【岐阜】データサイエンス/研究開発~MI/計算科学~◆世界シェア84%/24年 賞与実績8.25ヶ月
- その他プロセス技術研究者材料開発エンジニア
- 岐阜県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月05日
求人AIによる要約
半導体デバイス向けのCMPスラリーの開発において、データサイエンスを駆使し、研究データを解析して材料の最適化や性能予測を行います。独自の技術ツールを開発し、品質向上に努めることで、複雑な課題に挑戦できる職場です。年間休日127日、離職率2.1%の安心な環境で、長期的に技術革新に貢献することができる職場です。データ科学の力を使って、未来の半導体技術をリードするチャンスをお見逃しなく。
【おすすめポイント】
・先端技術に挑戦する心理的なやりがい
・充実した職場環境でワークライフバランスが良好
・業界トップクラスの安定した企業体制
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
プロセス技術研究者
材料開発エンジニア
【岐阜】データサイエンス/研究開発~MI/計算科学~◆世界シェア84%/24年 賞与実績8.25ヶ月
~研究開発に積極投資/東証プライム上場/グローバルトップクラスメーカー/機械学習・データサイエンスを活用し、難解な構造ロジックを解き明かす/年間休日127日~
■業務内容
AIをはじめとする先端半導体デバイス向けCMPスラリー(※)の開発や品質安定化に向け、以下業務に取り組みます。
・マテリアルズ・インフォマティクス: 当社に蓄積する膨大な研究データを用いた組成の最適化/材料探索/性能予測
・統計学や機械学習による分析: 製品および製造プロセスの各種パラメータと製品品質との相関の調査、品質向上に向けたデータ提供
※CMPスラリーとは、化学的(Chemical)作用と機械的(Mechanical)作用により、半導体デバイスの多層配線をナノレベルで磨く(Polishing)材料のこと。
当社では、金属や酸化膜など、特性の異なる異種素材から成る表面に対し、各素材、砥粒、薬液の界面における化学的、物理的作用を最適化した組成のスラリー開発を行う。
■キャリアイメージ
入社後は、研究開発部内のデータサイエンスチームにて、当社独自ツールの技術開発を中心に(1)(2)を担って頂きます。
複雑で難解な構造ロジックを、データサイエンスの力で解き明かしていく面白みとやりがいを感じられます。
(1)技術開発(研究開発部内でのデータサイエンス技術開発)
当社独自ツールの開発を行います。技術的な課題・発展代は多く、
また中長期的に半導体業界の技術革新が見込まれ、技術課題の難易度が上がっています。
組成設計の最適化/材料探索/性能予測などに、データサイエンスの力を導入して開発力を向上させていきます。
(2)全社への適用、応用
他部署(品質管理部門等)と連携し、会社全体のデータへ適用できるよう共有、議論していきます。
また複雑化する品質問題に対し、データサイエンスの適用(ツール開発、統計学や機械学習を用いた分析など)も担います。
■配属先部署:
CMP開発部 CMP開発課(複数のチームに分かれており、1チームの人数は4~6名程度)
■当社の魅力:
職場環境、社風、残業時間、年間休日など、総合的に働きやすいホワイト企業です。
離職率2.1%の環境、これまで正社員のリストラ実績もありません。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須要件
・データサイエンス分野への意欲と学習経験(独学含む)
■歓迎要件
・化学系/材料系のバックグラウンド 【異分野(情報系、生物系、バイオ系など)の方も歓迎】
・化学や素材メーカーの研究開発担当または品質保証担当の経験(記載業務に近しい経験を有すると尚可)
・関連する知識、経験
‐計算科学(第一原理計算、古典MD計算など)
‐データサイエンス、統計学
‐関連するプログラミング言語(SQL, Python,R等)
‐KNIME等のデータ解析ツール
研究開発センター(テクノプラザ内)
住所:岐阜県各務原市テクノプラザ1-8
勤務地最寄駅:名鉄各務原線/三柿野駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
※自家用車での通勤可能。※在宅勤務制度あり。(週1~2回程度を想定しております。)
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
480万円~850万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円~400,000円
<月給>
260,000円~400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記レンジ内で経験・年齢・能力を考慮の上、決定致します。
※上記年収には残業手当を含んでおります。想定残業時間20時間/月として試算。
固定ではなく勤務実績に応じての支給。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日
有給取得平均日数12.4日、GW休暇(5日前後 カレンダーに準ずる)夏季休暇(9日前後)、年末年始(10日前後) 、メモリアル休暇(年間2日間 有給を消化せずに取得可能)、特別休暇 、慶弔休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:車通勤可(無料駐車場完備)
社会保険:各社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
63歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■階層別/職種別教育(全額会社負担)通信教育 ■中途入社研修
■社外ビジネススクール研修(全額会社負担 )■技術勉強会
■オンライン英語レッスン(全額会社負担、規程あり)■資格取得奨励金
<その他補足>
■育児休暇制度(育休取得率 女性100%・男性57.7%、復職率100%、くるみんマーク・えるぼし最高位取得済み)、離職率2.1%(2024年度)、介護休暇制度、LTD(長期所得補償保険)制度、時間単位年休制度
■社員食堂完備(1食180円)、引越補助(社内規程有)、提携リゾート施設割引利用制度、親睦団体活動助成、社有車貸出制度(社内規程有)、ベネフィットワンサービス利用、ワーケーション
■退職金制度、確定拠出年金制度、中長期業績連動型株式給付信託制度、従業員持株制度、発明報奨金制度
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。