【茨城県】未経験からエンジニアへ!※手厚いフォローアップ体制/充実の研修制度
- CAD/EDAエンジニア品質管理エンジニア計測・解析エンジニア
- 茨城県
- 年収300万~500万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月05日
求人AIによる要約
未経験者でも安心してエンジニアデビューできるポジションです。充実の研修制度と手厚いフォローアップ体制が整っており、自動車や半導体などの多様な業界での成長が期待できます。具体的な業務内容は品質管理やCADオペレーション、電気試験、化学薬品の分析など多岐にわたります。業界の奥深さを知る機会も豊富で、一人ひとりに合ったキャリアパスを支援します。年間休日123日、残業は月20時間程度で、長期的に安定して働ける環境です。
【おすすめポイント】
・充実した研修制度と手厚いフォローアップ体制
・様々な業界での経験を積むチャンス
・安定した就業環境と高い定着率(90%以上)
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
品質管理エンジニア
計測・解析エンジニア
【茨城県】未経験からエンジニアへ!※手厚いフォローアップ体制/充実の研修制度
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~
■業務内容
技術未経験の候補者が弊社にてご活躍いただけるポジションを検討をさせていただきます。
【想定業務内容(機械系)】
・自動車の品質管理業務
・CADオペレーション業務
・半導体製造装置の検査業務
・生産設備の安全管理及び点検業務
【想定業務内容(電気系)】
・試験設備・治具の作成 (ネジ締め,圧着,ハンダ等)
・試験回路の構築(機器配置,パワーケーブルの布設,配線,計測器接続等)
・電気試験(測定機器「オシロ,パワーメータ,波形記録装置 」等)を使用してのデータ採集,試験成績書の作成
・試験現場の整理整頓・清掃・重量物の運搬等
【想定業務内容(化学系)】
・化学薬品のサンプル調合、分析、評価
・その他報告書作成や付帯する作業
・耐食配管の品質検査/保証業務
・その他コンポーネントの開発業務の補助等
・化粧品などの薬品等の品質保証や検査の補助業務
・完成した変電機などの品質検査等の補助業務
【当社の考え】
『ものづくりのエンジニア』として、あなたの適性に合わせたキャリアを積んでいただきます。
業界は自動車をはじめ、航空機、医療機器、生産設備、半導体などさまざまです。
未経験からでも、着実にスキルを磨いていける環境があります。
『ものづくりエンジニアって何?』という方でも面接時に丁寧にご説明させていただきます。
【入社後の流れ】
現場での指導を中心としつつ、グループ会社が運営する「KENスクール」でCADを用いた図面作成の基礎を学ぶケース、研修にて機械の構造や図面の読み方や、ものづくりに関する基礎知識を身につけていただく環境もございます。
※オンライン上での研修となることもございます。
<応募資格/応募条件>
【Must(必須)】※下記いずれかのご経験を有する方
・モノづくりに興味がある方
・手に職をしっかりとつけたいと思っている方
【Want(歓迎)】
・理系大学、工業高校等ご出身の方
・製造現場でのご就業経験
・一般工具を使っての何らかの実務経験
茨城県常駐先
住所:茨城県
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地補足>
※関東圏の勤務先になります
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
320万円~450万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円~250,000円
<月給>
210,000円~250,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※社会人経験、面接結果等を考慮の上決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)※過去実績2.6ヶ月
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、産休休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、有給休暇(入社半年後10日)※取得率9割
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(車通勤の場合も含む)
家族手当:福利厚生その他欄に記載
住宅手当:転居が必要な場合のみ(家賃の半額/3万円上限)
寮社宅:社員寮、借上社宅制度あり※当社規定あり
社会保険:補足事項なし
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
テクニカル・ビジネススキル、TOEIC(R)テスト(R)テスト等受験費用補助、資格取得支援制度、リーダー・マネジメント研修、CAD等各種研修制度、実技研修・社内外研修制度、KENスクール・EGspace受講制度等
<その他補足>
具体的には社会保険完備 (雇用・健康・労災・厚生年金)、確定搬出年金制度 (401k)、社員寮、提携保養所、出産・育児・介護休暇制度、借上社宅制度、研修制度、慶弔金制度、メンタルチェック、キャリアプラン支援、KENスクール受講制度など
■家族手当:13,000円/子(1人6,000円、2人目以降6,000円)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。