半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社堀場製作所

【京都市】EMC試験所の運営及び試験業務(電気試験/新製品開発プロセス)東証プライム上場

  • 品質保証エンジニア品質管理エンジニア検査・計測装置
  • 京都府
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年08月05日

求人AIによる要約

EMC試験所での運営および試験業務に携われる機会です。ISO/IEC 17025に認定された環境で、堀場製作所の様々な製品(排ガス測定器、医療機器、半導体関連など)のEMC試験を担当します。業務は主に機器校正や試験レポート作成、社内教育の実施などで、充実した経験を積むことができます。年間休日122日で、リモート勤務も可能。安定した職場環境で、技術力向上に貢献できる人材を求めています。

【おすすめポイント】
・ISO/IEC 17025認定試験所での経験を積むチャンス
・リモートワークや残業少なめの働きやすい環境
・堀場製作所製品に関わる多様な業務を経験できる

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

品質保証エンジニア

品質管理エンジニア

検査・計測装置

【京都市】EMC試験所の運営及び試験業務(電気試験/新製品開発プロセス)東証プライム上場

~ISO/IEC 17025に基づく認定試験所での業務/プライム上場/関西UIターン歓迎~

■仕事内容:
EMC試験所の運営及び試験の業務に携わっていただきます。
※業務比率:維持管理業務は7割、試験業務が3割(月1週間程度)
・ISO17025のEMC認定試験所を維持管理するための機器校正やサイトアッテネーション測定等
・当社製品のEMC試験及びレポート作成
・EMC試験に関する社内教育の実施 等が日々の業務となります。
・また、適性に応じて製品安全試験も担当いただく場合もございます。

■携わる製品:
・堀場製作所の製品全般(排ガス測定器や医療、科学、半導体関連など)

■組織構成:
・部門:グループ品質推進部 セーフティEMCエバリュエーション
・人数:5名(40代3名、50代1名、60代1名)

■堀場製作所のEMC試験室について:
・当社のEMC試験室が、公益財団法人日本適合性認定協会(JAB)よりISO/IEC17025(試験所及び校正機関の能力に関する一般要求事項)試験所として認定されました。海外に製品を販売するためには、仕向け先の法規制遵守が必要です。EMCへの適合を法規制の要求事項にしている国は多く、新製品開発プロセスにおいて全ての製品でEMC試験を実施しています。

・当社では品質文書の作成、機器管理、試験技術力の向上に取り組み、JABによる品質システム及び技術審査を経て、ISO/IEC17025試験所認定を取得しました。EMC試験室のマネジメントシステムおよび技術レベルが国際的に認められたことになり、今後は、海外約100か国で有効な認証試験報告書を発行できます。

・近年、信頼性の高い試験や校正サービスの提供に対する需要は日々高まっており、HORIBAグループでは、以下の国内事業所でISO/IEC 17025に基づく認定を受けています。認定を受けることでより高品質な製品・サービスを提供し、お客様の満足度向上をめざしております。

■働き方:
・年間休日:122日
・残業時間:5~10時間程度(全く残業がない時もございます)
・リモートワーク:在宅勤務が発生することもあります(月1回程度)
・転勤について:総合職採用につき転勤の可能性は0ではありませんが、実態として発生しておりません。

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・ISO/IEC 17025の認定試験所の運営経験(EMC試験所の運営や試験の経験)

■歓迎要件:
・電気・電子系の専攻でEMC試験に携わりたいという方
・INARTE-EMC資格等
・EMCエンジニアのご経験(開発に携わったことがある方)

<勤務地詳細>
本社
住所:京都府京都市南区吉祥院宮ノ東町2
勤務地最寄駅:阪急京都/JR線/西京極/西大路駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>

<予定年収>
400万円~800万円

<賃金形態>
月給制
試用期間中も待遇・条件に差異はございません。

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~400,000円

<月給>
250,000円~400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
*これまでのご経験、適性に応じて決定致します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)
※管理職の年収イメージ:850万~

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<勤務時間>
8:30~17:15 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日~21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

完全週休2日制(土・日) GW・年末年始休暇、年次有給休暇(半年後10日、最高21日)、リフレッシュ休暇(勤続10年で5日、20年で10日)、慶弔特別休暇ほか

通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定により凡そ実額相当支給
家族手当:18歳未満の健康保険の扶養子1名につき1万円
社会保険:特記事項なし
厚生年金基金:特記事項なし
退職金制度:補足事項なし

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
階層別・専門別・語学研修・海外公募研修、社内教育プログラム『HORIBA COLLEGE』など

<その他補足>
・原則出社となります。事情によりリモートワークが可能です。
・資格取得支援、グループ持株会、財形貯蓄事業、ローン事業、厚生年金基金制度、住宅取得相談・手続援助、財形各種設立金、社有スポーツ施設の利用受付、転勤者用借上住宅、寮、各種レクリエーション・教室運営、健康診断・成人病検診・歯科検診の実施、慶弔見舞金、社内クラブ活動支援、フェミニンサポート、食堂運営、SHOP事業、保険代理店業務、旅行代理店業務、ユニフォーム貸与ほか

COMPANY

会社名:株式会社堀場製作所
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH