【岡山/倉敷】品質管理(課長・係長)/医薬品工場向け製品 ◆「配管」を基軸とするエンジニアリング企業
- 品質保証エンジニア品質管理エンジニア生産管理・物流
- 岡山県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月08日
求人AIによる要約
医薬品工場向け製品の品質管理担当(課長・係長)として、配管を基軸としたエンジニアリング企業で活躍できます。業界での高い信頼性を求められるポジションであり、製品の最終チェックや品質保証書類の作成を担当します。社長直轄の「品質管理部」での意見提出を通じ、組織の品質向上に貢献。平均残業時間20時間、基本土日休み、充実した福利厚生を備えた働きやすい環境です。成長が期待される分野でスキルを磨くチャンスを手に入れましょう。
【おすすめポイント】
・品質管理部は社長直轄で意見を重視
・充実の福利厚生と平均残業20時間
・成長市場の医薬品・半導体関連設備でスキルアップの機会
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
品質保証エンジニア
品質管理エンジニア
生産管理・物流
【岡山/倉敷】品質管理(課長・係長)/医薬品工場向け製品 ◆「配管」を基軸とするエンジニアリング企業
【創業50年超/10年間で売上約4倍・ほぼ黒字経営で業績好調/平均残業月20時間/基本土日休み/寮・社宅・住宅手当ほか福利厚生充実】
各種プラント(工場設備)の配管・環境設備の設計、製作、設置工事、品質・安全管理までワンストップで手掛ける当社にて、工場から出荷する前の最終段階のチェックをお任せします。
医薬品工場向け製品は人体に関わるため、納品物への要求が非常に高く仕様通りの作業を行ったかを確認します。品質の保証となる各種書類作成も行います。
■ポジションの特徴:
「品質管理部」に所属しますが、この部署は社長直轄であり、工場長に対しても意見を言う必要性もあります。
出荷後に不良が見つかることは、当社の評価を著しく低下させるため、強い責任感を持ってチェックを行う必要があります。
■組織構成:
社員1名(50代)
■就業環境:
・働き方改革を進めており、残業は月平均20時間です。
・若手が多く、社員の平均年齢は34歳です。
■当社について:
産業ガス、半導体、医薬品、飲料などの製造工場向けの設備製作、現場設置工事を行っています。
特に半導体、医薬向けの設備は「サニタリー配管」と呼ばれる非常に衛生度の高い材料を使用しており、溶接などの加工技術には高い熟練度を擁しています。
【主な製品内容】
・産業ガス製造工場向け設備…空気を分解して窒素ガス、炭酸ガス、酸素ガス、アルゴンガスなどを製造する設備の製作、設置工事。
・水処理設備…純水、超純水と呼ばれる非常に純度の高い水を製造する設備の製作、設置工事。
■当社の強み:
2014年にベトナムに現地法人を設立し、設計業務をメインとした連携をスタートしました。また同時期に神奈川営業所を開設し営業力を強化しています。
あらゆる産業に使われる産業ガス、そして現在成長産業とされる半導体や医薬品向けの工事の受注が伸びており、今後も受注像が見込まれています。
施工管理、設計、工事、品質管理が全て一社で可能となる体制を生かして、さらなる成長を目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
品質管理のご経験をお持ちの方
本社
住所:岡山県倉敷市南畝7-14-15
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
400万円~600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~420,000円
<月給>
250,000円~420,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は、経験・スキル・前給等を考慮し、年2回の面談の上決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回※過去支給実績…1ヶ月分+決算賞与
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:00~17:10 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:100分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
平均残業月20時間
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数105日
※年休110日に向けて社内協議中です。
GW休暇、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇
有給取得実績 10.4日/年(2021年4月~2022年3月実績)
有給取得奨励日あり
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限31,000円/月
住宅手当:8,000円~20,500円/月
寮社宅:補足事項なし
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:勤続3年間以上の退職者に支給
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJTによる研修が中心(当社の実務内容に沿ったオリジナル教本を使用した座学研修も実施)
■スキルアップ支援制度、資格奨励金制度
<その他補足>
■資格取得支援・手当(500円~2万/月※取得資格による)
■精勤手当
■地域手当(神奈川2.7万円/月、大阪2万円/月)
■年1回の健康診断(40歳以上はガン検診オプションを会社負担)
■産休・育休(性別関係なく取得可能)
■社員旅行(年1回実施)
■社内イベント(BBQ・懇親会・ゴルフコンペなど)
■フリードリンク(ウォーターサーバーやコーヒーなど飲み放題)
※健康経営優良法人認定企業
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。