NEW RDC_R0121 【ソニーグループR&D】AI Agent技術の研究者
- その他
- 東京都 神奈川県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:ソニーグループ株式会社
- 掲載日:2025年08月05日
求人AIによる要約
半導体業界におけるAI Agent技術の最前線で活躍できるチャンスです。ソニーグループのR&D組織の一員として、AI技術を活用し、ビジネスの新たな価値を創出する役割を担います。あなたは自律的なAI-Agentの研究・開発に携わり、コア技術から応用技術まで幅広いプロジェクトに参加。少数精鋭のチームで主体的に研究を進めることができ、論文の執筆やプロトタイプ開発を通じて、専門性を磨きつつキャリアを築けます。
【おすすめポイント】
・最先端のAI技術に関する研究・開発の機会
・論文投稿を通じた研究者としての成長
・多様性に富んだ職場環境での主体的な仕事運営
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
■組織の役割
データサイエンス及びAIの領域におけるR&Dの組織です。経営の方向性であるCreative Entertainment VisionやAI driven companyの実現に向けて、ソニーグループの様々なデータを活用し、ビジネス課題解決や新しい顧客価値を創出する役割を担います。技術開発や先鋭化によって、ソニーグループの製品やサービスの差別化、競争力の向上に貢献します。
本チームでは、AI Agent技術(LLMを中核に自律的な動作を行うソフトウェアシステム)において、論文レベルのコア技術開発から、新しいユーザ体験を生むための応用技術開発も行います。新規サービスの提案も含めビジネス部門への技術提供を行います。
■担当予定の業務内容
・AI Agentにおける研究開発(状況に応じて、論文レベルのコア技術開発やユーザ体験に近い応用技術開発)
・研究成果のソフトウェアライブラリ・システムへの実装
・提案する機能のプロトタイプ開発やニーズの検証
・コア技術開発の成果についての論文の執筆
■想定ポジション
本ポジションは、AI Agent領域の先端技術へのキャッチアップやノウハウ獲得はもちろんのこと、事業の差異化につながる要素技術の研究開発を担います。有望な応用領域にフォーカスすることで、要素技術開発と事業貢献を両立します。AI領域の博士課程取得者が在籍する少数精鋭のチームです。海外からのインターンが在籍することも多く、多様性のある職場環境です。各自裁量をもって主体的に研究を進めています。
■描けるキャリアパス
AI Agentという将来有望な技術領域での専門性を磨くことができます。またトップ国際会議への論文投稿も行っているため、実用的な技術開発の経験を積むと同時に、研究者としてのキャリアを積むこともできます。
※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。
合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。
■コンピュータサイエンス領域での修士以上、あるいはそれに相当する経験・実績
■機械学習における3年以上の研究開発実績(学生時代含む)
■Pythonの実装スキル
■コミュニケーション力とプレゼンテーション力
あると望ましい:
■コンピュータサイエンス領域での博士
■国際会議や論文誌での第一著者での採択実績
■ビジネスレベルの英語力
フレックスタイム制あり(コアタイムなし)
時間外労働あり
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。