半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

大進精工株式会社

【岐阜市】機械設計(搬送装置など)◆未経験から設計職へ◆残業月平均17.2h◆大手取引あり

  • CAD/EDAエンジニア生産技術エンジニア設備エンジニア
  • 岐阜県 愛知県 三重県 滋賀県
  • 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年08月08日

求人AIによる要約

未経験からのスタートを応援する機械設計職です。大型テーマパークの装置や物流の搬送装置など、幅広いプロジェクトに携わりながら、2D・3DCADを用いた設計が学べます。入社後は先輩の指導のもと、段階的に専門スキルを習得。残業は月平均17.2時間、水曜はノー残業デイを導入するなど、働きやすい環境を整えています。男女問わず積極的に育児休暇も取得できる職場です。手に職をつけて、将来を見据えたキャリアを築きませんか?

【おすすめポイント】
・未経験者向けの充実した教育制度
・大手取引先との多彩なプロジェクト
・働きやすい環境と育児休暇の取得実績

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

CAD/EDAエンジニア

生産技術エンジニア

設備エンジニア

【岐阜市】機械設計(搬送装置など)◆未経験から設計職へ◆残業月平均17.2h◆大手取引あり

◎大手取引先がほとんどで大型テーマパークの設計も手掛けています
◎未経験から設計職までの充実なサポート体制
◎手に職をつけたい方大歓迎です!

■業務内容:
・物流倉庫で使用される搬送装置、半導体の搬送装置、自動車の製造ライン、舞台装置、有名テーマパークのアトラクション装置などの設計開発をご担当いただきます。
・お客様からのご依頼をもとに、2D・3DCADを使用して設計図を作成します。まずは簡単な部品図作成からお任せし、スキルアップを経て装置単体の設計、1つの案件全体の担当をお任せいたします。
・作図自体は単独作業となりますが仕様のすり合わせ、情報共有、スケジュール調整、構造のアイディア出しなどチーム全体でコミュニケーションを取り合っての業務となります。

■教育制度:
・入社後はOJTが基本となり、上司や先輩の指示に従い、簡単な図面作成や数字の入力からスタートします。CADと呼ばれる設計をする際に使用するソフトを使用して、設計図の作成を行います。
・CADの使い方はゼロからお教えしますのでご安心ください。文系学部出身、設計完全未経験の先輩達も初めは設計図作成の補助業務からスタートし、知識やスキルを身に付け今では設計の第一線で活躍しています。

■働き方:
・残業月平均17.2時間で、水曜はノー残業デイとしており働きやすい環境です。案件の受注や配分を残業がなく行えるように調整するなど工夫をしております。
・当社のエンジニアの男女比は男性7割、女性3割程となっております。もちろん育児休暇の取得実績もあり、最近では男性の育児休暇の取得も例がございます。

変更の範囲:設計に付随する取引先が指定する業務

<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
~業種未経験歓迎/職種未経験歓迎/第二新卒歓迎~

<勤務地詳細>
本社
住所:岐阜県岐阜市茜部寺屋敷2-88
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:取引先企業(岐阜・愛知・三重・滋賀)、労働者の自宅

<転勤>
当面なし

<オンライン面接>

<予定年収>
350万円~450万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円~270,000円

<月給>
220,000円~270,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(10月)
■賞与:年2回(7月、12月)平均で基本給の4ヶ月分を支給
■モデル月収(月20時間の残業の場合)
250,000円~300,000円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<勤務時間>
8:30~17:15 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均17.2時間(水曜日はノー残業デイ)

完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数118日

■GW(6連休)、夏季休暇(9連休)、年末年始休暇(9日連休)、その他特別休暇有り(慶弔事)
※2026年から年間休日が121日になります。
※平均有給休暇取得日数:12.9日/有休消化率:70%

通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限月34,000円
家族手当:配偶者4,000円、子5,000円(満18歳まで)
住宅手当:福利厚生その他欄に詳細記載
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上の場合に支給

<定年>
60歳
継続雇用制度(再雇用)※65歳まで

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■技術手当:当社指定の資格試験に合格された方に支給
■資格取得支援制度

<その他補足>
■住宅手当:家賃の15%(上限1万円)を手当として支給。賃貸の契約者や家賃の支払者のほか、住宅ローンを組んでいる社員にも適応されます。
■社友会:会費500円/月 ※社友会から社員および家族の慶弔事にお祝い金・お見舞い金の支給
■駐車場利用料金:500円/月(車通勤の方のみ)

COMPANY

会社名:大進精工株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH