半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

大塚電子株式会社

【大阪/枚方】計測分析機器営業◆新たな市場開拓!大塚製薬Gの分析機器メーカー/平均残業月10時間

  • 技術営業・FAE検査・計測装置計測・解析エンジニア
  • 愛知県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 福岡県
  • 年収500万~700万円
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年08月05日

求人AIによる要約

計測分析機器の法人営業を担い、既存製品のシェア拡大と新規ビジネス創造に貢献するポジションです。医療機器や分析機器を手掛け、半導体・エレクトロニクス分野で急成長を遂げる当社。ライフサイエンス分野での新たなビジネス展開を目指し、「人々の健康」を守る重要な仕事に関わるチャンスがあります。柔軟な働き方と高い有給消化率が魅力の職場環境で、成長性の高い企業で力を試してみませんか。

【おすすめポイント】
・新規ビジネス創造に関わるやりがいのある仕事
・医療や科学技術に貢献する社会的意義
・平均残業月10時間、フレキシブルな働き方でワークライフバランスを実現

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

技術営業・FAE

検査・計測装置

計測・解析エンジニア

【大阪/枚方】計測分析機器営業◆新たな市場開拓!大塚製薬Gの分析機器メーカー/平均残業月10時間

~大塚製薬を筆頭とした大塚グループの一員/医用機器・分析機器など、当社にしかできない最先端の製品開発を行っています/働き方◎~

■仕事内容:
医療機器/分析機器/計測機器を手掛ける当社にて、計測分析機器の法人営業を担当いただきます。既存製品のシェア拡大と新規ビジネス創造のため、新規ニーズの調査から新製品の企画、提案がミッションとなります。
半導体やエレクトロニクス分野での業績好調に伴い、さらなる事業拡大のための増員採用となります。
【変更の範囲:当社業務全般】

【ビジョン】
ライフサイエンス分野における新たなビジネス展開をを指しており、当社の事業拡大を将来的に担う布石となる大きなプロジェクトです。
またこの機器が世の中に広く利用されることで、「人々の健康」を守り支えることができます。社会貢献性の高いお仕事になります。

■組織について:
営業本部(計測分析機器営業部)25名(管理職5名・メンバー20名)
組織構成(年代詳細・男女比)
60代:3名
50代:4名
40代:9名
30代:4名
20代:5名
男性24名:女性1名

■働き方:
・残業:webミーティングやサテライト、リモートワークを活用し、出張の移動時間短縮・削減など業務の効率化を行っています。
・在宅頻度:所得率:約68% 平均取得日数6,6日 (2024年8月実績 計測分析営業部対象)
・出張頻度・エリア:頻度:週4日程度 エリア:全国・特に関東(担当エリアによる)
・有給消化率: 14.7日(2024年度実績 全社員対象)
・産休・育休実績:女性100%・男性80% (2024年度実績 全社員対象)

■当社の特徴:
医療機器/分析機器/計測機器の3つの事業柱で業績安定。計測機器・分析機器は研究機関や半導体・エレクトロニクス業界・化学業界をメインに活躍しております。
計測機器は、最先端の分光技術用いて、半導体・フィルム・薄膜の測定など幅広い分野で貢献しています。分析機器は、光散乱技術を用いたナノ粒子の評価装置を手掛け、研究機関・製品開発など幅広い分野で貢献しております。

変更の範囲:本文参照

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・理化学機器の営業経験もしくは半導体分野の営業経験
・第一種運転免許普通車

■歓迎条件:
・エレクトロニクス・ケミカル分野の知識や市場開拓の経験
・理化学機器や分析機器の企画・開発・保守の経験

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府枚方市招提田近3-26-3
勤務地最寄駅:京阪本線/樟葉駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照

<勤務地補足>
【変更の範囲:全国の当社拠点、会社の定める場所】

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅、サテライト)

<オンライン面接>

<予定年収>
550万円~680万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):265,000円~331,000円
その他固定手当/月:40,000円

<月給>
305,000円~371,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※想定年収には、月残業10時間を含んだ金額が含まれています。
■その他固定手当:生活補助手当40,000円(独身寮入寮者は対象外)
■昇給:年1回(3月)
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<勤務時間>
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
■平均残業時間:10時間

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日

■年末年始(6日)、慶弔休暇、育児休暇、看護介護休暇:1人につき年間5日(最大10日)を取得可 等

通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給(上限50,000円/月)
寮社宅:借り上げ独身寮(寮費9,000円~※31歳まで)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:大塚グループ運用の確定給付年金制度

<定年>
60歳
再雇用制度あり(上限65歳)

<教育制度・資格補助補足>
■OJT+各種研修制度となります。

<その他補足>
■在宅勤務
■時短制度(一部従業員利用可)
■出産・育児支援制度
■継続雇用制度(再雇用)
■託児所あり(一部従業員利用可)
■確定拠出年金制度
■人間ドック (30歳以上の社員は毎年受診。費用は会社で補助)
■スポーツジム(法人契約)
■インフルエンザワクチン接種(会社負担)
■各種優待(映画や旅行などのレジャー等が安く利用できる)
■大塚グループ団体保険
■従業員持株会
■大塚製品社割

COMPANY

会社名:大塚電子株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH