【大津市】プラント動力・環境設備エンジニア ◆東証プライム/世界3強ガラスメーカー/年間休日124日
- 技術営業・FAE生産技術エンジニア設備エンジニア
- 滋賀県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月05日
求人AIによる要約
プラント動力・環境設備エンジニアとして、業界でトップクラスの特殊ガラスメーカーにてキャリアを築くチャンスです。国内外のガラス製造工場での動力および環境設備の新設や更新を担当し、エネルギー効率改善の提案も行います。年間休日124日、土日祝休みの働きやすい環境で高い定着率を誇り、技術指導者としての成長機会も豊富です。現場主義を貫く社風の中で、世界最高水準のモノ作りに挑むあなたを待っています。
【おすすめポイント】
・特許技術を持つ世界第2位の特殊ガラスメーカーでの勤務
・高いワークライフバランス(年間休日124日、土日祝休み)
・徹底した現場主義と若手エンジニアの育成に注力した社風
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【大津市】プラント動力・環境設備エンジニア ◆東証プライム/世界3強ガラスメーカー/年間休日124日
【特殊ガラス業界でトップクラスシェア商品多数/年間休日124日/土日祝休み/好待遇・良環境/自動車通勤可/入社に伴う転居時、引越費用を会社負担(負担基準あり)】
■仕事内容:【従事すべき業務の変更の範囲:】会社の定める全ての業務
◇当社国内外拠点におけるガラス製造工場の動力設備/環境設備といった共通付帯設備の新設や既存設備の更新、ガラス製造設備の付帯設備の新設や既存設備の更新といったプラントエンジニア業務をお任せします。
◇計画/設計/積算/見積取得精査/施工管理が主な業務となります。特に既存の共通付帯設備への省エネ/省資源に関しての改善の計画提案、設備化の業務を強化していく予定です。
◇若手エンジニアへの技術指導者としての役割も期待しています。
※担当業務はご経験に基づいて決定します。
■募集背景:
国内外拠点での事業戦略に対し、プラント設備設計と設備化対応に応える人材を補充して組織力向上を図ります。また、カーボンニュートラル実現に向けた設備改善を推進していくため、即戦力になっていただける方を募集します。
■当社の魅力:
・世界第2位の特殊ガラスメーカーです。
・多品種のガラス材質やガラス溶融技術など、幅広いガラス成形技術を活用して製品の差別化を行い、多くの事業で高いマーケットシェアを築いております。
・特殊ガラス分野においてトップクラスシェア製品/他社では類を見ない製品を多数有しており、生産設備を自社開発していることから生産の内製率が高いことも特徴の一つです。
■働きやすさ:
・土日祝休み、年間休日124日でワークライフバランスも取りながら働くことができる環境です。
・定着率が高く、離職率はわずか1~2%と、大手企業(従業員1,000名以上)の中で年間の離職率が低いランキング12位となっています(東洋経済調べ)。
■社風:
・当社は徹底した現場主義を行っており、風通しが良い社風です。その裏には「世界最高水準のモノ作りをするには現場主義であるべき」との思いがあります。
・社員育成に関しても少数精鋭主義で社員には積極的に重要なポジションを任せ、自ら行動でき、自己革新力、プロ意識を持つことができる人材を育成しています。
変更の範囲:本文参照
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・省エネ、省資源の具体化(開発含む)、実現させた経験
・製造業工場でのプラント設備計画への参画・設備設計の経験・設備見積の経験・設備建設(施工管理・工程管理・安全管理)の経験、国内外でのプラント建設の経験
■歓迎条件:
・エネルギー管理士、高圧ガス製造保安責任者、ボイラー技士、公害防止管理者、管工事士などの資格
・CADを使用した設計経験がある方、アイソメ図作成経験のある方
<語学力>
歓迎条件:英語中級、中国語(北京語)中級、韓国語(ハングル)中級
大津事業場(本社)
住所:滋賀県大津市晴嵐2-7-1
勤務地最寄駅:JR東海道本線/石山駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
※能登川/滋賀高月事業場、海外への出張の機会あり/自動車通勤可
<転勤>
有
※将来的に転勤の可能性があります。(海外子会社含む)
<オンライン面接>
可
570万円~1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~500,000円
<月給>
300,000円~500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。
■昇給:年1回(会社規定に基づく)
■賞与:年2回(6月、12月)※昨年度実績5.0か月
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:00 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
年間有給休暇10日~24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
■夏期特別指定休日(3日)、年末年始、メーデー、慶弔、介護、育児休暇
■有給休暇24日(初年度は入社日に応じ按分)
※現行カレンダーに従う
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:子:15,000円(高校卒業まで)
寮社宅:会社規定あり
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:06年4月より全額前払い制度に移行しました
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■OJT・階層別研修・スキル開発研修
<その他補足>
■各種財形貯蓄制度
■従業員持株会制度
■食堂・保養所
■結婚祝金
■出産祝金
■弔慰金
■災害見舞金
■公傷私傷病見舞金
■クラブ・同好会活動(テニス、バトミントン、ウォーキング、弓道、茶道、スキー )
■福利厚生施設など
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。