【千葉/シニア歓迎】プロジェクトマネジメント定年65歳/年休124日
- プロジェクトマネージャー品質管理エンジニア生産管理・物流
- 千葉県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月05日
求人AIによる要約
大手エンジニアリング会社のグループ企業で、シニア層の方々も歓迎するプロジェクトマネジメント職です。プラント建設におけるコスト、納期、品質の管理業務を担当し、幅広いプロジェクトに携われるチャンスがあります。再雇用後も経済面での安心感があり、多様な業務を経験しながらスキルを活かせる環境です。土日祝休みで年間休日124日、充実した教育制度も完備。安定した基盤のもと、長期的にキャリアを築きたい方に最適なポジションです。
【おすすめポイント】
・シニア歓迎、経済的な安心感がある再雇用制度
・多様なプロジェクトに関与できるチャンス
・充実した教育制度と働きやすい環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロジェクトマネージャー
品質管理エンジニア
生産管理・物流
【千葉/シニア歓迎】プロジェクトマネジメント定年65歳/年休124日
【大手エンジニアリング会社JFEエンジニアリングのグループ会社、住友化学の子会社として1964年に創業の化学プラント系エンジニアリング会社/土日祝休み/年間休日124日・退職金有◎/残業平均30時間前後/寮社宅完備】
◆職務内容:プラント建設のコスト・納期・品質等の管理業務を行っていただきます。
・コスト積算、顧客向け見積書/見積仕様書の作成、コスト管理
・工程立案および進捗の管理
・品質計画立案およびその維持
・納品管理、輸送管理
・契約業務 など
【変更の範囲:会社の定める業務】
◆職務の特徴・魅力:
◇再雇用でも年収が大きく下がることがなく、職位に応じた年収を維持することが可能です。50代以降の方も複数ご活躍されておりますので、これまでの経験を活かして就業可能な環境です。
◇大・中規模の石油化学プラントから小規模の機能性化学品プラントまで幅広く担当し、顧客と2人3脚で共にプラントを作り上げます。
◇プロジェクトマネージャー(PM)として、見積・予算から、受注・設計・調達・建設・試運転までをトータルで管理する業務です。
◇客先、ベンダー、社内各部門と緊密に連絡を取りながら協議・調整を行い、想定される様々なリスクを防ぎQCD(品質、コスト、納期)を確保します。
◆働き方:
・残業は月平均30時間前後です。時期や受注規模によって平均越える場合がございます。
・転勤は当面ございませんが、ご家庭の事情にも配慮いたします。
◆同社の特徴・魅力:
◇親会社のJFEエンジニアリングは、売上高3000億円を超えるエンジニアリング会社で、グループ連結で約1万人以上の社員を有する大手エンジニアリング会社です。
◇住友化学の関連会社の化学系エンジニアリング会社の歴史を持ちながら、売上は住友化学系・それ以外のお客様を両立させ、安定した経営を行っております。
◇キャリアに応じた階層別教育研修や、技術研修(エンジニアリングセミナー、技術報告会、Eラーニング)、各種技術研修など、充実した教育システムを有します。
◇完全週休2日制(年間休日124日)、社宅・寮を完備しています。単身赴任者には月1回の帰宅休暇と旅費交通費が出るため、就業している方も多数います。退職金有、中途採用者にも公平に昇給賞与考課を実施しており、長期就業可能な環境が整っております。
変更の範囲:本文参照
<応募資格/応募条件>
◆応募要件:下記いずれかの経験
・プラントなど建築物の建設におけるプロジェクト管理のご経験
・設計、調達、施工管理等の立場でプロジェクトマネジメントに携わったご経験
※化学プラントに限らず、様々なプラント設備の建設に携わった方も歓迎です。
本社
住所:千葉県千葉市美浜区中瀬1-7-1
勤務地最寄駅:JR京葉線/海浜幕張駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所】
<転勤>
当面なし
転勤はご家庭の事情に十分配慮いたします。
<オンライン面接>
可
700万円~950万円
<賃金形態>
月給制
補足事項無し
<賃金内訳>
月額(基本給):350,000円~550,000円
<月給>
350,000円~550,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は、同社規定により決定します。
※管理監督者は時間外手当は対象外。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:5:00~22:00
休憩時間:45分(12:00~12:45)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:45
<その他就業時間補足>
※平均残業時間は30時間程度となります。
年間有給休暇20日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日
GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(初年度年間20日※入社時期に応じて按分付与)、結婚休暇、弔事休暇、介護休暇 等
<各手当・制度補足>
通勤手当:原則全額支給
住宅手当:管理社員は対象外
寮社宅:寮7,000円/月、社宅18,000円/月程度
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJT:上司・先輩による指導
■OFFJT:階層別研修、社内技術研修、外部講習会・セミナー参加、各種通信教育制度、英会話研修、TOEIC(R)テスト
■国家資格奨励金あり
<その他補足>
■企業年金制度
■団体生命保険
■保養施設
■各種見舞金(慶弔見舞金、病気見舞金等)
■災害補償付加給付、労災補償給付
■財形貯蓄制度
■健康サービス(人間ドッグ、歯科検診等)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。