【福岡】電気制御設計(第二新卒可) ※外販向け装置を中心に自社向け設備開発/福利厚生充実
- 後工程プロセス開発生産技術エンジニア設備エンジニア
- 福岡県
- 年収300万~500万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月05日
求人AIによる要約
半導体業界の電気制御設計職の求人です。第二新卒者も歓迎。メイン業務は半導体封止装置の電気回路設計やPLC制御です。お客様のニーズに応じた設計から評価まで幅広く携わるチャンスがあります。また、チームは20代から50代まで多様な年代が在籍し、経験を積みながら成長できます。メリハリのある勤務環境で、休日出勤も稀で有給取得も促進しています。精密金型技術を持つ企業で、スピーディーな製品供給が強みです。
【おすすめポイント】
・第二新卒歓迎でキャリアスタートに最適
・優れた福利厚生と充実した勤務環境
・精密金型技術による高難度製品への挑戦が可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
後工程プロセス開発
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【福岡】電気制御設計(第二新卒可) ※外販向け装置を中心に自社向け設備開発/福利厚生充実
◆◇ノートPC用コネクタ世界シェア60%/半導体封止装置の電気設計/第二新卒の方も可/福岡市・久留米市・鳥栖市周辺からの通勤者多数◇◆
■業務内容:半導体後工程で使用される半導体封止(モールディング)装置をメインとしながらも、コネクタ・自動車部品量産における自動機の電気制御設計(制御設計・電気回路設計・PLC・システム制御設計)を担当いただきます。外部企業向けの半導体封止装置、自社内設備の自動機など、社内・外向け設備を担当いただきます。
【担当装置】
・半導体樹脂封止装置(外販装置) https://corp.i-pex.com/ja/product/semiconductor
・コネクタ・自動車部品量産における自動機 https://corp.i-pex.com/ja/product/me/cunstomized-equipment
※これまでのご経験に応じて、顧客との仕様決定から設計実務、評価など当面の業務内容を決定していきます。
※外販装置であれば社内にサービスサポートの部隊がありますが、社内向け製品については別のサポート部隊が無いため、1人立ち後は国内外の社内工場向けに1~2週間単位の出張が発生する可能性もあります。
※休日出勤の頻度も稀で、有給取得も取得しやすい環境ですので、メリハリつけて働くことができます。
■人員体制:今回配属部署は20名弱の人員体制で、20代~50代中盤までまんべんなく在籍しています。
■当社の特徴:精密金型をルーツに持つ一貫生産コネクタメーカーとしての特徴があります。
【製品開発力】【設備自社製作力】【製品生産力】の3つを兼ねそろえており、自社での製品開発と設備製造力を保有することで、難易度の高い製品をスピーディーに市場に供給しています。また、コア技術として精密金型技術を有している事で、幅広い産業へ展開し事業リスクの分散も実現しています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須要件
・電気基礎知識があり、学ぶ意欲が高い方
(学生時代に電気電子系の科目を履修された方)
■歓迎条件
・電気電子系の学部学科卒の方(第二新卒の方)
・シーケンスプログラミングやPLC制御、電気回路設計経験がある方
I-PEXキャンパス
住所:福岡県小郡市小郡2409-1
勤務地最寄駅:JR鹿児島本線/基山駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
※マイカー通勤の方が大半です
<転勤>
当面なし
(総合職として海外含め)制度上での可能性はあります
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
400万円~500万円
<賃金形態>
月給制
日給月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円~300,000円
<月給>
200,000円~300,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(7月・12月 2022年度実績 4.8か月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
土曜、日曜、祝、GW、夏季休暇、年末年始休暇など(操業カレンダーによる)
※祝日は一部出勤日あり
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通公共機関全額支給あり(2キロ以遠が対象)
家族手当:配偶者8,000円、子3,000円
住宅手当:福岡地区:5,000円/月(住民票上の世帯主)
寮社宅:30歳未満の方を対象(ほか規定あり)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上から対象
<定年>
60歳
65歳までの再雇用制度あり
<教育制度・資格補助補足>
これまでのご経験内容ふまえ、OJTにて進めていきます。
<その他補足>
・財形貯蓄制度
・従業員持株会
・出産・育児休暇制度
・介護休業制度
・福利厚生倶楽部(リロクラブ)
など
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。