半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

オルガノ株式会社

【東京】水処理プラントのプロジェクトマネージャー※水事業のグローバル企業/平均年収852万

  • プログラムマネージャープロジェクトマネージャー技術営業・FAE
  • 東京都
  • 年収700万~1000万円年収1000万円以上その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年08月08日

求人AIによる要約

水処理プラントのプロジェクトマネージャーとして、グローバルなプロジェクトをリードし、チームメンバーの育成にも貢献します。主に海外の水処理プラントに関わり、特にアメリカ市場への支援を担います。英語での業務が求められ、土日祝休みのワークライフバランスの取れた環境が魅力です。企業は、水処理技術を駆使して半導体業界などの需要に応えることで成長を続けており、2030年までに1兆米ドル市場と見込まれる半導体市場においても重要な役割を果たします。

【おすすめポイント】
・グローバルなプロジェクトに携わるチャンス
・年収852万円、安定した収入と良好な労働環境
・成長が見込まれる半導体市場でのキャリアアップの可能性

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

プログラムマネージャー

プロジェクトマネージャー

技術営業・FAE

【東京】水処理プラントのプロジェクトマネージャー※水事業のグローバル企業/平均年収852万

~東証プライム上場/過去最高益3期連続更新中、株価は5年で10倍に/海外売上比率35.8%/半導体需要の伸びに比して国内外でさらなる事業拡大が見込まれる超安定×成長企業~

■職務内容:
海外に納入する水処理プラントエンジニアリングのプロジェクトマネージャー、及びプロジェクトマネージャー候補生への教育を担当していただきます。
・新設するグローバル展開への支援チームのメンバーとして、主として海外プロジェクトを専門で対応するミッションです。
・対象国はプロジェクト次第ですが、東南アジア~欧米含めてグローバルに展開する計画です。直近ではアメリカ現地法人の支援が優先業務となる予定です。
・本チームは海外出身者を中心として、社内公用語は英語にて業務を行います。
・海外案件のプロジェクトマネージャー育成へのトレーニングプラン立案、指導も行います。

■働き方:
・土日祝休みで年間休日123日です。
・残業30時間程度です。ワークライフバランスを整えて働くことが可能です。
・転勤とは別に長期出張がございます。

■企業の特徴・魅力
水に対する需要は、2050年に人口増加と共に現在の約2.6倍になると言われており、水インフラ事業は、世界的な規模で大きなビジネスチャンスとして注目されています。
同社は プラント向けから小型水処理装置、水処理薬品など水処理関連を幅広く手がける大手水処理装置メーカーであり顧客の要望に合わせて自社のサービスを提供している事が強みです。
また、世界の 半導体市場は、2030年までに1兆米ドルに達すると予測され、経済安全保障の観点からも半導体の製造地域は グローバルに拡大することが見込まれています。
同社はその中でも、半導体の世界最大手のメーカーの水処理事業を一手に引き受けられている兼ね合いもあり、近年は半導体向けの超純水製造装置で高い需要を獲得し業績が伸長しており、2025年3月期の連結純利益は前期比24%増になる見通しです(4期連続過去最高更新)。
中期経営計画(2024~2026年度)では2026年度に売上高1,750億円、営業利益260億円の達成を目標としています。この達成に向け、国内外でさらなる事業の拡大が見込まれております。

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
<必須条件>
■プラント、工場、インフラなど建設プロジェクトにおけるPM経験
■海外プロジェクト経験、または外国企業との業務経験
■ビジネスレベルの英語力

<歓迎条件>
・プラントエンジニアリング業務経験(水処理の経験は不問です)
・自身の経験を活かした育成プログラムやトレーニングを提案出来る方

<語学力>
歓迎条件:英語中級

<勤務地詳細>
本社
住所:東京都江東区新砂1-2-8
勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/東陽町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

<転勤>
当面なし
総合職や管理職として採用の場合、将来的な異動・転勤の可能性がありますが、当面転勤の予定はありません。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<予定年収>
796万円~1,100万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):446,000円~540,000円

<月給>
446,000円~540,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
【総合職モデル年収】
30歳:710万円、35歳:893万円、40歳:979万円
※非管理職採用の場合は、時間外勤務手当、出張手当は別途支給
※管理職採用の場合は、経験に応じて1,000万円以上の提示可(時間外勤務手当無し、出張手当は別途支給)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:15
<その他就業時間補足>
残業は月30時間程度を想定しております

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

完全週休2日制(土・日)・祝日・年末年始。慶弔休暇、夏季特別休暇、有給休暇、会社創立記念日(5/1)、産前産後休暇、療養休暇、リフレッシュ休暇(勤続15年・25年)

通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:補足事項なし
寮社宅:転勤者のみ借上げ社宅あり
社会保険:補足事項無し
退職金制度:※3年間勤務した後に適用

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
ESB(水処理基礎技術教育)、オルガノ大学(各種通信教育)、資格取得支援制度 等

<その他補足>
在宅勤務制度(月10回まで利用可能)
フレックスタイム制度
退職金制度(3年間勤務した後に適用)
財形貯蓄制度
社員持株会制度
確定給付企業年金(DB)
育英年金制度
住宅融資制度
住宅融資利子補給制度
社員食堂
資格取得支援制度
育児休職・介護休職(入社1年未満は適用外)
※在宅勤務制度・フレックスタイム制度は、その適用により業務遂行に支障がある者は利用できません。

COMPANY

会社名:オルガノ株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH