【茨城】製品開発エンジニアマネージャー(半導体検査装置)◆フレックス/寮社宅あり/安定経営の日立G
- デバイス開発エンジニア検査・計測装置計測・解析エンジニア
- 茨城県
- 年収700万~1000万円年収1000万円以上その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月05日
求人AIによる要約
半導体検査装置の製品開発エンジニアマネージャーとして、業界最前線で顧客ニーズを反映した仕様策定を担います。顧客ヒアリングを通じて、製品機能の要件を明確にし、設計チームとの連携を図りながら、進捗管理と仕様検証を行います。最先端技術を活かした開発に携わることで、製品化に直接貢献できるやりがいを感じられる環境。また、ベテラン社員のサポートにより、技術スキルを高められます。
【おすすめポイント】
・最先端の半導体デバイス技術に関わるチャンス
・顧客ニーズを反映した製品作りに貢献
・ベテランからのサポートでスキルアップが可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
デバイス開発エンジニア
検査・計測装置
計測・解析エンジニア
【茨城】製品開発エンジニアマネージャー(半導体検査装置)◆フレックス/寮社宅あり/安定経営の日立G
■業務概要:
評価システム製品本部 電子線応用システム設計部において半導体検査・計測装置(CD-SEM/レビューSEM)を開発する際の仕様策定の取りまとめをお任せします。
■業務詳細:
・製品開発に必要な顧客からのインプットの整理、それを踏まえた製品および機能仕様の決定
→顧客により製品に求める仕様は異なります。顧客や営業等へのヒアリングを通じた要求の整理、それにどう応えるのか検討します。
・上記仕様実現に必要な要素仕様への落とし込み
→顧客の要求を満たすために必要な各要素(機械、電気、ソフトウェア、アプリケーション)への要求仕様を各設計チームへ伝達します。
・工程管理、装置性能、機能の検証
→顧客の要求を期限までに実現すべく各チームの進捗を管理し、要求仕様を満たせているかどうかを検証をします。
・顧客との折衝
→顧客との定期的な仕様の擦り合わせや製品に不具合が発生した際の対応を実施します。
・開発チームメンバの管理、取りまとめ
■魅力:
◎業界最先端製品の仕様を開発の最前線で検討・決定することができます。ご自身のアウトプットが製品にそのまま反映されるモノづくりの醍醐味を感じることができます。また将来的には、管理職として組織を牽引していただきたいと考えており、製品開発のマネージャーとして大きなやりがいを感じることができます。
◎ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。技術力を高めるのに最適な環境と言えます。
■担当装置の特徴:
◇最先端の半導体デバイスパターンの深穴・溝底の回路線幅計測や、実デバイスパターン上でのオーバーレイ計測等を可能としており、顧客の半導体デバイス製造における生産性向上を強力にサポートしています。
◇高い防塵性、低振動、低衝撃を持つ精密な設計が求められ、電波、音波、振動等のノイズに影響されない正確な駆動が必要となる装置です。
■担当装置例:
・高精度電子線計測システム GT2000
・電子線高速広領域検査システム GS1000
・高分解能FEB測長装置CG7300
・高分解能FEB測長装置CS4800
・高加速CD-SEM CV6300シリーズ
・高速欠陥レビューSEM CR7300
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・工業製品、特に精密機器、分析装置、計測装置の設計経験者
※半導体製造装置(検査・露光・洗浄・他)の設計経験者は大歓迎
◎後々はマネジメントもお任せする予定のため、将来的にマネジメントスキルを付けてご活躍をしたいお考えの方(※マネジメントスキル習得するための社内システムも豊富に用意)
■歓迎条件:
・海外の方との業務をするための基礎的な英語力(入社後に学習できる研修プログラムも有)
・電子光学の知識
・顧客やサプライヤー等社内外関係者との折衝経験
那珂地区マリンサイト
住所:茨城県ひたちなか市新光町552番53
勤務地最寄駅:JR線/勝田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める場所 (在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む)
<勤務地補足>
通退勤の時間帯には15~20分程度の間隔でJR勝田駅より日立グループ巡回バスが運行※事業所(工場)に出社して業務を行うことが多いです。目安週1日リモートワーク等、業務の状況に併せて勤務いただきます。
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
900万円~1,200万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):530,000円~720,000円
<月給>
530,000円~720,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・能力を考慮し決定します。
■給与改定:年1回(6月)
■賞与:年2回(6月・12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:00
<その他就業時間補足>
標準労働時間/7時間45分 ※勤務地により異なる
年間有給休暇24日~24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日
■年次有給休暇:24日 入社直後に付与 備考:初年度日数は採用年月日による期間按分にて付与
■年末年始休暇、リフレッシュ休暇、ファミリーサポート休暇(出産・育児・介護等)
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:※管理職は家族手当の支給はございません。
住宅手当:適用に条件あり
寮社宅:単身寮・借上社宅完備※適用に条件あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■研修支援、博士号取得支援、自己啓発支援 他
<その他補足>
【諸制度】
退職金、企業年金、財形貯蓄、在宅勤務、フレックス勤務、出産・育児・介護支援、研修支援、自動車・自転車通勤、博士号取得支援、自己啓発支援他
【諸手当】
通勤手当、家族手当(管理職は対象外)、赴任手当、社員食堂、ライフ・ワークスタイルサポート手当 他
【諸施設】
単身寮・借上社宅完備、保養所 他
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。