【町田市】生産技術◆工程設計・工程改善/DX化推進/国内トップシェア/半導体業界を始め幅広い業界
- 材料開発エンジニア生産技術エンジニア生産管理・物流
- 東京都 神奈川県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月08日
求人AIによる要約
半導体業界のニッチトップメーカーで、新製品開発や既存製品の改良に幅広く携わる生産技術者を募集中です。高機能樹脂を用いた加工製品の設計・工程改善を行い、デジタル化推進を通じて生産性の向上に寄与するポジションです。多様な業界の顧客と深く関わり、エンジニアとしての専門性を磨きつつ、チームリーダーや海外拠点へのキャリアパスも開けています。フレックスタイム制など働きやすい環境で、業界未経験者でも安心して挑戦できる企業です。
【おすすめポイント】
・新製品開発と既存製品改良に関与するチャンス
・豊富な昇進機会と多様なキャリアパス
・働きやすい環境と充実した人材育成制度
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
材料開発エンジニア
生産技術エンジニア
生産管理・物流
【町田市】生産技術◆工程設計・工程改善/DX化推進/国内トップシェア/半導体業界を始め幅広い業界
【製品の設計開発~生産技術まで幅広く担当/国内ニッチトップメーカー/東証プライム上場のグローバル企業/柔軟な働き方/残業20h/フレックス】
■業務概要:
当社の主力商材である高機能樹脂PTFE(フッ素樹脂)を使用した加工製品や素材・フィルム製品に関する生産技術をお任せいたします。
ゆくゆくは、組織の主力として、チームのマネジメントなども期待しております。
■職務詳細:
・樹脂製品設計、素材の金型設計、成形・加工検討
・高機能樹脂を活用した加工品や素材/フィルムにおける製品設計開発や技術開発
・工程設計、工程改善(生産性向上、コストダウン、量産化、等)
・工程のデジタル化(技術情報管理、生産管理、品質管理、構造シミュレーション解析等)
■職務の魅力:
新製品開発と既存製品改良の割合が5:5となっており、新製品開発にも関われるポジションです。
設計、生産技術、試作・評価など守備範囲の広いポジションであり、エンジニアとしての幅広いスキルアップが可能です。
半導体製造/プラント/重電等多岐に渡る業界が顧客です。
■組織体制:
21名(20代~60代まで幅広い世代のメンバーが在籍しております。)
■目指せるキャリア:
当社では、実績やスキルに応じた昇進の機会が豊富です。
将来的にはチームリーダーやマネジメント、さらには海外拠点でのキャリアも目指せます。
エンジニアとしての専門性を深めながら、多様なキャリアパスを描くことが可能です。
■当社について:
当社は1927年創業の歴史ある企業で、産業用シール製品の国内トップシェアを誇ります。
自己資本比率65%以上という安定した経営基盤を持ち、日本の他7か国に拠点を構えるグローバル企業です。
社員の働きやすさにも配慮し、フレックスタイム制や社宅制度、人材育成制度、各種研修が充実しています。
社員のほぼ100%が中途入社のため、業界未経験者でも安心して入社いただけます。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・生産技術のご経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・樹脂加工に携わった事のある方
M・R・Tセンター
住所:東京都町田市小山ヶ丘2-2-2
勤務地最寄駅:京王相模原線/多摩境駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
社有バスあり
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
600万円~750万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~400,000円
<月給>
300,000円~400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・前職を考慮したうえで優遇します。
■昇給:年1回
■賞与実績:年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:13:00~15:00
休憩時間:50分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:50~17:35
<その他就業時間補足>
※フレックスタイム制度は2年目以降利用可能
年間有給休暇11日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
夏期、年末年始、リフレッシュ休暇、お子様のバースデー休暇(小学校3年生までのお子様1人に対して1日)など
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:社宅入居の方へは支給はございません。
寮社宅:※条件有り
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:バルカー企業年金基金
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
入社者研修、階層別研修、選抜型研修、OJT、自己啓発(通信教育、eラーニング、オンライン英会話 等)
<その他補足>
企業年金、社員持株会、確定拠出年金、バルカー健康保険組合、慶弔見舞金、同好会活動
家族手当、生計費補助手当、首都圏手当、食事手当など(※地域により異なる)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。