【大分市】化学品の製造装置・運転責任者(設備管理や運転計画の管理など/テスト用装置)※残業20h程度
- 化学材料生産技術エンジニア設備エンジニア
- 大分県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月05日
求人AIによる要約
化学プラントでの運転責任者として、チームを率いて触媒開発に取り組むポジションです。新技術の開発は、実際のプラント運用へと直結し、億単位の経済効果を生み出すやりがいがあります。大分市の充実した都市環境と自然に恵まれたライフスタイルを享受しながら、カーボンニュートラルに向けた取り組みに貢献できるチャンスです。九州への関心がある方や地元の方大歓迎!
【おすすめポイント】
・触媒開発を通じて大きな経済効果を実感できる
・ワークライフバランスを重視した充実した環境
・カーボンニュートラル関連の先進的なプロジェクトに携わるチャンス
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
化学材料
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【大分市】化学品の製造装置・運転責任者(設備管理や運転計画の管理など/テスト用装置)※残業20h程度
【東証プライム上場/化学プラントの運転経験活かす/テストスケールから実機プラントの完成まで携わる・開発に貢献できるやりがい】
■業務概要
有機製品製造プラントで使用する触媒開発(酢酸エチル用、酢酸ビニル用、酢酸アリル用)と、カーボンニュートラル関連の触媒開発を行っており、それらのベンチ・パイロットスケールの触媒評価体制強化のため、運転や設備管理を行う5-6人のチームを率いる運転責任者を募集します。
<業務詳細>
(1) グループ内で決定したパイロット運転計画に沿って、具体的な個々のパイロット装置の運転計画詳細を詰める
(2) ベンチパイロット装置の安定運転を実施し、日々の運転状況の妥当性を確認しながら、実験目的に沿った結果解析を行う
(3) 数名のオペレーターの日々の運転のサポートを行う
(4) 法対応、工事対応、設備保全を実施する。また、設備改造の起案と社内審査の受審を行う。
■やり甲斐・魅力点
・本チームで行う触媒開発は、クラサスケミカル(株)の主力製品である有機化学品事業の収益拡大に直結します。そのため、自分たちで出した成果が実プラントに採用されると、年間で億単位の開発効果が出るため、大きなやりがいと誇りを実感できます。また、カーボンニュートラル関連のベンチパイロット設備の運転を担当する場合は、開発に携わった新たな技術が、「明日のくらしを化学で支える」新しい製品・ソリューションとして世の中に貢献していくこととなり、大きなやりがいと誇りを実感できるはずです。
・工場の立地する大分市は、市街地は高層ビルや大型ショッピングセンターなどが充実し、海、山の自然が近く、食べ物もおいしく、足を伸ばせば福岡にも気軽に行ける等、ワークライフバランスを重視した過ごし方もできる環境です。九州にゆかりのある方、九州に興味のある方、大歓迎です。
■配属先
クラサスケミカル株式会社石油化学事業部大分コンビナート技術開発部誘導品開発グループへ株式会社レゾナックより出向します。
(事業内容)
・エチレン、プロピレン等の基礎石油化学製品の製造・販売
・酢酸を主原料とした有機化学製品の製造・販売
・合成樹脂製品の製造・販売、等
【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
◆応募要件:
・化学プラントの運転業務及び係長・主任・班長などの作業長の経験
◆歓迎要件:
・設備保全の経験
・化学工学の基礎知識
・工業化を目指した、新規反応の開発の経験のある方
・勤務地に拘りはなく、大分の地での生活に馴染める人
・資格:危険物取扱者(あれば望ましい程度)
大分コンビナート
住所:大分県大分市大字中ノ洲2
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
クラサスケミカル株式会社石油化学事業部大分コンビナート技術開発部誘導品開発グループへ株式会社レゾナックより出向します。
<転勤>
当面なし
当面転勤は想定していません。
<オンライン面接>
可
660万円~965万円
<賃金形態>
月給制
特記事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):330,000円~487,000円
<月給>
330,000円~487,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■年収構成:ご経験を考慮し設定いたします。
■賞与:年2回(6月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
<その他就業時間補足>
■残業時間:約20時間/月(開発状況に応じて変動有)
年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
祝日、年末年始、その他一斉年休行使日5日有
年次有給休暇、サポート休暇、特別休暇
その他休暇:
産前産後休業、配偶者出産休暇、結婚休暇、弔慰休暇ほか(福利厚生欄に記載)
<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤距離に応じてガソリン代相当を支給
家族手当:満22歳未満の子女を扶養する場合は1人当たり1万円
寮社宅:独身寮、社宅あり
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
通信教育援助制度・法定資格取得奨励金制度など自己啓発援助制度等
<その他補足>
■各種手当:
時間外手当、通勤手当、家賃補助、ライフサポートプレミアム、育英補助、在宅勤務手当、弔慰金、災害補償等
※会社規定に基づき、条件該当者に支給
※育英補助:扶養家族である満22歳未満の子を有する社員に子一人あたり10,000円/月支給(上限なし)
■その他休暇補足:
公用休暇、罹災休暇、転勤休暇、リフレッシュ休暇、介護休暇、子の看護休暇、不妊治療休暇、母性健康管理休暇、アディショナル休暇等
■確定給付企業年金制度(DB)
■確定拠出型年金制度(DC)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。