半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社フジミインコーポレーテッド

【岐阜/各務原】新研究所の施設・ユーティリティ設備管理◆半導体材料メーカー/プライム上場

  • プロセス技術研究者化学材料設備エンジニア
  • 岐阜県
  • 年収500万~700万円年収700万~1000万円
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年08月05日

求人AIによる要約

半導体材料メーカーでの新研究所の施設・ユーティリティ設備管理職を募集します。国内外で高評価を受けている企業で、業界トップクラスの研磨材を提供し続けています。新たな研究所の立上げに関わり、建物や設備の運営、環境管理、総務事務を担う重要な役割です。年間休日127日や育児・介護支援制度が整い、働きやすい環境で自己成長を実現できます。技術革新と挑戦を通じて、共に業界の未来を築きましょう。

【おすすめポイント】
・業界トップクラスの企業で充実した研修・研磨技術の習得
・働きやすい環境と充実したライフサポート制度
・新研究所の立ち上げに携わるやりがいのあるポジション

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

プロセス技術研究者

化学材料

設備エンジニア

【岐阜/各務原】新研究所の施設・ユーティリティ設備管理◆半導体材料メーカー/プライム上場

~半導体向け研磨材で世界シェアトップクラスの化学メーカー/海外売上比率77%/2024年3月期から2029年3月期の6年間で大規模な設備投資中(550億円)~

■業務内容:
数百名が勤務している現研究開発センターの近隣に新たな研究所の立上げを予定しており、新研究所の施設・ユーティリティ管理、環境・安全管理、総務事務を担っていただきます。

■業務詳細:
◇建物(事務所、クリーンルーム等)およびユーティリティ設備(電力、空調、給排水等)の運転維持管理
◇開発関連設備(実験機器、実験室等)の導入に関わる支援
◇施設内の安全衛生、環境・省エネに関する活動の推進、法規対応、委員会の事務局運営
◇納品・出荷管理、総務事務

■働き方:
設備工事・メンテナンス等の実施時には休日の出勤がございます。昨年度実績は、平均10日間であり、その分は振替休日の取得が可能です。

■新研究所概要:
名称(仮):第2開発センター
場所:現研究開発センター(岐阜県各務原市テクノプラザ1-8)近隣の岐阜県テクノプラザ内
施設:非半導体関連の研究施設を設置

■企業の特色:
◇研磨業界、半導体業界では広く知られている優良メーカー。高い営業利益率、平均年収は東海エリアトップクラス。売上高の約10%を研究開発費として継続投資し、挑戦を続けています。
◇国内は、岐阜の各務原市を中心に開発製造拠点、愛知県の清須市(名古屋駅から1駅)に本社を構えており、このエリアで腰を据えた勤務が可能です。
◇働きやすさ、働きがいを実感できる組織文化の醸成を重要施策としている。年間休日127日、育児・介護支援など従業員が安心して仕事に打ち込み、チャレンジし続けられるよう働く環境を整備しています。

変更の範囲:当社業務全般

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ユーティリティ設備の保全業務のご経験

■歓迎条件:
・エネルギー管理士
・危険物取扱者(乙4種、甲種)
・第一種 衛生管理者
・公害防止管理者(水質1種、4種)
・電気主任技術者

<勤務地詳細1>
研究開発センター(テクノプラザ内)
住所:岐阜県各務原市テクノプラザ1-8
勤務地最寄駅:名鉄各務原線/三柿野駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
第2開発センター(仮)※新研究所
住所:岐阜県各務原市テクノプラザ1-8
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

<勤務地補足>
※新研究所が竣工するまでは、現研究開発センターにて勤務となります

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>

<予定年収>
510万円~940万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~450,000円

<月給>
250,000円~450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記レンジ内で経験・年齢・能力を考慮の上、決定致します。
※上記年収には残業手当(想定残業時間20時間/月)を含んでおります。
※賞与実績:年2回業績に応じて/昨年実績8.25ヶ月

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<勤務時間>
8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日~15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日

有給取得平均日数10.7日、GW休暇(5日前後 カレンダーに準ずる)夏季休暇(9日前後)、年末年始(10日前後) 、メモリアル休暇(年間2日間※有給を消化せずに取得可能)、特別休暇 、慶弔休暇

通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:各社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
63歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■階層別/職種別教育(全額会社負担)通信教育
■中途入社研修
■社外ビジネススクール研修(全額会社負担 )
■技術勉強会
■オンライン英語レッスン(全額会社負担、規程あり)
■資格取得奨励金

<その他補足>
■育児休暇制度(育休取得率 女性100%・男性46%、復職率100%、くるみんマーク・えるぼし最高位取得済み)、離職率3.3%(2023年度)、介護休暇制度、LTD(長期所得補償保険)制度、時間単位年休制度
■社員食堂完備(1食180円)、引越補助(社内規程有)、提携リゾート施設割引利用制度、親睦団体活動助成、社有車貸出制度(社内規程有)、ベネフィットワンサービス利用、ワーケーション
■退職金制度、確定拠出年金制度、中長期業績連動型株式給付信託制度、従業員持株制度、発明報奨金制度

COMPANY

会社名:株式会社フジミインコーポレーテッド
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH