【埼玉草加・第二新卒歓迎】生産設備の自働化設計※転勤無/年休128日/UIターン歓迎
- 生産技術エンジニア生産管理・物流設備エンジニア
- 埼玉県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月08日
求人AIによる要約
生産性向上を目指す貴金属総合メーカーで、自働化装置の設計・効率化業務に挑戦しませんか?製造部門と連携しながら、自働化装置の部品選定や設計変更、新製造ラインの立ち上げに関わることができます。第二新卒の方も安心して始められるサポート体制が整っており、キャリア形成のチャンスも豊富です。年間休日128日、快適な職場環境が整い、安定した経営基盤のもとで長期的な就業が期待できます。
【おすすめポイント】
・自働化技術のプロフェッショナルを目指せる環境
・年間休日128日でワークライフバランスを重視
・安定した経営基盤と高い社員定着率
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
生産技術エンジニア
生産管理・物流
設備エンジニア
【埼玉草加・第二新卒歓迎】生産設備の自働化設計※転勤無/年休128日/UIターン歓迎
【設備改善・効率化のご経験歓迎/創業95年国内有数の貴金属総合メーカー/年間休日128日/独身寮有/UIターン歓迎/自己資本比率50%超/改善提案制度あり】
■業務内容
製造部門と協業いただきながら生産の効率化を目的とした自働化業務をご担当いただきます。
<具体的な業務>
・自働化装置の部品選定・組み立て
・自働化装置の機構・制御設計
・既存製造ラインの効率化に向けた設計変更
・新規製造ラインの設計・立ち上げ
※ご経験やスキルに応じて業務をお任せしますので、第二新卒の方も安心して就業いただける環境です。
*働く社員紹介:https://recruit.ishifuku-kinzoku.co.jp/interview/
<自働化について>
現在、生産性や作業効率の向上を目的に、様々な製造工程の自働化設備の設計・作製を行っています。
■組織構成
配属先は20代~40代を中心に幅広い世代メンバーで構成されています。質問しやすい環境で未経験からのチャレンジでも早期に活躍が可能な環境です。グループで取り組むテーマも多く、協力しながら業務を進めることができます。
■キャリア
将来のキャリアパスとしては、生産技術のスペシャリストやチームのマネジメントといった複数の選択肢があります。
■就業環境
年間休日128日で、生産拠点も1か所に集約している為、ワークライフバランスを整え、腰を据えて就業いただける環境です。また、草加工場は2017年に建て替えた新しい建物で、食堂や休憩スペースも併設しており社員が働きやすい職場環境を整備しています。
草加工場ギャラリー:https://recruit.ishifuku-kinzoku.co.jp/environment/gallery/
■会社の特徴・魅力
・1930年創業の貴金属総合メーカーです。自動車業界だけでなく、電気電子業界、医療業界、エネルギー業界等、幅広い業界との取引があるため、景気の影響を受けづらい顧客基盤が強みです。
・自己資本比率は50%超、黒字経営を続けており、安定性も抜群。
・平均勤務年数は13年以上と、男女共に社員の定着率が高く、長く就業している社員が多いことも特徴です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件 ※下記いずれか必須。《業種未経験歓迎》
・機械設計(電子回路・機構)のご経験
・電気配線のご経験
・設備稼働制御・製作および付随する治具の制作経験のある方
■歓迎要件
・組織・結晶学/鋳造工学/接合・拡散工学/材料加工学/破壊メカニズム/転移・塑性変形学のいずれかの知見
・生産設備の自働化(プログラミング)
草加工場
住所:埼玉県草加市青柳2-12-30
勤務地最寄駅:東武スカイツリー・伊勢崎線/獨協大学前駅
受動喫煙対策:その他(屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり))
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
朝夕に獨協大学前駅・草加工場間に送迎バス運行
<転勤>
当面なし
基本的に転勤はありません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
410万円~640万円
<賃金形態>
月給制
固定給制
<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円~360,000円
<月給>
270,000円~360,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は、経験・年齢を考慮し決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回
■モデル年収:
・540万円(入社5年目/27歳)
・620万円(入社10年目/32歳)
・860万円(入社20年目/42歳・管理職)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■入社1年経過後、業務適性によりフレックス制適用の可能性あり(コアタイム10:00~15:15)
年間有給休暇1日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数128日
■休日:会社休日は当社カレンダーによる
■休暇:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限月25,000円
住宅手当:家賃補助手当(入寮対象者で空きがない場合のみ)
寮社宅:独身寮(適用条件あり)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項無し
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
OJT、工場研修、階層別教育、管理職研修、外部研修など
<その他補足>
■健康診断
■インフルエンザ予防接種補助
■財形貯蓄制度
■確定拠出年金
■退職一時金 他
■独身寮あり:入寮満4年を迎える年または満29歳を迎える年のいずれか早い年の2月末日まで
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。