【滋賀】施設管理※東証プライム上場のミネベアミツミグループ/業績好調の半導体事業部◎
- 検査・計測装置生産技術エンジニア設備エンジニア
- 滋賀県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月05日
求人AIによる要約
半導体製造に特化した施設管理業務を担当いただきます。日常的なメンテナンス、設備導入、施設管理など、多岐にわたる業務でスキルを磨ける環境です。業績好調な半導体事業部で、さらなる成長を見据えたチャレンジが待っています。自社開発から受託生産まで、アナログ半導体の製造をリードし、一流の技術に触れられる機会が豊富です。革新性を追求する企業で、あなたのキャリアを新たなステージへと導くチャンスです。
【おすすめポイント】
・業績好調な東証プライム上場企業での安定した職場環境
・多様な業務を通じて専門性を高めることができる
・アナログ半導体製造における最前線での経験を積むチャンス
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
検査・計測装置
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【滋賀】施設管理※東証プライム上場のミネベアミツミグループ/業績好調の半導体事業部◎
~東証プライム上場グループ/世界トップシェア製品多数/5年後には売上1.6倍(600億→1000億円)を目指す同社の中での注力事業~
◆職務概要:
半導体製造の工場にて設備技術および施設管理に携わって頂きます。
・半導体製造装置に関する日常的なメンテナンス
・改善活動、設備導入に関わる業務
・半導体工場に関する施設のメンテナンスや管理に関わる各種業務
◆MMIセミコンダクター株式会社について
グループ会社であるMMIセミコンダクター株式会社への在籍出向となります。
・出向先の勤務地:滋賀県野洲市市三宅686番地2
以下事業展開をしております。
・半導体製品(MEMS・IC)の開発/製造/販売
・ファウンドリー(MEMS・IC)
≪半導体事業部について≫
当社半導体事業部は、アナログ半導体(パワー半導体を含む)を製造しており、自社ブランドの半導体開発から設計、製造まで一気通貫で行う事業とお客様の半導体を受託生産する事業(ファウンドリ)を行っています。アナログ技術を活かす4つの製品領域で高精度・高速・高耐圧・小型化を追求しています。
・電池(リチウムイオン電池保護IC、電池残量予測IC、充電制御IC)
・電源(システムリセットIC、LDO、DC/DCコンバータ、AC/DC電源用IC)
・センサ(MEMSセンサ、温度/電流センサ、AFE/ADC)
・IGBT & FRD(EV(自動車)、産機市場向けIGBT)
近年、エイブリック社の子会社化やオムロンや日立グループの半導体事業の一部を譲受するなどして、当社の強味をさらに強化し、市場での立ち位置をより明確なものにしております。国内拠点は、厚木、千歳、滋賀(MMIセミコンダクター社)の他、開発センターとして岐阜、群馬に事務所を構えています。海外は生産拠点として、フィリピンにございます。また、親会社ミネベアミツミでは、多種多様な事業を有しているため、モーター事業、電源事業、IoT事業などの様々な事業と密に連携することにより、新たな事業機会や技術力のシナジーを創出することが可能な点は、半導体専業メーカーにはない強みとなっています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・半導体工場もしくは電子部品工場の施設設備(空調、電気、ガス、排気、排水等)に関する専門知識および各種資格
・一般的な電気・機械の基礎知識
■歓迎条件:
・特高施設管理経験
・フォトリソ関連の基本的な装置知識
・エッチャー、アッシャー、スパッタ関連の基本的な装置知識
・拡散炉、LPCVD関連の基本的な装置知識
・プラズマCVD関連の基本的な装置知識
・WET、CMP関連の基本的な装置知識
・半導体工場の設備・施設関連する基本的な知識
MMIセミコンダクター株式会社
住所:滋賀県野洲市市三宅686番地2
勤務地最寄駅:東海道 山陽本線/野洲駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
No.114 SE事業本部 半導体部門 MMIセミコンダクター株式会社出向「半導体事業部 MMIS 生産部」
<転勤>
当面なし
※将来的に国内外への転勤可能性があります。
<オンライン面接>
可
600万円~1,000万円
<賃金形態>
月給制
補足事項無し
<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円~500,000円
<月給>
270,000円~500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記はあくまで想定年収であり、ご年齢/ご経験/スキルを鑑みて決定いたします。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
年間有給休暇5日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
・完全週休2日制(土・日・祝日)
・年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、ライフサポート休暇、特別休暇ほか
・年次有給休暇(初年度5~10日、勤続年数に応じて最大20日)
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(社内規定による)
家族手当:福利厚生欄参照
住宅手当:扶養家族の有無により5,000円~35,000円
寮社宅:※寮完備(応相談)
社会保険:補足事項無し
退職金制度:※2019年4月1日から65歳に延長されます。
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、海外赴任者向け研修など
<その他補足>
■諸制度:確定給付企業年金/確定拠出企業年金、従業員持株会、財形持家転貸融資/利子補給、財形貯蓄
■諸施設:社員食堂、軽井沢山荘、クラブハウスなど
■家族手当:18歳未満の子供(一人の場合)10,000円、子供(二人の場合)30,000円、子供(三人目以降一人につき加算)15,000円、上記家族手当が支給されている、かつ扶養となる配偶者9,000円
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。