【滋賀/長浜】電子部品の製造監督 ※土日祝休み/転勤無し/40代も活躍中/WEB面接可能
- 品質管理エンジニア生産技術エンジニア生産管理・物流
- 滋賀県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月05日
求人AIによる要約
電子部品製造のリーダーを募集中!製造監督職として、チームを統括し生産効率の向上と品質管理を担っていただきます。プレイングマネージャーとしての役割も含まれ、自ら製造現場に加わることも。土日祝休み、転勤なしで、40代も活躍する環境です。高いコミュニケーション能力と問題解決能力を持つ方を求めています。当社はプリント基板から電子機器まで幅広い製品を手がけ、一貫生産体制を誇ります。
【おすすめポイント】
・事業全体を知るチャンス:製造から品質管理まで幅広い業務に携われる
・安定した勤務環境:土日祝休み・転勤なし
・経験を活かせる:製造現場でのリーダーシップを発揮できる
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
品質管理エンジニア
生産技術エンジニア
生産管理・物流
【滋賀/長浜】電子部品の製造監督 ※土日祝休み/転勤無し/40代も活躍中/WEB面接可能
~基板設計から量産まで扱う企業/京セラ社等大手企業取引あり~
■業務内容:
同社にて製造現場のリーダー(管理監督職)を担当します。2、3のグループを統括し、グループ内の班長、副班長とともに、不良の発生を未然に防ぐ仕組みを作ったり、無駄を省き生産効率を上げる方法を考えたりします。
■当ポジションのミッション:
当ポジションで一番のミッションは「納期管理」です。担当製品の進捗具合を確認し、それに伴いメンバーの管理、状況によっては自身も製造に加わりながらプレイングマネージャーとしてご活躍いただきます。また、本ポジションでは、チームの管理に留まらず不良が発生した場合の品質管理も一部ご担当頂くこととなります。
※品質管理は別に部署があるため、主な業務は生産管理となります。
■求める人物像:
製造現場のより効果的な効率化に向けて、具体的で豊富な知識と経験に裏付けられた視点・意見をもてる方、また、問題点や改善点を明確に持ちながら、異なる意見のものに対して粘り強く交渉できるコミュニケーション能力をもつ方、感情と客観を明確に区別できる冷静な視点をもつ方を求めます。
■ワボウ電子の事業:
同社はプリント実装基板の実装、電子機器の組み立て、通信関連機器の部品の組み立て、ソーラー発電用の部品の加工、さらには、特別なプリント実装基板の設計・試作から小ロット製造、あるいは中ロット量産と、川上から川下までをカバーする一貫生産体制を有しています。就業いただく「浅井工場」は、特定のお客様に特化し、プリント基板実装の中ロット量産ならびにこれに連続した組み立て業務を行っています。加納工場・西上坂工場は、OA機器部品の検査及び半導体部品の加工を担っています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
モノづくりの現場におけるマネジメント経験
■歓迎条件:
電子機器の製造に携わった経験
浅井工場
住所:滋賀県長浜市西主計町425番地
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
長浜市浅井工場での勤務となります。
<転勤>
有
補足事項なし
<オンライン面接>
可
450万円~550万円
<賃金形態>
年俸制
1年目は年俸制ですが、2年目以降通常の月給制になります。
<賃金内訳>
年額(基本給):2,160,000円~3,240,000円
<月額>
180,000円~270,000円(12分割)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収には時間外手当は含まれません。
■賞与:あり
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
8:15~17:00 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
全社平均10時間
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数110日
土曜、日曜、祝日(会社カレンダーによる)、誕生日休暇あり
<各手当・制度補足>
通勤手当:自宅から2キロ以上、上限50,000円/月
家族手当:福利厚生その他欄を参照
社会保険:社会保険完備
退職金制度:3年以上勤務の方が対象
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし
<その他補足>
■各種施設優待制度
■家族手当補足:配偶者16,000円、子2,000円※計上限20,000円/月
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。