【東京】テクニカルセールス(新製品担当)年休125日/スタンダード上場◇電子計測機器の専門商社
- フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)技術営業・FAE計測・解析エンジニア
- 東京都 神奈川県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月05日
求人AIによる要約
新製品カテゴリを担当するテクニカルセールスとして、専門知識を生かしながら営業活動を行います。顧客のニーズに応じた技術的提案や製品フォローを通じて、高難度製品の導入をサポート。メーカーとの密接な連携により、より専門的なスキルを習得し、顧客の課題解決に貢献するやりがいあるポジションです。日本全国を対象に幅広い業界との接点を持ち、信頼関係を築く営業スタイルが魅力です。
【おすすめポイント】
・技術的な知見を活かした提案型営業
・高難度製品の取り扱いで専門性向上
・顧客課題解決に直結するやりがいある業務
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)
技術営業・FAE
計測・解析エンジニア
【東京】テクニカルセールス(新製品担当)年休125日/スタンダード上場◇電子計測機器の専門商社
【1950年創立のトップ級シェアを誇る電子計測器の専門商社/海外拠点51か所/幅広い業界へ納品実績があるため安定の業績】
■業務内容:
当社が取り扱う測定器・計測機器の中でも、特にキーサイト・テクノロジー社が設定する新しい製品カテゴリに関する営業支援および技術サポートをお任せします。
これまでメーカー直販で提供されていた高付加価値・高難度な製品群を、今後は当社が一部販売を担うことで、より幅広い顧客への提案機会が広がります。そのため、単なる営業活動ではなく、製品の専門知識を活かした技術的なコンサルティング、最適な製品設定、導入後のフォローまで一気通貫で対応できる体制を強化するための重要なポジションです。
■業務詳細:
(1)全国の営業メンバーへの技術的な営業支援
・営業同行による顧客訪問、ニーズヒアリング
・PPR製品の仕様説明、導入メリットの技術的な提案支援
・営業担当者への製品知識のレクチャー、技術トレーニング
(2)顧客向けの提案活動
・測定対象や用途に応じた最適な製品構成の選定・提案
・顧客課題の技術的な深掘りと、ソリューション提案
・メーカー(キーサイト・テクノロジー社)との仕様確認・技術調整
(3)導入後サポート
・製品導入時の立ち上げ支援
・不具合やトラブル発生時の原因調査・メーカー連携対応
・定期的なアフターフォローや追加提案活動
■ポジションの特徴・やりがい:
・技術的な知見を活かした「提案型営業」の最前線で活躍できるポジションです。
・メーカー直販領域だった高難度製品の取り扱いにより、より専門性の高いスキルを習得できます。
・お客様の課題解決に直結する提案ができ、製品導入後の効果を実感しやすい仕事です。
・全国を対象とした営業支援のため、幅広い顧客との接点が得られます。
■当社について:
1950年創業の電子計測機器専門商社で、国内外100以上の拠点を活かした迅速なサポート体制が強みです。幅広い業界に最先端の製品と技術提案型ソリューションを提供し、研究開発・製造現場を支えています。メーカーとの強固な関係により、多様な機器やシステムの導入支援が可能であり、提案力と技術力を活かし、課題解決型の営業で顧客との長期的な信頼関係を築いています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械、電気、科学、技術、工学などの学士号または修士号の取得者
また下記いずれかのご経験をお持ちの方
(1)分析機器、計測機器など同業界での営業経験をお持ちの方
(2)半導体や半導体製造装置を扱う企業での開発、品質、製造部門でのご経験をお持ちの方
※半導体パラメーターアナライザーやオシロスコープなどの利用経験がある方
本社
住所:東京都台東区上野5-14-12 NDビル
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
入社後、メーカー本社(八王子)での研修がある場合がございます。
514万円~790万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):251,000円~390,000円
<月給>
251,000円~390,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※非管理職の場合、想定年収は25時間相当の時間外手当を含んだ金額です。
※ご年収はご経験に応じて決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年3回(6月・12月/3月のみ会社業績により支給が決定)※2024年度実績:6.7か月分、3月賞与も支給実績あり
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
時差出勤制度あり
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
・年間有給休暇:10日~20日(試用期間満了後に10日付与)
・育児休暇取得実績あり
・夏期5日、年末年始7日、育児休暇、介護休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:規定該当者に支給
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:東京都電機企業年金基金
退職金制度:補足事項なし
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
-
<その他補足>
【制度】
・社員持株会
・企業型確定拠出年金
【施設】
・東京都電機健康保険組合ほか、保養所施設多数あり
【行事】
国内28か所から希望地を選択でき、家族1名同伴可能な社員慰安旅行あり(2024年実績)
家族分の旅行費用も会社が負担します。
【協和会】
全社員の共済と親睦を図ることを目的とし、試用期間満了後に全員加入
【クラブ活動】
ゴルフ、テニス
【手当】
■役職手当、技能手当あり(規定該当者に支給)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。