【東京/丸の内】バルブ製品の提案営業◆リモート/年休120日/台湾発・産業用バルブメーカーの日本法人
- 技術営業・FAE
 - 東京都
 - 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
 - 提供元:doda
 - 掲載日:2025年08月08日
 
求人AIによる要約
台湾発のハイエンド産業用バルブメーカー、進典工業の日本法人での提案営業職を募集しています。半導体業界向けに当社の高品質なバルブ製品(例:ソフトシールボールバルブ、メタルシールバルブなど)を提案し、既存のEPC企業との関係をさらに深めていただきます。リモート勤務可能で、年間120日の休暇も魅力的。日本市場での成長を共に実現しませんか?
【おすすめポイント】
・業界をリードする台湾のバルブメーカーの一員
・リモート勤務で柔軟な働き方を実現
・年休120日でワークライフバランスを重視
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
【東京/丸の内】バルブ製品の提案営業◆リモート/年休120日/台湾発・産業用バルブメーカーの日本法人
【更なる国内での飛躍のため、新たにメンバーを募集いたします】
■業務内容:
主に当社製品(バルブ)の営業をお任せします。
■当社について:
台湾のハイエンド産業用バルブメーカーである進典工業(JDV)の日本法人である当社は、日本市場への積極的な展開を加速させています。KHK高圧ガス設備認証を取得したほか、台湾のバルブメーカーとして日本バルブ工業会への登録を完了しています。
現在、複数の半導体EPC企業と長期的な協力関係を構築し、日本の半導体市場で共にビジネスチャンスを創出しています。
■取扱製品:
浮遊式ソフトシールボールバルブ(JBF-F Type)、フローティングソフト/ハードシール絶縁ジャケット付ボールバルブ(JBF-K/JBF-KM Type)、フローティングソフト/ハードシール低温用ボールバルブ(JBF-L/JBF-LM Type)、新世代・二体型フローティングメタルシールボールバルブ(JBF-M plus)、フローティングメタルシールボールバルブ(JBF-M Type)、フローティングメタルシールボールバルブ(JBF-SM Type)、高付加価値超耐食チタン合金製シールドボールバルブ(JBF-TM Type)、鍛造鋼製ソリッドコアボールバルブ(JBT-A/JBT-AM/JBT-AF/JBT-AT Type)、3/4ウェイソリッドコアソフト/ハードシールボールバルブ(JBT-C/JBT-CM Type)、ソリッドコアソフト/ハードシールボールバルブ(JBT-E/JBT-EM Type)、ソリッドコアソフト/ハードシールボールバルブ(JBT-F/JBT-M Type)、空気圧アクチュエーター(JEM Type)、空気圧アクチュエーター(JEV/JEW Type)、マニュアル機(JMV Type)、Vドーム型コントロールバルブ(JSB-F/JSB-M Type)、ミッドラインバタフライバルブ(JTD-C Type)、ダブルエキセントリックバタフライバルブ(JTD-F Type)、トリプルエキセントリックメタルシールバタフライバルブ(JTE-M Type)、スレッドボールバルブ(SBS Type)、電動アクチュエーター(SEZ Type)、ゲートバルブ フランジ型/スリーブウェルドタイプ型(SKA Type)、他
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・バルブ業界での営業経験5年以上
■歓迎条件:
・英語または中国語での会話/読解スキル
<語学力>
歓迎条件:英語中級、中国語(北京語)中級
本社
住所:東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス13F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート)
500万円~700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):350,000円~550,000円
<月給>
350,000円~550,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:45~17:15 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
<各手当・制度補足>
通勤手当:規定による(新幹線通勤は手当なし)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
-
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。