【愛知/小牧】設備設計製作(電気・PLC担当)年休121日/日本ガイシ100%出資で安定性◎
- プロセス技術研究者生産技術エンジニア設備エンジニア
- 愛知県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月05日
求人AIによる要約
【設備設計製作(電気・PLC担当)】
安定した環境で成長するチャンス!日本ガイシの100%出資のもと、社内設備の設計・製作を担当するポジションです。業務量増加に伴い、電気・PLCに特化したエキスパートを求めています。充実した教育制度により、若手から管理職までしっかりとキャリアを支援。長期的な勤務を促進する福利厚生や高い定着率が魅力です。自分の技術を活かしながら、成長を実感できる環境で働きませんか?
【おすすめポイント】
・充実した教育制度でキャリアアップが可能
・高い定着率(95%以上)で安心して働ける
・世界トップクラス製品に関わる経験が得られる
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロセス技術研究者
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【愛知/小牧】設備設計製作(電気・PLC担当)年休121日/日本ガイシ100%出資で安定性◎
~入社後の教育・研修体制あり/年間休日121日/昨年度賞与4.52か月分/定着率95%以上/日本ガイシ株式会社とのやり取り~
■募集背景:
業務量の増加に伴い、体制強化に向けた増員となります。
既存メンバーは機械系が得意な人が多い為、電気・PLC関係が得意な人材が加われば尚良いかと考えております。
■業務内容:
・社内の製造部門で使用する小中規模の生産設備の設計、製作をお任せします。
■期待する役割:
将来的に構想設計から詳細設計、部品発注、組み立て、電気配線、PLCプログラミングまでの一連の業務に携わっていただきたいと考えております。
また、本人の経験やスキル、希望によっては、電気関係、PLCプログラミングに特化して担当してもらうなどの調整もいたします。
■教育制度:
◇職場の特性に合わせたOJT等による専門教育の他に各階層に応じた下記の階層別教育の制度があります。
・若手社員向け:QC研修、安全研修、コンプライアンス研修、能力アップ研修、他
・中堅社員向け:現場マネジメント研修、予算管理・資産管理研修、能力アップ研修、他
・管理職向け:管理職研修、他
■当社の特徴・魅力:
日本ガイシ株式会社の子会社として、セラミック製品の生産を行っています。中でもNOxセンサーは世界トップクラスのシェアを誇り、安定性は抜群です。福利厚生も非常に充実しており、定着率は95%以上と愛知県に腰を据えて、長期的に働くための制度が整っています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下のいずれかの業務経験がある方
・生産設備の設計や製作に携わった経験がある方作ったことがある方。
・PLC(シーケンサ)を用いた制御設計、プログラミングの知識や経験がある方(特に三菱)
■歓迎条件:
・電気図面(回路図、配線図)の読解および作成スキル
・制御盤の組立、配線作業の経験
・センサー、アクチュエータ等の制御機器に関する基本的な知識
本社
住所:愛知県小牧市大字下末五反田434-3
勤務地最寄駅:名鉄小牧線/小牧原駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
■マイカー通勤可(駐車場あり)
<転勤>
当面なし
430万円~520万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):234,700円~285,900円
<月給>
234,700円~285,900円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験、能力、スキル等を考慮し、弊社規定により決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)※2024年度実績4.52ヵ月分
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:20 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:50分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均10~20時間
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
GW(約9日)・夏季休暇(約9日)・年末年始(約9日)、リフレッシュ休暇、年次有給休暇、特別有給休暇(慶弔等)
<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤距離相応額
家族手当:一人目12,000円、以降5,000円(月)
社会保険:社会保障完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:再雇用制度あり(65歳まで)
<定年>
63歳
再雇用制度65歳まで
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
職場の特性に合わせたOJT等による専門教育の他、各階層に応じた階層別教育の制度があります。※新人社員(新人教育)、3級(フォロー、基礎教育)、4級(中堅教育、副主任養成教育) 等
<その他補足>
■食堂:カフェテリア方式(1食280円程度)
■保養所あり、制服貸与
■財形貯蓄制度、慶弔見舞金制度、自己研修支援制度
■企業年金確定給付年金、積立休暇制度
■表彰・社員提案制度(表彰金あり)
■福利厚生倶楽部入会(旅行、レジャー、ショッピング、外食等様々なシーンでサービスが利用できます)
■各種手当:休日勤務、深夜勤務、交替勤務
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。