp/
(必須)
いずれかの要件に当てはまる方
・電気/電子機器の開発経験(機械設計、電気設計のいずれか)
・システム設計もしくはソフトウェア設計経験(言語問わず)
・電気/電子/情報いずれかの知見を用いて、プロジェクトマネジメントもしくはプロジェクトリーダーとして業務遂行した経験がある方(規模感問わず)
(歓迎)
・語学力(目安:TOEIC600点程度)
・防衛業界に興味がある方
敷地内禁煙
【変更の範囲】
会社の定める場所(※)
(※)業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、
リモートワークを行う場所(自宅等)を含む。
■雇用形態:正社員
■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無)
■賃金形態:月給制
■月給:26万円~
■想定年収:450万円 ~ 1,100万円(経験・役割等による)
■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。)
■賃金改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■退職金:有
■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、昼食(工場給食)補助など
【就業時間】
■就業時間:8:45~17:15
■所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
■休憩時間:12:15~13:00(所定)、8:30~8:45/17:15~17:30(残業時)
■フレックスタイム制:適用
■コアタイム:10:15~14:45
【休日】
■年間休日:129日(2021年度)
※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
■年次有給休暇:20日~25日
※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)。
■その他:特別休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)、産休・育休制度あり
■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援など
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。