【山形/最上郡】品質保証(問い合わせ対応)◆転勤なし/土日祝休み/完全週休2日制/退職金制度有
- テスト開発エンジニア品質保証エンジニア品質管理エンジニア
- 山形県
- 年収300万~500万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月08日
求人AIによる要約
当社は、半導体製造装置向けの高精度シャフトモーターを製造・販売しています。品質保証担当として、問い合わせ対応やクレーム処理を通じて、お客様の信頼を築いていくことが求められます。設立34年の安定企業で、転勤なし・土日祝休み・完全週休2日制を実現。若手社員も活躍中で、質問しやすい職場環境があります。持続可能な技術を追求し、高品質な製品を提供する当社で共に成長しませんか。
【おすすめポイント】
・転勤なし・完全週休2日制でプライベートも充実
・若手が活躍できるフレンドリーな職場環境
・高精度な製品を支える品質保証業務でキャリアアップ可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
テスト開発エンジニア
品質保証エンジニア
品質管理エンジニア
【山形/最上郡】品質保証(問い合わせ対応)◆転勤なし/土日祝休み/完全週休2日制/退職金制度有
【お客様対応メイン/マイカー通勤可/設立34年のシャフトモーターメーカー/半導体製造装置に使われるシャフトモーターの製造・販売企業】
半導体製造装置に使われるシャフトモーターを製造・販売している当社にて、品質保証業務をお任せします。
■業務内容:
・環境管理物質や鉱物紛争に関する問い合わせへの対応
・クレーム発生時の迅速な対応
■当社主力製品のシャフトモーターについて:
独自のシンプルな設計で、摩擦・音・塵の発生がないため、メンテナンスフリーです。幅広く標準品を取り揃えているだけでなく、お客様のニーズに合わせた設計も行っております。一番の特徴は高い精度が再現できること
で非接触のモーターになるので半永久的に継続してお使いいただける点です。またバリエーションの多さも豊富で4mm~50mmまで12タイプがあります。高い精度を出せるので主に工作加工機械、半導体製造装置への需要があるりメインのお客様としては三菱電機様などが挙げられます。
■組織構成について:
全社の従業員は25名おり、比較的構成も若いため、若手の方も質問がしやすい雰囲気です。
■当社について:
当社は主に精密機械加工部品の製造・販売を行っています。特に、医療機器、半導体製造装置、航空宇宙関連部品など、高度な技術と品質が求められる分野において、お客様の多様なニーズに応える高精度な部品を提供しています。具体的には、多品種少量生産から量産まで対応し、設計・開発段階からの協力体制を強みとしています。
■事業理念:
・環境、エネルギー問題と調和しつつ産業の高度な発展のため、エネルギー変換効率の高い永久磁石モーターを提供する。
・そのために、開発力と生産力を高度なレベルで維持発展させることが肝要である。
・開発力、生産力は人に拠るものである。然るに、人材育成は最も重要な課題である。
・その上で、顧客満足をモットーとしたサービスに努め、製品を余すところ無く普及することで、頭書の目的を果たすものとする。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・品質保証のご経験がある方
【下記のような方に向いています!】
■コミュニケーション力に長けている方
■目標に向かってコツコツと課題に取組むことが得意な方
■お客様のご要望を叶えることを第一に考えられる方
本社
住所:山形県最上郡最上町大字富澤4466-1
勤務地最寄駅:陸羽東線/赤倉温泉駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
<転勤>
無
300万円~500万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~400,000円
<月給>
300,000円~400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、年齢やスキルに応じて上下する可能性があります。
■昇給あり:年1回
■賞与あり:年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:20~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:70分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■休憩:10:00~10:10/12:00~12:50/15:00~15:10
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
■休日:土日祝
■休暇:GW、夏季休暇、年末年始、慶弔休暇、年次有給休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:上限35,000/月
寮社宅:借り上げ社宅制度あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJT指導
<その他補足>
■産休育休制度(※結婚後も仕事を続けている女性社員もいます。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。