【静岡】品質保証(FIB-SEM複合装置およびマスクリペア装置)エンジニア◆福利厚生◎
- 品質保証エンジニア品質管理エンジニア製品評価エンジニア
- 茨城県 静岡県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月05日
求人AIによる要約
品質保証エンジニアとして、FIB-SEM複合装置やマスクリペア装置の品質管理業務を担当します。業務は新型式認定試験から始まり、製品ソフトが仕様通りに動作するかを確認し、設計にフィードバックを行います。入社後は複雑な装置の理解を深め、品質向上のための新規設計や出荷試験も行います。世界最先端の製品に携わりながら、国内外のプロフェッショナルとの交流を通じて、グローバルな視点での成長が期待できるポジションです。
【おすすめポイント】
・世界最先端の製品に関与する達成感
・国内外の関連部署とのネットワーク形成
・グローバルな視野でのプロフェッショナル成長
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
品質保証エンジニア
品質管理エンジニア
製品評価エンジニア
【静岡】品質保証(FIB-SEM複合装置およびマスクリペア装置)エンジニア◆福利厚生◎
★U・Iターン歓迎★引っ越し手当・借り上げ社宅など福利厚生充実/「見る・測る・分析する」のコア技術を軸に幅広い領域でグローバルに製品展開
【安定的な経営基盤を誇る日立グループ/年休127日/福利厚生◎】
【職務内容】
品質保証本部 評価解析品質保証部解析システム第2QAグループにて、FIB-SEM複合装置(FIB-SEM)およびマスクリペア装置の品質保証業務として下記業務をお任せします。
・新型式認定試験の対応
∟主に製品のソフトに関する認定試験をお任せします。ソフトが仕様書通りの動作をするかに加え、想定外の動作をしないかを確認し、チェックシートにまとめた内容を設計へフィードバックを行い、ソフトの品質を作り込みます。
∟操作が難しく、複雑な動きをする装置をご担当するため、入社後は担当装置についてキャッチアップし、構造、機構をご理解いただきます。
※ゆくゆくは下記業務をお任せします
・品質向上および、製品事故未然防止を目的とした新規設計、設計変更に対する妥当性確認の計画と実行(新型式認定)
・出荷品に対する安全・品質の担保(出荷試験)
・納入後、フィールドサービス部隊で技術的に解決できない事象に関する保守業務
・品質コンプライアンス遵守のための活動の計画と実行
・製品事故を含む品質状況の管理と対応
※出張:顧客先対応などで有
【ポジションの魅力】
・世界最先端の製品を業務取り纏め者として品質面で貢献する達成感
・世界最先端の製品の幅広い知識や技術の修得
・国内外のグループ会社を含めた様々な部署、人達との交流による人脈形成
・北米、欧米、アジアなど海外拠点とのやり取りを通じたグローバル人財としての成長
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※いずれか必須
・製品不問で認定試験など品質保証経験をお持ちの方
・製造装置、検査装置、精密機器などの製品において、設計、製造、保守サービスのいずれかの経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・半導体製造装置、検査装置関連の業務をお持ちの方
・TOEIC(R)テスト(R)500点以上(英語の読み書き・メール利用に支障のないレベル)
<語学力>
歓迎条件:英語初級
富士小山サイト
住所:静岡県駿東郡小山町竹之下36-1
勤務地最寄駅:JR御殿場線/御殿場駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める場所(在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む)
<勤務地補足>
※リモートワーク:可(基本出社メイン)※事前申請制、週に1回程度事務作業などで利用
<転勤>
当面なし
※将来的に那珂サイト(茨城県ひたちなか市)へ転勤していただく可能性がございます
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週1日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
487万円~860万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):274,500円~397,400円
固定残業手当/月:82,500円~92,500円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
357,000円~489,900円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■給与改定:年1回
■賞与:年2回(6月・12月)
※等級に応じて以下の基本給・固定残業代をご提示する場合もあります。
基本給:296,700円~308,300円
固定残業代:30時間:79,000円~103,700円(超過分は別途支給)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:00
<その他就業時間補足>
■標準労働時間:7時間45分※勤務地により異なる
■残業時間:20~30時間程度/月
年間有給休暇24日~24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日
完全週休2日制(土・日)、祝日、年間休日127日(2023年度)、年次有給休暇:初年度日数は採用年月日による期間按分で付与、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、ファミリーサポート休暇(出産・育児・介護等)
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:※管理職は家族手当の支給はございません。
住宅手当:適用に条件あり
寮社宅:単身寮・借上社宅完備※適用に条件あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など
<その他補足>
・諸制度:退職金、企業年金、財形貯蓄、在宅勤務、フレックス勤務、出産・育児・介護支援、研修支援、自動車・自転車通勤、博士号取得支援、自己啓発支援他
・諸手当:通勤手当、家族手当*、赴任手当、社員食堂、ライフ・ワークスタイルサポート手当 他
・諸施設:単身寮・借上社宅完備、保養所 他
*管理職は、家族手当の支給はございません。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。