【品川】要素開発/機構シミュレーション<事業部横断製品/レンズユニット>在宅勤務併用可<26>
- CAD/EDAエンジニア製品評価エンジニア計測・解析エンジニア
 - 東京都 神奈川県
 - 年収500万~700万円年収700万~1000万円
 - 提供元:doda
 - 掲載日:2025年08月12日
 
求人AIによる要約
光学技術のフロントランナー、ニコンでの要素開発・機構シミュレーションのポジションへ挑戦しませんか?あなたは、光学系の機構(オプトメカ)の設計において、最先端の技術を駆使したシミュレーションの開発を行い、実際の現象を忠実に再現することで新製品の革新を支えます。リモートワークやフルフレックス制度を活用し、働きやすい環境の中で、業界の動向に敏感に反応し、時にはリーダーシップを発揮することが求められます。国際的に展開する企業での経験を通じて、あなたの専門性をさらに高めるチャンスです。
【おすすめポイント】
・リモートワーク併用、フルフレックス制度により働きやすい環境
・光学技術の先端を拓くプロジェクトでの貴重な経験
・国際的な視点でキャリアを構築できるチャンス
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
製品評価エンジニア
計測・解析エンジニア
【品川】要素開発/機構シミュレーション<事業部横断製品/レンズユニット>在宅勤務併用可<26>
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク併用可/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】
■組織としての担当業務:
◇シナジー推進部のミッション
光利用技術で世の中の要求に応えていくニコンにおいて、光学本部はその光に関する研究、開発、設計を担っています。この光学本部において、組織運営および光学、数理、機構系技術において、横断的に結び付けたり、一歩先の開発を行う役目をになっている部署です。
◇先端オプトメカ設計課の役割
ニコンのコア技術である光学系の、機構系(オプトメカ)技術の開発、設計およびシミュレーション技術の開発を行っています。ニコンがリーディングカンパニーであるために、世の中の機械や機構技術動向の調査、ウォッチングも行って、将来必要となる技術(要素技術、設計技術)を先行開発し、製品訴求力の向上に繋げます。また事業対応でない組織の強みを活かし、ある事業領域の技術を別の領域に展開する開発、設計、解析、各種実験・評価も行っています。要素技術の開発では、メカだけでなく光学や熱などの外乱も考慮したシミュレーション・実機評価を行い、設計技術の開発では、社外と協力してソフトを開発するなど、業務内容は幅広いです。
■業務内容:
担当業務は光学系の機構系(オプトメカ)開発・設計ですので、光学技術者はもちろん数理技術や制御技術の開発・設計者や、製造と多くの部門とかかわりながら業務を進めていくことになります。またより一歩先の技術開発を製品に結び付けたり、事業領域をまたぐ技術開発を行うため、異なる職場の人たちと協調性をもち、時にはリーダシップを発揮して技術やチームを牽引していくことが求められます。世の中の動向へのアンテナも必要です。
■業務詳細:
製品開発のフェーズで使える「シミュレーションによる予測技術の開発」
1.予測したい現象を実験レベルで再現させるための実験系の検討
2.上記実験系を模擬したシミュレーションの実施
3.シミュレーション結果が実現象(実験結果)をうまく再現できているかの検証・確認
4.上記の検証・確認を使った解析条件(入力条件、境界条件、物性値など)の吟味・検討
5.開発したシミュレーション技術の汎用性の確認
変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械・機構系技術の開発・設計の実務経験
・機械製図知識、CAD使用経験
・機械/材料/物理/加工等の基礎知識
・シミュレーション(構造、熱、流体など)に関する知識およびシミュレーション結果の検証・確認に関する知識・実務経験
・計算力学に関する基礎知識
■歓迎条件:
・光学の基礎知識
・光学系コンポーネントの開発及び設計経験
・英語はメールでのやりとり、最低限の会話ができると好ましい
本社/イノベーションセンター
住所:東京都品川区西大井1-5-20
勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:当社の定める事業所※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む
<勤務地補足>
在宅勤務可(原則、週3日以上「出社」)
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
570万円~900万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):320,000円~450,000円
<月給>
320,000円~450,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※基本給の他、時間外手当別途支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:45
<その他就業時間補足>
※時間外労働:全社平均約20時間/月
年間有給休暇0日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数128日
GW、夏季休暇、年末年始、年次有給休暇(初年度より20日支給/半日単位での取得可)、リフレッシュ休暇(勤続10年毎に1週間)、育児休暇、介護休暇、育児看護・介護看護休暇(時間単位での取得可) など
<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費支給
住宅手当:諸条件あり(家賃補助制度)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
「キャリアアップ研修」として全社的な組織の概要を把握し、問題解決力やリーダーシップ能力を養うための研修、技術系向けに技術専門教育のための社内外講師による技術専門講座・コース等が多数あります。
<その他補足>
■確定拠出年金制度
■持株会
■財形貯蓄制度
■育児支援制度
■クラブ活動 など
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。