【大手電機・電子メーカー向け】品質保証コンサルタント・テスト自動化エンジニア◆プライム案件_481
- テスト開発エンジニア品質保証エンジニア品質管理エンジニア
- 東京都
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月08日
求人AIによる要約
【求人要約】
国内大手電機・電子メーカーでの品質保証コンサルタント・テスト自動化エンジニア募集です。最新のエンタメ機器やBtoC製品の品質評価を担当し、リリース前の新製品開発に関与するチャンスも。品質戦略の立案からプロセス改善、セキュリティ対策まで、幅広く活躍できる環境が魅力。フルフレックス制度や自己研鑽奨励金など、働きやすさと成長を重視した制度も整っています。
【おすすめポイント】
・品質保証だけでなく、戦略立案や自動化推進も手がけられる
・新技術やAIを用いたプロジェクトでスキルアップが可能
・フレンドリーなチームで、女性も活躍する環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
テスト開発エンジニア
品質保証エンジニア
品質管理エンジニア
【大手電機・電子メーカー向け】品質保証コンサルタント・テスト自動化エンジニア◆プライム案件_481
~国内最大級の大手電機・電子メーカー製品・最新エンタメゲーム機等の品質評価を担当!リリース前の“新製品開発”等にも関われるチャンスあり~
●SCSKグループの安定基盤×第三者検証のリーディングカンパニー
●生成AI・評価自動化・セキュリティ先端分野にも携われるチャンスあり
●住宅手当有×自己研鑽奨励金制度で最大50万円支給有×フルフレックス
■ここがポイント:
・国内最大級の大手電機・電子機器企業のBtoC製品(テレビ・カメラ・ゲーム・オーディオ等)品質保証を主力とし、9割以上の案件が、大手製造業・通信業との長期案件。10年以上続くプロジェクトもあり、信頼と現場主導の改善提案力が強みの事業部です。
・単なるテスト実行にとどまらず、品質戦略立案・プロセス改善・セキュリティ・自動化支援などトータルな対応。特に要件定義や設計段階からの介入が可能で、エンジニアとしての付加価値を高めやすい環境です。
■業務詳細:
顧客との折衝や課題抽出を担い、最適なテスト計画・設計・実行、並びにテスト自動化・効率化推進をリードしていただきます。
・顧客要件・課題のヒアリング、現場分析、課題抽出および改善提案
・テスト自動化推進(テスト自動化ツール導入、効率化スクリプト作成等)
・AIや最新技術を活用した評価効率化PJの企画・運用
・SU(サービスユニット)チームの業務進行・マネジメント・リーダー業務(経験・志向により)
■配属先について:
メディアエレクトロニクス事業部への配属となります。
組織全体120名前後、若手~中堅また新卒、中途が半々とバランスの良い組織です。女性社員も活躍しており、現場のチームワーク(チーム主義)・明るい雰囲気が特徴です。
■事業部魅力:
メディアエレクトロニクス事業部は、“誰もが使う”大手電機・電子メーカー製品の品質保証・検証等を中心に、これまで長期にわたり顧客と信頼関係を築き、高い安定基盤を実現してきました。今後は、従来の組込機器に加え、通信・セキュリティ領域、さらには生成AIを活用した新サービスやソリューション型ビジネスへと組織を拡大・進化させていくフェーズに差し掛かっており、「ものづくりの最前線で顧客に貢献したい」「AIや自動化など新しい技術にも積極的にチャレンジしたい」という方にぴったりの事業部です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
<業種未経験歓迎><第二新卒歓迎・ポテンシャル重視>
~品質保証業務が未経験の方も多数ご活躍いただいております~
・ソフトウェア開発またはテスト設計・テスト実行経験1年以上
■歓迎要件:
・組み込み系の開発経験
・顧客対応・プロジェクト推進・チームでの業務経験
・ITプロジェクトマネジメント経験、半導体・医療等の業界知識
・品質保証コンサル、PM、PMOとしてのマネジメント経験
・テスト自動化、効率化技術への関心
江戸川橋テクニカルセンター
住所:東京都文京区音羽1-26-1 音羽江戸川橋ビル5階
勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/江戸川橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
顧客先
住所:東京都
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
・長期出張等はほとんどございません。
<転勤>
当面なし
※昨年度転勤実績:全体の2.7%
※面談を通じて家庭事情等も考慮の上で打診します。
※引越し費用負担、社宅手当、単身赴任時は住宅手当・転勤別居手当、帰省交通費支給(年48回、実費×1.4倍)有
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅、サテライト)
<オンライン面接>
可
420万円~1,200万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):217,000円~718,750円
<月給>
217,000円~718,750円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・スキルを考慮のうえ、当社規定にて決定
■賞与:年2回 2024年度の実績:5.8ヶ月(夏季:3.0ヶ月、冬季:2.8ヶ月 夏冬合計月 数)
※算定期間途中で入社の場合も初回の賞与については期間按分せず、半期分を満額支給(標準評価3zにて支給 )
■昇給:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:45
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※月平均残業23.4時間 (2024年4月~2025年3月)
年間有給休暇4日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(初年度は入社月に応じて4~14日、入社月から取得可能/次年度15日付与※以降、勤続1年ごとに1日増加、最大20日まで)
※平均有給休暇取得:13.4日/年
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
住宅手当:住宅手当:26,000円/月~(条件に応じ変動)
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度あり
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■自己研鑽奨励金制度(5,000~500,000円)
■英語学習支援制度
■ベリサーブITスキルアップ支援制度(VIT)
■その他年間115回以上の研修を実施
<その他補足>
確定拠出年金・確定給付年金制度、SCSKグループ健康相談室、産前産後休業制度、育児休業制度、介護休暇制度、法人会員利用施設多数、レクリエーション、社内クラブ制度
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。