【市川】電気・制御/ソフトウェア設計担当(マネージャー候補)◆半導体領域で安定経営基盤/右肩成長中
- ASIC/SoC設計CAD/EDAエンジニア組み込みソフトウェアエンジニア
 - 千葉県
 - 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
 - 提供元:doda
 - 掲載日:2025年08月08日
 
求人AIによる要約
【要約文】  
半導体業界で成長を続ける安定企業にて、電気・制御/ソフトウェア設計のマネージャー候補を募集します。今後のチームを牽引する人材を育成し、抜群のビジネスモデルを持つ当社でキャリアを築きませんか?勤務環境は土日祝休みで無理な転勤はなく、社員の平均勤続年数は約15年。技術指導や顧客との折衝を通じて、やりがいのある仕事を体感できます。
【おすすめポイント】  
・安定した経営基盤と高い成長率(直近3年で約200%成長)。  
・働きやすい環境(土日祝休み、無理な転勤なし)。  
・充実した福利厚生と社員の長期就業を支える文化。
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
ASIC/SoC設計
CAD/EDAエンジニア
組み込みソフトウェアエンジニア
【市川】電気・制御/ソフトウェア設計担当(マネージャー候補)◆半導体領域で安定経営基盤/右肩成長中
~無理な転勤なし、土日祝休み、その他充実した福利厚生×安定経営基盤で平均勤続年数約15年、創業50年以上の老舗企業~
■採用背景:
需要が絶えない『半導体』領域×類を見ない独自性が高いビジネスモデルで大手企業とも取引多数。直近毎年売上高増(直近3年比で約200%成長)の安定且つ成長、将来性◎の同社にて、更なる事業拡大に向けて増員採用。
■職務内容:
電気・制御/ソフトウェア設計のマネージャー候補として、将来的にチームを牽引し、課長級の役割を担える方を募集しております。
※募集背景詳細※
現在、当部署では実務をリードできる人材が不足しており、若手メンバー(20代後半~30代前半)の育成が急務となっています。そこで、共に成長しながら組織を強化していく意欲のある方を募集します。
【職務詳細例】
・電気・制御/ソフトウェア設計
・技術指導、人材育成
・一つのユニットを構想設計からモデル作成、部品図への落とし込みまで一気通貫で担当します。
・顧客との折衝も行い、抽象的な要望から仕様を詰めて技術提案を行います。
・納品や立ち上げに伴う出張が発生することもあります。
【開発環境・製品】
・CAD: Autodesk Inventor
・製品: 主にキヤノン向けの半導体製造装置や測定装置や実験機など、一点物のカスタム装置が多いです。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・装置全体を制御するためのシステムを設計できる「設計者」としての経験が必要。
・PLC、ロボット、各種モーターやセンサーなどを幅広く扱い、一つの装置として組み上げてきた経験
・「自動機」や「加工機」など、制御システムを組み込んだ設備の設計経験
■歓迎条件:
・大手企業で専門性を高めてきた方よりも、中小企業などで幅広く業務を担当し、汎用性の高いを身につけてきた方
・制御ソフトウェア開発、回路設計、AI、海外経験など、幅広くハイレベルな経験をお持ちの方
市川サービスセンター(市川プロダクションセンター内
住所:千葉県市川市二俣717-30
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
昇進に伴うキャリアアップを目的とした転勤の可能性がございますが、事前に打診や相談いたします。
<オンライン面接>
可
600万円~900万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):400,000円~660,000円
<月給>
400,000円~660,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与は経験・能力を考慮し決定します。
■賞与:年2回(7月 12月)
■給与改定:年1回(5月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~17:30
時間外労働有無:無
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数128日
土曜、日曜、祝日(年1回程度の土曜出社あり)
休祝日の出社時は振替休暇、代替休暇の取得あり
夏季休暇、年末年始休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:月50,000円まで支給
家族手当:規定による(扶養対象の配偶者、および子供3名まで)
住宅手当:■Uターン・Iターンの場合、家賃補助(3年間限定)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率90%)
<教育制度・資格補助補足>
入社直後の安全教育
・SEAJ安全教育(SEAJ:一般社団法人 日本半導体製造装置協会)
・酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育
・フルハーネス特別教育
他
<その他補足>
■Uターン・Iターンの場合、引越費用、家賃補助(3年間限定)
■役職手当
■持ち株会制度(入社1年経過より加入権発生)
■財形貯蓄制度
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。