【神戸市】研究開発(モデル工場における計測・自動化技術開発)◆リモート・フレックス制度有
- 検査・計測装置生産技術エンジニア計測・解析エンジニア
 - 兵庫県
 - 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
 - 提供元:doda
 - 掲載日:2025年08月08日
 
求人AIによる要約
半導体業界の最前線で、計測・自動化技術の開発に挑戦できるチャンス!あなたは入社後、既存プロジェクトに従事し、半年〜1年後には新たな研究テーマを提案する役割を担います。多様な分野での研究を通じて社会課題の解決に貢献でき、幅広い機会が待っています。また、フラットな組織環境で異なる専門家と自由に議論し、リモート・フレックス制度も充実。育児支援制度も整備されており、働きやすさを実感できる職場です。
【おすすめポイント】
・幅広い研究開発の機会と新技術習得のサポート
・自由な議論ができるフラットな組織文化
・育児を支援する環境整備と働きやすさ
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
検査・計測装置
生産技術エンジニア
計測・解析エンジニア
【神戸市】研究開発(モデル工場における計測・自動化技術開発)◆リモート・フレックス制度有
■業務内容:
・想定業務:開発担当者(自律的に技術開発が行える開発者)
・入社直後:配属されたチームの既存開発テーマに従事し、当社の事業や技術課題についての理解を深めていただきます。
・半年~1年後:新たなプロジェクトや研究テーマの提案を行い、プロジェクトの主担当業務を担当します。
■キャリアパス:
(1)計測技術に関する研究職およびビジネス企画職
(2)事業部門に近い開発部門での実用開発(自動化、生産技術・プロセス開発)
(3)製造拠点の生産技術・品質管理部門
■魅力・やりがい:
・多様な事業に関連する産業課題に深く関与し、研究開発を通じて社会課題の解決に貢献できます。
・各自の裁量が大きく、テーマの方向性を自分の意見で定められます。
・フラットな組織風土で、異分野の専門家と協力しながら自由に議論ができる環境があります。
・多様な開発分野の機会があり、形状計測から半導体検査まで幅広い業務に対応可能です。
・計測/センシングはフィジカルとサイバーの接点を担うため、研究所だけでなく国内外の製造拠点での仕事も可能です。
・海外留学や博士号取得などの支援制度、大学研究機関との共同研究を通じて、自己成長や新技術習得の機会が豊富です。
・技術企画や新事業創出にも関与でき、自分のキャリアを広げることができます。
業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
■神戸製鋼所の働きやすさ:
◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。また各職場での業務改善・効率化の取組みを対象とした表彰や、業務改善の考え方やテクニックを紹介した動画の配信も行っています。
◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年~「プラチナくるみん」認定)。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
<必須の経験・スキル>
計測技術や計測機器の開発経験(製品、生産ラインでのプロセス計測いずれでも可)
・プログラミング能力(Visual Studio[C++,C#など], Pythonなど)
・論文、学会等での先端技術調査能力
<あると好ましい経験・スキル>
・素材メーカー、計測機器メーカー、重工・総合電機メーカーでの研究開発・生産技術・DX推進経験
・生産工程の自動化開発経験
・形状計測や温度計測技術・装置の開発経験
・大学や公的研究機関での研究開発経験
神戸総合技術研究所
住所:兵庫県神戸市西区高塚台1-5-5
勤務地最寄駅:地下鉄西神・山手線/西神中央駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
当面は無し。ただし、将来的に他拠点で勤務する可能性がございます。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
610万円~1,120万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):317,000円~536,000円
<月給>
317,000円~536,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回
■モデル年収(残業20Hの場合):
610万円/25歳・総合職(月給31.7万円+賞与)
800万円/30歳・総合職(月給37.4万円+賞与)
990万円/34歳・総合職(月例45.1万円+賞与)
1,120万円/37歳・管理職(月給53.6万円+賞与)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:00
<その他就業時間補足>
※始業、終業時間は各事業部門により設定
年間有給休暇0日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
※年休スケジュールは各事業所毎に設定。事業所別の休日カレンダーは選考を通してご確認ください。
■有給:入社月に応じて当該休暇年度中(4月1日~翌年3月31日まで)付与(試用期間終了後から利用可)
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(会社規定に基づく)
寮社宅:福利厚生その他欄参照(会社規定に基づく)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:会社規定に基づく
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
■階層別・課題別・専門別研修など
<その他補足>
【退職金制度】 有 ※会社規定に基づく
【寮・社宅制度】 有 ※会社規定に基づく
【保険】 健康保険・介護保険(満40歳以上)・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
【その他制度】
社員持株会
各種財形貯蓄制度
退職金
社宅/独身寮制度(適用条件有)
カフェテリアプラン(年間8万5千円相当)
【育児・介護】
産前産後休暇
育児休業
介護休暇
短時間勤務制度(育児・介護) 他
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。