【東京/新橋】<クルマの脳>AI活用した半導体IP・ソフト開発(自動運転) ※車載半導体メーカー
- ASIC/SoC設計その他組み込みソフトウェアエンジニア
- 東京都
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月05日
求人AIによる要約
自動車の運転支援や自動運転技術を支えるAI半導体IPの開発に携わるチャンスです。先進的な技術を用いたソフトウェア開発環境の構築や、AIソリューションを内製化するプロセスで貴重な経験を得られます。Tier1とTier2の機能を備えた企業だからこそ、迅速な情報流通が可能です。国内外の専門家との連携を通じて、自身のスキルセットをさらに発展させることができます。
【おすすめポイント】
・最先端の自動運転技術に直接関与できる
・ソフトとハード両面の技術の習得が可能
・グローバルな事業展開を経験し、専門家とのネットワークを構築できる
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
ASIC/SoC設計
その他
組み込みソフトウェアエンジニア
【東京/新橋】<クルマの脳>AI活用した半導体IP・ソフト開発(自動運転) ※車載半導体メーカー
~尖った技術を持つ個性豊かなメンバー多数/車載半導体グローバルメーカー~
■モビリティのイノベーションを半導体で:
自動車の運転支援(ADAS)・自動運転(AD)を進化させるためにはより一層のAI開発力が競争力の差を産むと言われています。さらに電子制御システム(ECU)の大規模化、SDV(Software Defined Vehicle)など新しい技術要件も加わってきています。車載半導体SoC/IPのように限られたコンピューティングリソースの中でも自動運転のユースケースに最先端のAI技術を取り入れ、限界を超えたAIソリューションを一緒に開発し、自社の半導体SoC/IP開発を支えるプラットフォームを一緒に構築していける仲間を募集しています。
■業務内容:
自動車の運転支援(ADAS)・自動運転(AD)のキー技術となるAI処理内製IPの開発および その評価
◇AI-IPソリューション開発
・ソフトウェア開発環境開発(コンパイラ/シミュレータ/デバッガ/プロファイラ)
・並列処理プログラミング
・低レイヤミドルウェア開発
◇AI半導体IP/IP Sub System開発・基盤
・仕様設計(機能仕様・実装仕様)
・RTL設計(高位設計含む)・検証
・SoC/IP/IP Sub System搭載用各種基盤IP開発(DMA, バスインターフェイス、メモリコントローラ等)
・各種ドキュメント
◇AI-IPの評価、顧客サポート
・PPA評価
・システム評価
・顧客のアプリ開発支援
■魅力:
・先進安全や自動運転技術を最先端の半導体に実装する貴重な経験が積めます。Tier1(車載部品)とTier2(半導体開発)2つの機能を持つメーカーだからこそ、完成品まで社内で内製しており、迅速かつ密な情報連携ができます。
・ソフトとハード両面の技術を習得できます。
・国内外の拠点を活用したグローバルな事業を牽引することができます。
・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます。
■歓迎するスキル・経験:
・機能安全開発、知見(ISO26262)
・SW toolを使用したパフォーマンス解析経験
・ドライバ/コンパイラ最適化経験
・並列処理プログラミング
・低レイヤミドルウェア開発
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・半導体IP/SoC開発経験、または、半導体IP/SoC設計・検証基盤開発経験
・組込みシステムとコンピュータアーキテクチャに関連した修士レベルの知識
・プログラミング言語(C、C++、Python、tcl)を使用した開発経験
・深層学習アルゴリズム開発/評価(学習、量子化、軽量化)
・Assembler、OpenCL、OpenVX、LLVM、Clangいずれかの開発実務経験
#幅広い世代活躍
東京支社
住所:東京都港区新橋4丁目3-1 新虎安田ビル
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります 。
<オンライン面接>
可
600万円~1,250万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円~640,000円
<月給>
280,000円~640,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:年2回
■昇給:年1回
<年収例>
29歳(大卒入社7年目)640万円(残業代含まず)
32歳(大卒入社10年目)740万円(残業代含まず)
35歳(大卒入社13年目)850万円(残業代含まず)
40歳(大卒入社18年目)1250万円※管理職の場合
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:30~14:45
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
土曜、日曜、GW・夏季・年末年始休暇(各10日程度)、その他 年次有給休暇、やすらぎ休暇、リフレッシュ休暇、子の看護休暇、介護休暇、ボランティア休暇など
<各手当・制度補足>
通勤手当:※会社規定による
家族手当:福利厚生その他欄参照
住宅手当:※会社規定による
寮社宅:独身寮、社宅あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJT中心
■階層別教育、職能別教育、職場別教育、自己啓発支援(資格取得支援制度、社会人大学院派遣制度など)
https://careers.denso.com/graduate/growth/
<その他補足>
■選択型福利厚生制度(デンソーカフェテリアプラン)
■制度:住宅資金貸付、財形貯蓄、持株制度、各種社会保険 等
■施設:保養所、研修センター、D-スクエア(社員クラブ)、各種文化・体育施設 等
■家族手当補足:子1人につき20,000円、介護・障がいに該当する方1人につき17,000円 ※会社規定による
https://careers.denso.com/graduate/about/
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。